検索結果:7,981 件
10代の頃から過食嘔吐をしており、完治が難しいので付き合いながら生活しております。 飛蚊症が酷く、年に1~2度、目の検査はしていますが、今まで特に異常はありませんでした。しかし先月の検査で、少し異変があったようで、しばらく毎月検査に来てくださいとなりました。ちなみに検査をした病院には過食嘔吐があることを言っておりません。 嘔吐時、かなり顔に力が入るので、目に影響があったのではないかと心配です。 25年ほど毎日嘔吐しております。 過食嘔吐が何か目の病気につながる事はありますでしょうか。 網膜剥離、、その他目が見えなくなってしまう病気になってしまうのではないかと、不安です。ちなみに身内に目の病気を患っている者はおりません。
2人の医師が回答
5歳の子供がアデノウィルス結膜炎 流行性結膜炎になり 眼科でアデノウィルス検査をしました 陽性が出て 角膜もキズがあるので ヒアレイン点眼0.1% オドメール点眼液0.05% クラビット点眼液1.5% 右目に症状があり右目だけ点眼しました。 アデノウィルス検査前はまぶたが少し腫れ白目充血して目やには出てませんでした。 目薬さしてから朝は目やにがビッシリついて目が開けれなくなりました。 目薬2日続けてから眼科へ経過を見せに行きました。 角膜が良くなってると言われましたが 充血 まぶたの腫れ まぶたの周りも少し赤み シワになりました。 薬が合わない事はないでしょうか? 子供でも大丈夫でしょうか? アデノウィルス検査は100%合っていますか? 熱なしで目の症状だけです 少し食欲なくなりました。 アデノウィルス結膜炎どんな症状でしょうか? 何日くらい治るまでかかりますか?
12人の医師が回答
毎年、人間ドックを受けていて、50歳からは眼圧と眼底の検査もしています。少しずつ眼圧が上がってきている気がするのですが両目とも16くらいです。眼底検査は異常なしです。最近正常眼圧緑内障について聞く機会があり気になっています。正常眼圧緑内障は眼帯と眼圧の検査でわかるのでしょうか? どちらかと言うとめがじゅうけつすることごおおかったり、目の奥がジーンと痛いような乾いてるような気がするので気になります。 回答よろしくお願いします。
4人の医師が回答
四歳の子供が二週間前にソファーの背もたれを超えて転落した際、近くにあったテーブルのへりに瞼〜眉の辺りを強打しました。 その後こぶのように腫れたので冷やしましたが、翌日眼科を受診、視力検査や瞳孔を開いて検査をしました。その日は強打した目が視力0.6しかなかったので、一時的な視力低下だろうということで、念の為翌週再検査、それ以外の異常は見られないということでした。 しかし、翌週の視力検査でも結果は変わらないので、今週は大学病院で精密検査と言われています。 前置きが長くなりましたが、網膜剥離などの目の病気は、現段階で無ければ可能性はないのでしょうか?それとも何ヶ月か経ってから、やはり網膜剥離になってしまうこともあるのでしょうか? 他の目の病気の事を知らないので、網膜剥離に限定して質問させていただいておりますが、他に考えられる病気や、次の精密検査でやってもらったほうがいい検査の名前など知りたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに昨年夏の健診で視力は両目とも同じ位でした。おそらく1.0位だったと思います。
1人の医師が回答
私は生まれつき右目の角膜に傷があり、視力が低くく、眼科に通っていました。 そこから中学一年まで視力に変化なくすごしていたのですが 中学2年生の2学期後半頃、右目の視力を失いました。眼科の医師にはもう視力は戻らないと言われました。 そこから五年後19歳の時、左目にも症状がでました。最初は夜盲でした。その後だんだん視力が落ちてきたので眼科を受診し、眼底検査をしてすぐ、網膜色素変性症と診断されました。 そして20歳には障害者手帳二級を取得 それからは手帳更新の際にする検査以外検査を受けず 13年たって、今まで受診していた病院が閉院し、。手帳更新と年金更新の診断書を書いてもらうため紹介された病院を受診 眼底検査と視野検査 さらに詳しく検査すると言うことで網膜電図の検査をしました。 そこで医師に視神経に萎縮はみられるが、網膜色素変性症ではないと言われ、大学病院を紹介してもらい受診 視神経しょう髄膜腫の可能性があると言うことで、造影mriを受けましたが、腫瘍はなく、大学病院の眼科の医師に原因が分からない、お手上げと言われました。 症状は 夜盲、視野狭窄、視力低下です。 視野は足下、左右がわかりません。 視力は裸眼0.2 メガネかけると0.4です。 目以外の症状は よく物を落とす、よく転ぶ、 まっすぐ歩けない。ふらつく 自覚ないですが友人や娘に歩き方が変だと言われます。 自分の病気がなんなのか知りたいです。 この症状で当てはまる病気をおしえてください。 10年以上も原因が分からなくて どうにか原因が分かればと書き込みました。 よろしくお願いいたします
