4、5年前に瞼にカサカサした湿疹のようなものができたのが始まりで、最初プレドニンを処方してもらいました。それから塗って治ったと思って塗らないと同じところから再発するのを繰り返し1年間プレドニンを塗って効かなくなったので3、4年前にアルメタを処方してもらいました。いつからか目以外にも顔のいろんなところに湿疹ができるようになりました。それでも治らず半年前にプロペトを処方してもらいましたがあまり効いてる感じがせず、アルメタを使い続けていました。そして先日違う皮膚科に行ったところ病名は「ステロイドの副作用」という診断を受け脱ステロイドをしたほうがいいと言われました。ネットでこのことについて質問した時に有識者の方に酒さ様皮膚炎でもなくステロイドニキビでも無いので病名がわからないと言われました。ステロイド自体は2日に一回程度で落ち着いてるところは塗らずに酷いとこを塗るなど部分部分で塗ったりしていました。
そこで質問なのですが私のこの皮膚炎はなんでしょうか?左は頬骨やエラ、右は写真真ん中上部やフェイスラインにあり、おでこや口周りにもあります。矢印の部分は数ヶ月前に出てきて少し他の湿疹とは違い、膨らみもなくアルメタは効いてる感じがしません。なのでまた違う皮膚炎なのかなと思ってます。赤くてカサカサ(皮向けがある)して痒みがあるのは同じです。
それと仕事上見た目をかなり重視される職業で脱ステロイドをすることが難しく、出来ても半年後になります。今の時点で減ステロイドをしたいなと思っているのですがやり方を教えて欲しいです。今は一旦1日一回プロペトを塗ってます。