目の病気 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:8,008 件

21歳、1週間ほど前から頭に痛みを伴わない圧迫感、足の震え

person 20代/男性 -

21歳大学生です。1週間ほど前、とつぜん右のこめかみで何かが膨れ上がる感覚に襲われ、そのうち頭全体に広がって圧迫感で気絶しそうになりました。翌日すぐ病院に行き、CT検査をして貰いましたがとくに異常はなく、念の為MRI検査も受け、現在その結果を待っています。 思い当たる外傷としては、4月2日、喧嘩中ヤケになってしまい自分の頭を思いの限り強く殴ったことですが、前述の異変より前に念の為CTを撮ったところその時もやはり異変はありませんでした。 耳鼻科にもかかりましたが、患部とは反対側の耳が多少腫れてる程度で何も問題はありませんでした。 現在病院から鎮痛剤と筋弛緩剤を服薬中です。 しかし奇妙なのが、頭の異変を感じた日からというもの、体全体の震えが止まりません。目に見えて震えているという訳ではありませんが、緊張状態が常に続いているように体がこわばっています。歩行に問題はありませんが、主に左足と顔面がピクつき、膝や足先に多少の痛みがあります。食欲もわかず動悸も酷く汗もかくので、緊急外来で診てもらったところ、こちらはハッキリと検査した訳ではありませんが、医者の見立てでは異常無し、ストレスによる問題とのことです。 しかしストレスを抑えるために入浴や暖かい布団に入っても収まらず、(むしろなにかしら行動を起こすと悪化する)多少ましなタイミングはあるものの総じて外出などが困難な状態です、主にストレスを感じた時に症状が酷くなるのはそうなのですが、自分にはストレス以外の理由があるように感じてなりません。痛みや体の違和感が先にありました。ストレスを感じて体に不調が現れたと言うよりは、体の異変により精神がやられているように感じます。 なにか重篤な病気なのではないかと日々怯えてここ1週間まともに眠れもしませんでした。来る火曜日にMRIの診察結果がでるのですが、MRIの検査日は今週の火曜日。現在体の調子が悪くなる一方で、仮に異常なしと診断されても安心していいのでしょうか?心持ちや体を多少いたわる程度ではどうにもならず、気晴らしに外出しても同じです。緊張を緩和する漢方薬なども試してみましたが、効き目は薄いように感じます、どのような原因だと思われますか?

5人の医師が回答

喉の枯れ2ヶ月続いている

person 30代/女性 -

前回も相談させていただきました。2カ月前に風邪を引いたのをきっかけに喉の枯れと痛みを繰り返しています。風邪を引いたときは鼻風邪くらいの程度で熱もなく、咳と鼻づまりと喉の枯れくらいでした。咳や鼻の方はほとんど気になりませんが元々副鼻腔炎や軽い喘息、鼻炎持ちです。その、症状が続いた一ヶ月くらいのときにいきつけの耳鼻科へいき、マイクロスコープで鼻から喉を診てもらいましたがポリーぷなどはなく少し炎症してるのでと薬をもらいました。それからプラス一ヶ月経っても喉の枯れはずっと続いてて喉の痛みは良くなったりまた痛くなったりを繰り返すので違う耳鼻科へ行きましたが、特に検査もしてくれず鼻と喉だけ見て、喉が赤いから炎症してるよと言って抗生物質と鼻の薬をもらっただけでした。確かに私から見ても喉は赤いです。ただ、前回が誤診だったのではないかともう一度喉をカメラでみてもらいたかったのですが、先生はポリープだったらそうゆう喉の枯れではないよと笑って言っていました。耳鼻科の口コミもよく先生歴30年という大先生でとても優しく気さくな方でしたが、本当にのどにポリープなどないのか今でも気になっています。今、5日分もらった抗生物質を飲んでもう3日目くらいですがまだ全く改善している感じはないです。ただの炎症こんなにも長引くものでしょうか?声の枯れは最初の頃よりはマシになったけど、枯れています。わかりやすく言うと高い声がでなくなり、カラオケにいけない状態です。生活には支障はないです。声はでるので。ただ、本当は何か大きな病気が隠れているといつことはありますか? 声枯れで検索すると肺がん、咽頭がん、食道がんなど出できて怖いです。 肺のレントゲンは去年の10月にとってもらって異常なしでした。 胃カメラは1年5カ月前に、胸のしみる感じがあり、食道がんが怖く診てもらい検査しています。その時は軽い逆流性食道炎とびらん性胃炎と胃底腺ポリープの診断をさてました。 今でもふとした時に食事中だけではない。胸のしみる感じは時々あるので悪化はしてないです。この中で可能性があるのが食道がんじゃないかとすごく怖いです。 ちなみに、39歳、お酒、タバコ一切無しです。健康オタクなくらいです。 1年と5ヶ月前の胃カメラの時の画像載せます。この期間で食道がんなどになっている可能性はありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