3〜4月くらいにかけて、顔の皮膚が赤くかぶれるようになり、皮膚科で処方されたロコイドクリームを塗っていました。 その時は私はステロイドのことをよく知らず、赤いところに塗るように指示されてたので、目の回りも赤かったので塗ってました。しかしその後、まぶたに塗るのは白内障や緑内障の原因になる可能性があるというのをネットで知って不安になりました。今のところ特に変わったことはないと思うのですが、普段からパソコン仕事で目が疲れてて、重い感じがしてるので、ただ疲れてるだけなのかが判断しにくい状態です。目の検査を受けたほうがよいのでしょうか。また、そのような副作用が起こる可能性はどのくらいあるのでしょうか。頻度としては、数日に一回くらいのペースで計6〜7回くらい塗ったと思います。
3歳の女児のことで質問です。 左目に弱視遠視があり、2カ月前より眼鏡治療しています。 昨日受診し目薬をさし眼底検査を行ったところ左目の奥(視神経?)赤くなっている部分がある、炎症かもともとこうなのか子供もじっとしておれず、詳しく見えない。来月再検査しましょうということになりました。 大きな目の病気が潜んでいるのかとても不安に思っています。 どのような病気が考えられますか? 親ができること日常気をつけることはありますか?
お世話になります。 日頃、仕事でパソコンをよく使うのですが、さらに在宅での入力作業も始めたので、かなりの長時間(一日に、約8時間以上)になってしまいました。 先週、パソコンでの作業中に、突然右目だけが見えにくくなり、キラキラしたものが見えたので、怖くなって眼科へ駆け込み、眼底検査も受けました。 異常はなくほっとしましたが、近視の強い人は注意してと先生がおっしゃいました。 日頃は、目が疲れやすいのと、なぜかお風呂で浴槽につかったときに、虫などいないのに、虫が飛んでいるように見えたりすることがあります。 視力は中学生のころから下がり始め、先日の受診時に測ると、両眼とも0.08でした。 よく耳にする、網膜剥離とか緑内障とか、近視が強いとリスクが高いのでしょうか? パソコンを使う仕事は、50代にもなると、やはり目に良くないでしょうか? お教えいただければ幸いです。
視界が暗くなって、一部分が黒く見にくいことがあります。 説明しにくいですが、鏡を見ると自分の顔に見えない部分がある感じです。片目ずつ見てもあまり変わりありません。 頻度は月に1回くらい、だいたい30分程たつと元に戻ります。 視力はかなり悪く、コンタクトを使用しています。 また、血液検査で貧血を指摘されています。 すぐに受診は必要でしょうか、また何科を受診するのが良いでしょうか?
生後4か月の乳児です。 先日、薄暗い部屋で写真(フラッシュ有)を撮ると、両目が白く光る写真が数枚撮れました。 その後、何度か撮る向きなどを変え撮影しましたが、ここまで白く光る事はありませんでした。 調べたところ網膜芽細胞腫ではないか不安にり眼科を受診したところ、診察できる範囲では網膜芽細胞腫の症状は見当たらないと診断されました。しかし、「100%違うとは言い切れずここでは確実に判断できる検査ができていないので総合病院で検査を推進します」と言われ不安になりました。 素人目にも、肉眼で見る限り今のところ 眼球の曇りは無いように見えます。 人や物、自分の手をじっと見つめる仕草もしています。 質問ですが、0歳児だとフラッシュ撮影で光りやすいなどありますでしょうか? (乳児は瞬きの回数が少ないなどの理由)また、目が白く光る写真が撮れてしまう事は病気の可能性があるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 7981
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー