目の病気 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:7,947 件

2歳の娘、10日前から熱が下がりません

person 乳幼児/女性 -

2歳の娘ですが、10日前から38度の熱があり、最初は市販の薬で様子をみていました。 5日経っても熱が下がることはなく、最高39度を超える日もあり、咳も出てるので5日目にかかりつけの小児科で診てもらいました。その際、インフルエンザ、コロナの検査をし両方とも陰性で、肺の音も大丈夫そうということで、 カロナール、咳き止めの薬を処方してもらいました。 カロナールを飲めば微熱まで下がりますが、効き目がなくなるとすぐに38度代を繰り返し、 7日目の夜に嘔吐をしてぐったりもしてきたので、救急で大きな病院に行き、血液検査、胸のレントゲン検査をしてもらい、 結果問題なくカロナールを多めのシロップを処方してもらい帰宅しました。 その後引き続きカロナールで様子をみていますが、10日経ってもやはり変わらず、 カロナールを飲めば微熱まで下がることありますが、効き目がなくなるとすぐに38度代になります。 月曜日まで熱が下がっていなければ、もう一度、大きな病院に行って診てもらおうと思っていますが、何か大きな病気でしょうか? 他の検査は 血液検査、胸のレントゲン以外に何かやるのでしょうか? すみません,先生方よろしくお願いします。

5人の医師が回答

40歳以降に発症した斜視に関する相談

person 40代/男性 -

40代半ば、男性、服薬中の薬剤は花粉症の症状がある際に内服薬、点眼、点鼻薬です。健康診断では血糖と肝機能に軽度異常の項目があり、BMIが18.1で生活改善、他は異常なしです。これまで大きな病気は患っていません。また定期的に運動はしております。 2-3年前からPCの画面が見辛く感じることがあり、その際は片目を閉じて見てやり過ごしていました。最近その頻度が多くなり、また家族から斜視(正面を見てから10-20秒程度で左目の視線が外側の下方に移る)を指摘され、眼科クリニックを受診しました。 老眼が出始めていて、目の筋肉が衰えていて、今の斜視の程度だとプリズムレンズでの対応は難しいため、必要に応じて手術かもしれないですと言われました。また、1ヶ月後に眼底検査を受けることになりました。 前置きが長くなりましたが、このような状況において、脳の疾患や重症筋無力症などの他疾患の検査は不要もしくは後回しで良いのでしょうか⁇ それとも眼底検査後に他臓器での検査を受けた方が良いのでしょうか⁇ 斜視/複視による見えづらさは煩わしく早く治療したいと同時に、斜視の背景に原因疾患があるのであれば、そちらの方が怖かったため相談させていただきました。

3人の医師が回答

ステロイド軟膏使用にあたり緑内障について心配があります

person 40代/女性 -

2年以上前に眼科で目に病気がないか診てもらったところ、人間ドックで引っかかる目をしてる、と言われまして緑内障の可能性があるとのことで、検査を行いました。細かな説明があったわけではないのでよくわからないのですが、視神経乳頭陥凹に異常が見られて検査されたのだと思います。結果、緑内障ではなかったのですが、最近デリケートゾーンにロコイド軟膏0.1%を6日前後塗って、一旦辞めますが、他にも耳の一部や顔の広い範囲が赤くなったり痒くなってしまい、ロコイド軟膏を塗っていいと言われましたが、過去に緑内障ではないけど緑内障の疑いがあったことが気になります。顔は現在、石鹸を使って洗ったら痒みがひどくなりそうなのでお湯や水で洗うだけです。ロコイド軟膏は目の際は塗らないように言われましたが、顔や耳に塗るとなると、洗顔した時、石鹸不使用だとロコイド軟膏が肌に残り、水に溶けた薬が目を開けた時に入ってしまいそう、ロコイド軟膏を塗った顔を無意識に触って無意識に目をこすってしまいそう、、(アレルギーなのかわかりませんが目が結構痒いです)そうなると目にロコイド軟膏が入ってしまったら、緑内障のリスクが急上昇するのでは!?おでこにロコイド軟膏を塗ったら汗や重力でだんだんお薬が落ちてきて目に入ったら緑内障になってしまうのでは?と、かなり気になっております。 もしロコイド軟膏が目に入ってしまったり、入ったことに気がつかずにいたら緑内障になってしまうでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

「強膜炎の予後と視力の低下の懸念」の追加相談

person 70代以上/女性 -

医療センターでステロイドの投与。 ステロイド6錠から段々良くなり、1錠に減っていき、回復していってました。 そんな中で、頭や目の周辺がピリピリと痛み始め、センターで検査。 帯状疱疹の疑いもあり、ステロイドをいったん停止しました。 帯状疱疹のような水疱がでませんでしたが、可能性があると言うことで、帯状疱疹治療薬の投与を開始。 ステロイドは中断しました。 ステロイドの中断から5日後に突然、左目の視力が低下し、ほとんど見えない状況になりました。 その後、医療センターで検査、重症化していること。また、眼圧もあがってるとのことで、ステロイドを6錠、眼圧低下の点眼薬2種類、ステロイドの点眼薬を処方。4日経過しても、左目には水が溜まり、ステロイドの効果が出ていないため、左目にステロイド注射をしました。 並行して、他の病気の可能性も検査しましたが、自己免疫疾患や脳の異常などもありません。 1 このまま、ステロイド注射で効果がない場合、他の方法はどういったものがありますか? 2 目に直接注射をしてますが、効果はどれくらいで、でてきますか? リスクはないですか? 3 失明する可能性はないでしょうか? 4 入院、手術などの治療もありますか? 5 ステロイドの長期服用、眼圧の上昇か続くことど、悪い方向へ進むこともあると思いますが、内臓疾患、失明のリスクはどれくらいありますか? 86歳と高齢であり、心配です。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)