38歳女性、糖尿病を否定されてどこの病院にかかったら良いかもわからないのでご助言いただきたいです。
体重 76→ 1ヶ月で69キロまで減少
コレステロール180で治療していましたが、下記症状が現れたので、薬をやめてしまいました。現在辞めてから2ヶ月経っており、145まで減った状態でキープしています。
▼症状
両膝の下の痺れ
両肘から手の平の痺れ
目のかすみと飛蚊症
足の裏の皮がめくれる
手足の乾燥
尿が炭酸のように泡立つ
背中がビリビリと痛い
首筋もいたくなる
食後に症状が現れることが多いですが、最近は食後でなくても症状が続いています。
▼血液検査結果
ヘモグロビンa1c 5.0
空腹時血糖83
血液検査をして糖尿病は否定されていますが、症状が重たくて痛みで生活が苦しいです。
症状は糖尿病に近いと思うのですが、この血液検査で確実に糖尿病は否定できるのでしょうか。違う病気なのでしょうか。
病院にかかるとしたら何科にかかったらよいでしょうか。