目周り黒いに該当するQ&A

検索結果:436 件

採卵時の変性?の影響

person 30代/女性 -

35歳、3人目不妊治療をしているものです。先日35歳になりすぐ採卵を行い複数胚盤胞ができたのですが、その中の一つが採卵時の画像がまんまるでなく、半分が崩れて細長くなっているものがありました。(クリニックでは採卵時、受精時、凍結前の画像を見ることができます) 採卵後培養士からは「この卵は形が崩れているので正常受精できないかもしれませんがとりあえずIMSIする」と伺っており、その後正常受精→5日目胚盤胞(4CC)になりました。しかしながら、正常受精時の画像も胚盤胞後の画像も周りに黒いブツブツしたものが大量にあり、普通の胚盤胞と異なって見えます。 私の質問は、 1.このように採卵時の衝撃等で変形してしまった卵でも胚盤胞になれば着床後は特に影響がないと捉えて良いのでしょうか。 2.この周りの黒いブツブツは何でしょうか?フラグメントですか? 次に移植を予定しているのがこの胚のため、少し心配しております。クリニックに聞いても「うちは可能性ある卵しか残しませんので」としか言われずこのような変性した卵がどういう意味を持つのか教えていただけないので、セカンドオピニオンをいただければと思い質問させていただきます。 採卵時の写真を添付いたしますので、ご回答いただきたくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)