目まぶたのまわりの痒みに該当するQ&A

検索結果:432 件

ステロイド 皮膚 湿疹

person 20代/女性 -

4、5年前に瞼にカサカサした湿疹のようなものができたのが始まりで、最初プレドニンを処方してもらいました。それから塗って治ったと思って塗らないと同じところから再発するのを繰り返し1年間プレドニンを塗って効かなくなったので3、4年前にアルメタを処方してもらいました。いつからか目以外にも顔のいろんなところに湿疹ができるようになりました。それでも治らず半年前にプロペトを処方してもらいましたがあまり効いてる感じがせず、アルメタを使い続けていました。そして先日違う皮膚科に行ったところ病名は「ステロイドの副作用」という診断を受け脱ステロイドをしたほうがいいと言われました。ネットでこのことについて質問した時に有識者の方に酒さ様皮膚炎でもなくステロイドニキビでも無いので病名がわからないと言われました。ステロイド自体は2日に一回程度で落ち着いてるところは塗らずに酷いとこを塗るなど部分部分で塗ったりしていました。 そこで質問なのですが私のこの皮膚炎はなんでしょうか?左は頬骨やエラ、右は写真真ん中上部やフェイスラインにあり、おでこや口周りにもあります。矢印の部分は数ヶ月前に出てきて少し他の湿疹とは違い、膨らみもなくアルメタは効いてる感じがしません。なのでまた違う皮膚炎なのかなと思ってます。赤くてカサカサ(皮向けがある)して痒みがあるのは同じです。 それと仕事上見た目をかなり重視される職業で脱ステロイドをすることが難しく、出来ても半年後になります。今の時点で減ステロイドをしたいなと思っているのですがやり方を教えて欲しいです。今は一旦1日一回プロペトを塗ってます。

3人の医師が回答

乳児湿疹?アトピー?

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の男児です。 いっとき顔面の湿疹があり、(おでこと右耳をよくかきむしるためカサカサになって血が出ています) 赤いぷつぷつが気になっていたため かかりつけの小児科で ・赤い部分→ワセリンの成分の軟膏+ステロイド ・赤くない部分→ワセリンの成分の軟膏 を塗るように処方していただきました。 赤いところに塗ったら比較的早く赤みやぶつぶつは引いたため、そこからは ワセリン成分のみの方だけ塗ったり、 市販の保湿剤だけ塗ったりで様子を見ていました。 ですが、最近また顔面の赤みが気になり始め、ステロイド含む方を塗っております。 また、肩・お腹・ひじ裏・ひざ裏も赤みやカサつきがあり、特にお腹は写真のように赤いぶつぶつが出来てしまっている状況です。 以下、質問です。 ・顔面、特におでこ、まぶた含む目の周りや耳周りが気になるのですが、目の周りにステロイドを塗っても問題ないでしょうか。眠い時にかなり目をこするので心配です。 ・顔が薬の影響で白いところがまだらにあるような感じで、ステロイドの影響だとは思うのですが、どのタイミングまで塗り続けても問題ないのでしょうか。塗ってはおさまり、また再発して、と何度も繰り返すのが不安です。 ・今まで処方された薬は顔にしか塗っていませんでした。このお腹まわりは市販の保湿剤で様子を見てもいいでしょうか。もともと顔の赤みや発疹で処方された薬のため、勝手に身体に塗っていいものか判断できかねております。 ・お腹を痒がっている様子はないと思うのですが(赤ちゃんのため言えないだけかもしれません..)アトピーの可能性はありそうでしょうか。なお、おでこと耳は痒いのかよくかいています。 ご教授いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

4歳娘。瞼の腫れ、赤み、白目の赤み。

person 乳幼児/女性 -

4歳の娘がいます。 17日の朝、右目の目尻のあたりが少し腫れており、その下の白目が赤く充血していました。本人は少し痒くて少し痛いと言っていました。 眼科を受診し、アレルギー性結膜炎とのことで、タリビッド点眼液とフルオロメトロン点眼液が処方されました。 帰宅後目薬をさそうとしましたが、怖がってなかなかさすことができず、その日は就寝後の1回しかきちんとさすことができませんでした。 18日朝、まぶたの赤みが増しており(夜中に目の周りをかいたようで引っ掻き傷がありました)朝も目薬をさすことができず幼稚園に行きました。帰宅後、下まぶたも赤く腫れてきたので再度眼科を受診し、目薬がうまくさせないことを伝えると、オロパタジン点眼液とネオメドロールEE軟膏に変更になりました。 オロパタジン点眼液のほうはできればさしてほしいが、難しければ仕方ないとの事でした。 ネオメドロールは紫外線に当たると良くないので、寝る前にまぶたに薄く塗ってくださいとの事でした。 本日、まぶたの赤みや腫れも大分落ち着いてきています。引っ掻いている様子もありません。白目の赤みはまだあります。(まぶたが腫れていて、もともとどのくらい赤かったのかよくわからなかったのですが、若干改善しているような気もします) 1、アレルギー性結膜炎とのことですが、赤ちゃんの頃アレルギー検査をしたところ、アレルギーは1つもありませんでした。この場合のアレルギーとはどういうことを言うのでしょうか? 2、ネオメドロールは紫外線に当たると良くないとの事です。就寝後に塗っているのですが、朝幼稚園に行く前に拭き取って行ったほうが良いでしょうか? 3、ネオメドロールはステロイド入りの軟膏との事ですが、副作用などどういったものがありますか? 目の腫れが治れば白目に充血が残っていても使用を止めて良いでしょうか? 4、オロパタジン点眼液はさせなくても仕方がないと言われましたが、やはりさした方が白目の充血などは早く治るのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)