子供(9歳)がアデノウイルスに似た症状だったのですがアデノウイルス陰性。
血液検査は細菌感染 有無で1.1mgと反応。
症状は、咳き込み、鼻詰まり、熱37度後半から38度。不思議と38度以上は越えませんでした。
日中は微熱で元気。夕方〜深夜は熱が上がる。
この症状は落ち着い頃に
その後、私(母)がアデノウイルスに似た症状。
陰性でした。
アデノウイルスと異なるのが、高熱は出ていません。
症状は、順番に 喉痛み(初期症状は喉に赤と白いぶつぶつ)咳き込み、怠さ、鼻水。
2、3日後発症が、目やに多量 充血 濁り ゴロゴロする(片目)
私と似た症状が祖父母も、目やに、咳、喉です。アデノウイルス陰性とのこと。
細菌感染の原因は9歳の子供だと思います。
この細菌は何でしょうか。
同じ症状が祖父母も出てるし、
気になってなりません。