4歳の子ども、高熱4日目

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子どもですが、21日夕方から高熱が続いています。昨日小児科クリニックを受診し、感染症検査をしたものの、インフルエンザもコロナもどちらも陰性でした。 少し経緯を記すと、21日特に喉が痛い等の訴えもなく、咳や鼻水もなく、突然39.5℃の高熱。その際少し気になったのは目やにが多く出ていたこと。目やには自宅にあった以前結膜炎になった際に処方いただいた目薬をさしたところ落ち着きました。熱は自宅にあった解熱剤で一時的に38℃ほどまで少し下がりましたが、夜中にまた40℃まで上昇、翌日朝は38.0℃まで落ち着ついたものの、夜に再び39.5℃。昨日も朝38.2℃だったので小児科を受診。インフルエンザとコロナの検査をし、陰性だったため、風邪かな?ということでカロナールを処方してもらい帰宅。しかし、夜に再び熱が高くなり、解熱剤を服用し就寝。起床時、熱を測ったら39.2℃と高熱でした。このような感じで、高熱が4日つづいております。日中は比較的元気そうにおもちゃで遊んでるときもありますが、いつもより疲れやすいように感じます。食事は5割程度。水分は概ね摂れてます。他に気になる症状としては、昨日左耳たぶに赤い点々?のようなものを発見したのと(小児科から帰宅してから気がつきました)、妻に言われてそういえばと思いましたが、最近抱っこをねだることが多いかな?という感じです。 これまで高熱がここまで続いたことがなく、不安です。インフルエンザ、コロナではないとして、一般的な風邪とみてよいのでしょうか。他に可能性のある病気はありますでしょうか。明日も高熱の場合、再度小児科を受診した方がよいのでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、医師の方々からのご意見をいただけますと幸いです。

7人の医師が回答

会話や力む動作、呼吸などによって喉の痒みが起こります。

person 30代/男性 -

主に会話をしていると、耐えられない程の喉のかゆみが毎日起こります。朝起きた時には比較的落ち着いていることが多いです。しかし、日常程度の会話をし始めると、だんだん喉の痒みが増していきます。午後には痒くて話をするのもしんどい状態になります。そのうち、通常の呼吸程度でも喉に痒みが起こり始め、一旦呼吸を止めないと痒みが増悪してしまうので、それ自体が息苦しくシンドさに繋がっています。 他に、りきむ行動(排尿や排便、日常動作)や首を動かした際にも同様に痒みが襲ってきます。なんなら咀嚼程度や口を開ける程度でも痒みが起こります。 スポーツジムでのトレーニングが昔からの趣味でしたが、今は楽しむことも難しい状況です。現在では負荷をかけ始めると徐々に喉に痒みが襲ってくるので、本当につらいです。具体的に、ダンベルなどで負荷が掛かり始め、10回例えば仰向けの状態でダンベルフライをしようとすると、3回目あたりで喉が少しずつムズムズ痒くなり始めて→そのうち呼吸の度に喉が痒くて呼吸がしんどい状況になります。ちなみに負荷量は20kgですが、10年以上前と負荷量は変わりませんし、何なら1kg程度の軽いものに試しに変えたダンベルでも痒みは同様に起こりました。 胸鎖乳突筋の胸骨体付近部の喉や肩を挙上させて首をすくめる動作時にも同様に強い痒みが起こります。 日常会話、日常動作、力んだ時など、様々な場面で喉の痒みが起こり悩んでいます。 既に一年近く悩んでいます。原因がわかりません。咳は基本的に出ませんが、喘息持ちで、最近では風邪→喘息と何度も繰り返しています。 気になる関連性がありそうな所では、頚椎の慢性的な痛みや可動域制限(頚椎がレントゲン上、後弯状態)や耳鼻科でのファイバースコープ時に人よりも乾燥が酷いと毎回言われていることです。ただし、乾燥対策を完璧と思えるほどに実施しても、次回ファイバースコープ実施時にはあまり良くなっていないと言われます。 抗アレルギー薬などは色々種類を変えて試したり、喘息の薬も吸入薬も様々吸入薬3剤まで試しましたが、かゆみに対しては効果なしに近いです。一度だけ発作でステロイド内服薬を飲んだ際、3日目頃に綺麗に喉のかゆみ症状がとれたことはありましたが、その後口腔カンジダができてしまい、慌てて病院に行ったまま色々あってステロイド内服薬をそのまま中止した為、効果のほどはわかりません。 主治医に真剣に相談をして、何とか治して社会復帰を考えていますが、現状、かゆみ症状が慢性化していて全く治る気配がない状況です。直近入院を繰り返し、様々な検査もしてきました。CTや呼吸器機能、何度もファイバースコープで中を見ても特に異常はありません。声を出すと痒みが酷いので、声帯付近かと思うのですが、耳鼻科には問題ないと言われて原因がわかりません。 何か考えられる病気はないものか。専門医であれば心当たりのあるものはないものか、本当に困り果ててしまい、初めて相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)