目の病気 心臓疾患・高血圧に該当するQ&A

検索結果:20 件

完全左脚ブロック

person 50代/男性 -

昨日と同じ質問で申し訳ありません。昨日の説明がよくなかったので再質問します。 2016年4月の社内健康診断で完全左脚ブロックの所見が初めてありました。2013年秋の心電図検査まで正常でした。自覚症状はありません。心臓エコー、冠動脈CT、血液検査をしました。結果は虚血性の疾患は発見されず経過観察となりました。高脂血症、糖尿病、高血圧などは無い、虚血性疾患もないとのことでした。ただ エコーで心臓の左右の動きに収縮タイミングのずれがありました。EFは51%とのことでした。 2016年11月9日 2度目の検査で心臓エコー、血液検査を行いました。結果は前回と同じでした。今回は、この先 急な容態変化の可能性もあるのでということで血圧の薬 ロサルタンk50mgと心筋の薬 カルベジロール2.5mgを毎朝一錠づつ飲むことになりました。あくまで予防的処置とうことです。次回は来年3月まで経過観察となりました。 医師からは生活上の制限はないと言われています。現在身長175cm体重は80kgです。(半年で5kgほど減量しました)血圧は140/100~125/85レベルです。 この先が不安です。急な容態の変化はどのようなものが考えられるでしょうか。私が左脚ブロックになった原因はなんでしょうか。心筋症などの怖い病気があるのでしょうか。生活上気をつけなければならないことはありますか。不安を抱えて時間を過ごすことに精神的に滅入ってしまいます。

2人の医師が回答

30代 高血圧 変動が大きい

person 30代/女性 -

37歳です。 元々偏頭痛待ちでお薬を貰うために脳外科に行きました。その際血圧を測ったところ163の108で先生が偏頭痛の前に血圧が高いのが心配ですとなり、血液検査と睡眠時無呼吸症候群の検査をしました。 血圧検査ではクレアチニンが基準値を少し超えてたのと心臓の負担?がわかる検査の数値が少し超えていました。 これが今年の2月の話です。 ちょうどこの時離婚で揉めていて自分でわかるほどストレスを感じていたのでそれを伝え 家庭血圧計でしばらく様子を見ましょうとなりました。 それから現在、平均すれば140の95くらいが多いですが 調子がいい時は125の85くらいが二週間ほど続いたり、逆に150の110くらいが二週間ほど続いたりと波があります。 病院に行けば とにかく降圧剤と言われますが 周りは薬を始めると一生飲み続けることになるかもしれないから慎重にとか ストレスのせいかもしれないからもう少し様子を見たらと言われますが 高血圧で調べると脳梗塞や心疾患の原因で早めの治療というのを目にするので どうしたらいいか迷っています。 また他の病気の可能性はありますか? 今後どうしていいかもアドバイスが頂きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

起床時と就寝時の心拍数について

person 20代/女性 - 解決済み

おととしくらいから疲れが溜まってるような時に起きるのですが、就寝後1時間ほどたった後に胸の圧迫感なのか締め付けられるような感じなのか言葉ではあまり言い表せないような不快感で目が覚めてしまい、その後かなりゆっくりの動悸が始まってなかなか眠れなくなります。昨夜、パルスオキシメーターで脈測ってみたところ41〜53をいったりきたりでした。2時間ほどたって少し落ち着くと眠れましたが今度は朝目が冷めた途端にぐるぐる回ってるようなめまいが始まりなかなか起き上がれず、今度は脈が98〜120いったりきたりで。。疲れてるときなどはこのような症状は健康な人でも出るものなんでしょうか? また、一度この症状が出ると一ヶ月間ほど数日おきにこの症状が起きるのですが、仕事休んだりして何もせずのんびり過ごすと一週間ほどでパッタリおさまります。もし病的との事であればこの際病院で診てもらう事も検討してますのでどの診療科に行くのが良いのかも併せてご教授いただけると幸いです。 因みにカテゴリ分からず心臓疾患、高血圧にしましたが、年1の健康診断での血圧は、90/40程の低血圧と言われております。

5人の医師が回答

不整脈専門先生にお願いいたします。

person 30代/男性 -

今年の3月に家でテレビを見ていたら突然、脈が乱れて、頻脈になり10分で自然におさまりました。次の日、近くの循環器科に受診し、レントゲン、血液検査、心エコー、24時間心電図をしましたが、異常はなく、基礎疾患はありませんでした。その時は主治医には発作性の上室性頻拍か心房細動かなと言われました。発作が起きた時のためにサンリズムを処方してもらいました。その二ケ月後に朝方目を覚ましたら、動悸がして体を起こしたら、すぐに数秒でおさまりました。とても気になったので、自分で携帯心電計を購入したところ、さらにその一ケ月半後に就寝しようと仰向けになったらすぐに動悸がしたので、携帯心電計で記録し、その後立ち上がったら数分でおさまりました。病院で波形を見てもらったら、発作性心房細動と診断されました。主治医には今のところは様子を見ましょうと言われ、回数が増えたりしたらまた来てくださいと言われました。それから一ケ月後に夜中に目を覚ましたら不整脈を感じ、体を起こしたら数秒でおさまりました。さらに一ケ月後、夕食後に不整脈を感じましたが数秒でおさまりました。この様に発作性心房細動が一ケ月か二ケ月に一回起きます。今までで六回ありましたが、最初の発作が一番長くて10分で、後は数秒から数分でおさまっています。いつも夜から朝方に起きて、椅子に座ってるか、寝転がっている時に起きているようです。もともと数年前から期外収縮は自覚しております。現在32才で、心臓の疾患や、高血圧や糖尿病などの生活習慣病はなく、今かかっている病気はありません。身長は175、体重は68キロです。お酒とタバコはやりません。 主治医のとおり、まだ薬の服用は必要ないでしょうか。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

心疾患と咽頭軟化症の関係性

person 40代/女性 - 解決済み

生後3ヶ月半の男の子です。 生後まもなく心室中隔欠損症と右足の2.3番目の指の部分癒着がある(手術するほどではない)事がわかり、母子同室しながらNICU管理となりましたが、母と一緒に5日で退院しました。 39週 2980グラムです。 孔の大きさは5-6ミリですが膜がだいぶ張ってきたようです。肺高血圧もまだ残っていますがほぼ正常値になってきたのでこのまま経過観察していこうと言う事になっています。 現在の体重は5900グラムで小さめながらも増えてはいます。 心臓の方は良い兆候なのですが、前々から鼻水も出てないのに鼻をズルっとする音がすること、泣いた後ゼコゼコすることなど咽頭軟化症かなと思う症状があったのですが、ここにきて泣き始める時に笛のような音が聞こえはじめました。 予防接種の際に医師に相談した際も咽頭軟化症かな?というような回答だったのですが診察の際は泣き過ぎてしまい判断出来かねる状況でしたが、おそらく咽頭軟化症で間違いないのかなと思っており次回の循環器の受診の際に相談しようと思っています。 そこでご相談したい事なのですが 1.咽頭軟化症はよくある病気なのか? 2.心疾患と咽頭軟化症があると染色体や遺伝子の異常を持ち合わせている印象があるがその可能性は高いのか? ということです。 (ダウン症や18トリソミーではないです) まだ3ヶ月半なのでよくわかりませんが、首も座り良く笑うなど今のところ発達は問題無さそうです。 とくに2番を心配しております。 たくさんの先生方からご意見伺いたいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)