目やに片目白いに該当するQ&A

検索結果:50 件

右目の視界が突然白くなりました

person 40代/女性 - 解決済み

47歳女性です。45歳ぐらいから、眼底検査で黄斑変性の可能性があり経過観察しています。近視があります。 今日、家族で30分くらい外出した際に右の目が見えにくい感じがして目やにかコンタクトの汚れかなと思い目尻をハンカチでこすったりしていたのですが白いにごりが広がったような気がして帰宅後すぐにコンタクトを洗いましたがコンタクトを外しても白く濁っていることに気がつき、アイボンをしたり、目薬を入れたりしましたが変わりありませんでした。 物は見えるのですが、油や乳液が入ったような薄い白いフィルターを通して見ているような状態です。痛みや痒みはありません。 日曜なので、近くのコンタクトレンズを中心にされている眼科で見ていただいたら、黒目に細かい複数の傷があるのでコンタクトの管理が悪かったのかもしれないと言われました。白目の充血は無いそうです。 コンタクト中心の眼科なので検査に限界があるので症状が続くようだと大きめの眼科に行ってくださいと言われて目薬をもらって帰りました。 視力検査や、眼圧検査(12.13ぐらい)は特におかしいとは言われませんでした。 約2時間くらいで白い濁りは消えました。 12月末にコロナになったり、先週は腰を痛めて寝ている事が多かったりして、今朝も頭痛があり、首などが痛いことがあるので神経や血管などが原因ではないかと心配になりました。 眼の傷以外にも片目が白くなったりする可能性はありますか?またその場合は何科にかかると良いでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

喉の痛み、扁桃炎かアデノウイルスか

person 30代/女性 - 解決済み

14日前から片目の充血とねばねばした目ヤニ、喉の痛み、乾いた咳、嗅覚障害の症状があります。 喉については扁桃摘出手術を10年前に受けていますが、手術以来今回初めて喉の奥に白い点々や膿栓が出来ました。 鼻の奥〜上顎のあたりに腫れたような詰まったかんじもあり、たまに息苦しいです。 発熱、鼻水はありません。目の充血は1週間前がピークでしたが、まだ目ヤニは多いです。 同居の家族(夫、娘2人、母)は元気です。 7日前に耳鼻科でコロナ陰性、扁桃炎の診断を受け、サワシリンを5日服用しました。 喉の痛みは少し和らいだ気がしましたが、抗生剤を飲みきった翌日夜からまた喉の痛みがぶり返し、さらに強くなりました。 耳鼻科がお休みのため内科に行ったところ、カルボシステイン、アンプロキソール、トラネキサム酸、うがい薬を処方されました。 アデノウイルスだろうとのことでしたが、検査はしていません。抗生剤の処方はありませんでした。 この体調不良はアデノウイルスなのでしょうか、それとも扁桃摘出したにも関わらず再発した扁桃炎に抗生剤が効かなかったのでしょうか(扁桃腺摘出手術前はしょっちゅう扁桃炎で抗生剤を飲んでいたので抗生剤が効きにくい体になっている気がします)。 またアデノなら私以外の家族が元気なのが不思議です。 引っ越し以来初めて病気になったので耳鼻科の先生も内科の先生も前からのかかりつけとではなく初診で、既往歴や体調不良の原因を知りたいという話をゆっくりできなかったのでこちらに投稿してみました。 体調は変わらずあまりよくないです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

新生児 先天性白内障について

person 30代/女性 -

生後9日の娘がいます。 私自身が左目が先天白内障で3歳の頃に手術しました。 現在は弱視、斜視の症状があります。 娘の目についてですが、今のところ目に白い濁りは確認できませんが、昨日1度だけ目がギョロっと一瞬斜視のようになったように見えました。 もう1つ気になることが、産まれた直後から左目が開きづらく徐々に両目が開くようになってはきたのですが、やはりまだ開きづらいようでウインクした状態になることがあります。 産院の小児科の先生にも相談しましたが特に異常はないとのことでしたが、目やにが少しあるのでそのせいで開きづらいのかもとのことで目薬(クラビット)を処方してもらいました。 本題ですが、現状、先天白内障の症状が出ていなくても専門の眼科にかかって調べてもらうべきでしょうか? まだ生後間もないこの時期に眼の検査ができるのでしょうか? 1度斜視のようになったことが気になっていますがこの時期こういうことはあるのでしょうか? もし、先天白内障であれば片眼性の場合は生後6週までに手術したほうが良いということが調べると出てきたので、今後の行動をどうしたらいいかと思っています。 御助言よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)