目の病気 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:7,951 件

甲状腺について教えてください。心療内科の血液検査でTSHの値が0.4でした

person 50代/男性 -

人前で挨拶やプレゼンをする時に声が詰まる、足が震えるなど緊張することに違和感を覚え心療内科で1年前から受診し不安障害の可能性があると言われました。 現在は漢方(54)を処方しています。 前日に心療内科で血液検査を受け、TSH値が0.4であったので先生から低くなっているとお話がありました。 特に検査した方が良いなどは言われておらず数値が低いだけの話でした。 約1年前の血液検査ではTSH値は0.6だったと思います。 数年前から糖尿病と脂質異常で別の病院に通院しており薬も処方しています。 この病院は糖尿病以外に甲状腺も専門にしているので先週の通院で相談したら血液検査で詳しく確認しましょうとお話がありましたのでお願いしました。 1ヶ月後に結果が出ますが気になっています。 2点お聞きしたいです。 1つ目は、 TSH値が0.4ですとパセドウ病を含め何か病気の可能性があるでしょうか。 どれくらいの可能性があるでしょうか。 2つ目は、 ネットで調べるとTSH値が低いやパセドウ病などは不安の心理状態もあると記載がありました。 現在、人前で緊張することで心療内科に通院していますが、緊張するなどはTSH値が低いことも関係しているのでしょうか。 事前に知っておきたい気持ちがあります。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

現在49歳女性。28歳の時に脳の多発性海綿状血管腫と診断され手術を計4回・・

person 40代/女性 - 解決済み

49歳女性。28歳の時にふらつき・一時的な記憶障害などが見られ病院で検査をしたところ脳の多発性海綿状血管腫と診断されました。手術を行い・・2度の手術で済む予定が運悪く感染してしまい結局計4回の手術をしました。後遺症もほぼなく割と順調に過ごしていたんですが今年の10月にインフルB型とコロナに同時感染してしまい・・と同時に熱がある時には目が調子が悪くなり目の前にある薬が見えなくなったり(母親に『ここにあるわよ』と目の前にあるのを指さされても薬だけ見えない)いつもあるドアがまったく見えずに思いっきり頭をぶつけたり治ってからも2週間ぐらいは歩く速度が遅くなり話し方もゆっくりしか話せなくなりました。1ヶ月ぐらい経った今、やっと話し方も普通に戻り歩き方も回復してきてMRIで調べてもこれらの症状は熱によるもので『脳の血管腫』とは無関係と言われましたがいまいち心配です。ちなみにこの『多発性脳の海綿状血管腫』は何か今後気をつける事はありますか?いまいち自分があまりこの病気の事を理解していないので詳しい方がいたら教えていただけると幸いです。こちらは難病指定ですか?この病気によって記憶が物覚えが悪くなると言った影響はみられますか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

良性発作性頭位めまい症

person 50代/男性 - 解決済み

本日朝方にトイレに起きてまだ時間があったので右耳を下に布団に横になった瞬間に突然今までに経験のないくらいの目のまわり、天井も電灯もグルグル回る症状に苛まれました。 あまりに怖いのでそのままにしているとその目のまわりは10秒程で収まりましたがその後2時間近く胸のムカつきやふわふわした船酔いの感覚が続きました。 まず通い付けの内科を受けて瞳孔の検査や両腕や両足の麻痺がないか確認してから脳梗塞や脳出血でないと診断を受けてから耳鼻咽喉科に行きました。 そこで上記の説明をするとまず良性発作性頭位めまい症で間違いないと赤外線CCDカメラをつかって眼振検査をしましたが、既に目のまわりも収まっており眼振も確認されませんでした。すぐにエブリー方をやったのが良かったのかもしれません。ベタヒスチンメシル6mgを1日3回の7日分処方され、次の予約もなしでした。 1.この良性発作性頭位めまい症はすぐに再発しますか? 2.車やバイクを運転中するにはどれくらいの日数期間を置けばよいですか?先生は2〜3日目眩が起こらなければ大丈夫とのことでしたが。 3.当方腎臓が悪くてクレアチニン2.2のeGFR28ですがこの薬は大丈夫でしょうか? 4.良性と付く病気なのでそれほど重い病気ではないのでしょうか? よろしくおねがいします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)