目を開けたまま寝るに該当するQ&A

検索結果:845 件

1歳3か月、寝ていて急に泣き、一点を見つめたまま動かない

person 乳幼児/女性 -

1歳3か月の女の子です。小頭気味(サイズが平均に達していないが、小頭症ではないです)で、発達の遅れがあり、子ども医療への通院、療育センター通いをしています。 今朝、ご飯の後眠そうにしたのでいつものように寝かせたところ、寝入っていたのに急に叫び泣きし始めました。びっくりしてトントンするとすぐに泣き止んだのですが、今度は左側の一点を見つめたままぼーっとし始めました。呼びかけなどにも応えず、おそらく目を開けたまま寝ているのかな?と感じました。 その後しばらくすると、さっき食べた朝ご飯を少しだけ吐き戻し、またぐっすり眠りにつきました。 上記の症状が、昼食後にも同様にあり、夜寝かしつけた後も、吐くまではありませんでしたがわーっと泣いて一点を見つめる…ということはありました。 このとき、なんとなく唇の色が悪い気がして、身体も少し硬直している気もします。 気圧の変化だったり、最近保育園に通い始めたりと環境の変化もあったので、夜泣きの一種かなとも思ったのですが、少し心配で… この症状は、すぐにでもどこかで診てもらったほうが良いでしょうか。診てもらう場合、小児科で良いのでしょうか?

3人の医師が回答

めまいの症状について

person 50代/女性 -

昨日の夜、知人宅から帰ってきて、ガレージに車を停めた後、音楽を最後まで聞こうと思ったら、そのまま車中でウトウトしてしまい…、「おっといけない」と思って、車から降りた時から、なんか身体がフラフラして…、なんか変だなぁと、思いながらシャワー浴びて2階に上がったら、めまい?なのか気分が悪くなって目を開けて立っていられなくなって、布団に倒れ込んだ。そのまま、3時間ほど寝てしまった(夜中2:30)ら、目覚めた後は更に悪化してて…横になったまま、目を開けたり、身体を少し動かすだけで気持ち悪くて意識が飛びそう?で…。 これはヤバいかも。救急車を呼ぼう、でも玄関を開けにいけない💧意識が飛ぶ前にとにかく誰かに電話して、(別居の)家族に連絡とってもらおうかとスマホを握ったまま寝てしまって。 朝起きたら、スッキリはしてないけど、夜中のヤバい感じはなくて、これから仕事に行かなくてはならない…。 これって何?頭は痛くないし、嘔吐下痢とかもないし、どこも痛くないけど、とにかく気持ち悪くて意識が飛びそうになるの。 めまいは、周りが回るんじゃなくて、自分がフワッとどこかに行ってしまう感じ💦あっ、あと少し手足の先がちょっと痺れる感じもあった。 身内からこんなメールが来ました。 一人暮らしなので心配です。 どういったことが考えられますか。 緊急性はありますか。

2人の医師が回答

1歳2ヶ月、点頭てんかんを疑っています。

person 乳幼児/男性 -

1歳2ヶ月の息子が、ここ2.3日夜中から朝方にかけて点頭てんかんのような動きをしています。 一昨日は睡眠中仰向けで寝ている状態でビクッとバンザイのような姿勢を4回繰り返して、本人もびっくりしたのか目を開けていましたがすぐ寝ました。(普段はほぼうつ伏せ寝です。) 今日の朝方(5:30頃)仰向けで寝ていた際、ビクッとバンザイの形になり目を一瞬開けており、その後うつ伏せで寝始めたのですが何回かビクッと足が動いていました。寝ていた息子がその後泣き出したので一旦起こし、隣で寝ていた夫にも相談したのですが考え過ぎ、そんなに病人扱いしたいのかと言われてしまっています。(わたし自身かなり心配性で何かとこれは病気なのでは?発達障害なのかも。とネガティブに考える事が多く夫はそんなわたしにウンザリしています。) 今の所は発達も遅れている様子は無く、日中も発作のような症状も見受けられてはいません。(もしかしたら見逃しているだけかもしれませんが。) 夜中動画を撮ろうと携帯を構えているのですが、中々タイミングが合わず撮る事が出来ません。 最近しゃっくりが多い事も気になります。このままだと、発達もどんどん退行してしまうのでしょうか。 点頭てんかんを疑って受診した方がいいでしょうか?

9人の医師が回答

タンポポの綿毛が目に入ってしまったかも知れません。

person 乳幼児/男性 -

先ほど、2歳の子どもと散歩をしていてタンポポの綿毛が飛び、その瞬間目に入ったのかすごく痛がりました。 こすらないようにと止めたのですが、自分でこすってしまいました。しばらく痛がり目を開けられずにいましたが、少しすると目を開けて過ごしていました。 目を洗うことができなかったので市販の目薬をさすとまたこすってしまったので、その後は様子を見ています。こすってしまったからか少し赤みがありますが強い充血はまだないように見えます。飛んだと思われる綿毛を持ち帰ったのですが、先の部分が小さいけれど硬く痛い感じだったので目に入ってしまっていたらこのまま様子を見ていて大丈夫なのか心配です。 そのまま寝てしまったので、見れる範囲で、目のまぶた裏や下の部分を少し見てみましたが綿毛の先のような部分は見当たりません。もし入ってしまっていたとしたら、目の裏や中で今後、良くないでしょうか。 連休中ということもあり、どの程度様子を見ていても大丈夫かなども教えていただきたいです。(赤みや痛みが少しでもあれば受診したほうが良いか、どの程度が大丈夫なのかなど) 目に入ってしまったものがあるとしたら、自然と出てくるのでしょうか。 また、目に入っているものが見えた時は自分で取ろうとしない方が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)