目左右揺れるに該当するQ&A

検索結果:300 件

胸を突き上げて後ろにそり返る動きをする

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月の男の子です。 先日飛行機に乗って旅行に行った際、旅行先の水族館にて息子が発作的な行動を取りました。 初めて見る表情と動きだったので不安です。 下記に状況をまとめたので、原因を教えていただきたいです。 1回目(水族館 大きな水槽前、人混み) ぴくっと胸あたりが痙攣したような感じで上がり、その後すぐ左後ろに顔が倒れて目が上を向き、顔が小刻みに揺れてる感じ。引き攣ったような笑顔で舌が横にペコちゃんのように出る ー普通に戻るー ↗️8分後 またぴくっと胸あたりが痙攣したような感じで上がり、左後ろに顔が倒れて目が上を向いて止まってる感じ 顔が小刻みに揺れてる 舌が左に大きくでて引き攣った笑顔 最後顔が前にコテンと倒れる ー普通に戻るー ↗️1分後 またぴくっと胸あたりが痙攣したような感じで上がり、左後ろに顔が倒れて顔が小刻みに揺れる 舌を大きく出す 大きく頭を後ろに倒して揺らす ※同じ動作を2回繰り返す 2回目 2日後 車にて ぴくっと胸あたりが痙攣したような感じで上がり、左後ろに顔、頭が倒れる 顔が小刻みに揺れる 舌が左に大きくでる 引き攣った笑顔 ※同じ動作を2.3回繰り返す 3回目 2日後 家にて 昼1回 夜1回 後ろに倒れる前に 体がぴくっと痙攣ぽく胸を上に突き上げるようになって 誰かに肩を押されたか引っ張られるように 左後ろに顔と体が倒れる 頭が小刻みに揺れてる感じで ベロを大きく出す それを何回か繰り返す 10秒毎くらいに3回程 毎回左後ろ 発作みたいなものが起きる時に毎回 顔の左半分が引き攣ってる ベロが横に出る といった行動も伴うため不安です。 また最近は左右に首を強く振る行動もよく見られます。眠い時だけでなく、お昼寝をして時間が少し経ち遊んでる時もみられます。 ネットで調べるとてんとうてんかん等出てきて不安です。

11人の医師が回答

寝起きに目が痛い、スッキリしない、神経の違和感

person 50代/女性 -

54歳女性です。 元々視力は良い方でしたが、スマホの見過ぎか老眼か、50歳過ぎてから太陽の光や車のライトを見てしまうと目がしんどくなります。 昼間の外出時にはサングラス必須です。 文字がぼやけて見えてきたのは老眼と思いますが、朝起きたら目がヒリヒリとして痛い時がたまにあります。 駅のホームで線路の砂利をじっと見ていると、少しゆらゆらと揺れているように見えます。 その他、普通に生活してる分には問題ありません。 2年前に健康診断の眼底検査で黄斑なんとか...の可能性があると通知がきて、市立病院で再検査しましたが、視力に問題ないので大丈夫と言われました。 20年前に飛行機の中から遠くの太陽を数分間、じっと見つめたことが原因だったりしますか?でも以後20年間、視力に問題ありませんでした。ずっと左右1.5でした。(今は少し下がりましたが) 心配なのは、目がしんどい時、目の神経に問題があるように感じます。軽くマッサージなどしたり目薬をしても改善されません。歳のせいでしょうか? 心療内科で処方されている不安症の薬、アルプラゾラムを飲むと、目のしんどさがなくなります。 眼科に行けば、目の神経に問題あるかわかりますか?改善する薬などあるのでしょうか?

1人の医師が回答

朝トイレから寝床に戻って横になると視界が左右に激しい揺れが10数秒続く

person 70代以上/女性 - 解決済み

 75歳の妻についての相談です。総合病院で22年11月に左原発性肺がん ステージ4と診断され、現在タグリッソ40mgを服用中です。それ以外の薬は以前よりアトルバスタチン、タケルダを継続して服用しています。  PET CT検査で判明したガン細胞の範囲は、胸膜、左肺全面、右肺にも核にされる多発性肺移転。その他、左鎖骨、左大腿骨、リンパ節、縦隔、左鎖骨上窩等に転移が認められています。左肺がほぼ水で満たされ、全く抜けません。  現在は約8週間ごとの受診で、血液と胸部エックス線検査は毎回、CT、PET CT, 脳MRI、心電図、心エコー等は適宜行っています。脳MRIは4月3日に受診し、問題ありませんでした。腫瘍マーカーのCEA の数値は、6月の検査で5.3でした。  ご相談ですが、7月5日の朝方トイレに行って戻ってきて寝床に入り上を向くと、急にめまいがしてこれまでに経験したことがない天井の電球が上下左右に揺れるのが見え、横向きになっても目に入るものが横に左右に動いて、怖くなり目をつむると10秒程度で収まりました。8日と本日9日も同じ状況が起こり、目をつむっていると10数秒で収まります。視界の見えるものが上下左右に動きますが、回転することはないとのことです。  発生直後の血圧は、115と70でした。通常と余り変わらない数値でした。  ここ数年来、程度は変動していますが耳が遠くなる傾向があり、TVの音量を高目にすることが良くあります。  急に起きたこの現象は、何が原因と考えられますか。どのように対処したらよいでしょうか。また、受診するなら主治医のいる総合病院が良いのか、近くの耳鼻咽喉科や専門の病院でいいのか、ご教示願います。  よろしくお願いします。

5人の医師が回答

椅子に座っているだけなのに、体が揺れているような気持ち悪さが2時間続いた

person 20代/女性 - 解決済み

6月15日の17時~19時頃にかけて、身体がユラユラ揺れている?ような気持ち悪さがありました。現在は安静にしているので、特に気持ち悪さはありません。 左右に揺れたり、前屈みになると勿論気持ち悪さは増しますが、背凭れに凭れかかると大分マシになります。 コールセンターの仕事をしており、前屈みになると喉から何か出てきそうな感覚はありましたが、普通に声は出ていました。 文字も読めますし、早退すべきか否かと考えられるぐらいには比較的頭も回っていたと思います。 歩き出すとマシになり、普通に歩けるので重心が不安定という感じもありませんでした。電車にも普通に乗れました。 また、眠る際も目を瞑っても変な感じは無くいつも通り就寝できました。 更に、ここ2週間ぐらいに仕事の帰宅時に階段を登り終えると後ろに倒れそうになる感覚(実際には倒れていない)だったり、歩いてる時もたまに後ろに倒れそうになる感覚があったりしたので、昨日の症状と最近の症状から、三半規管等の耳の症状かと疑っています。 父も眩暈の一種じゃないかと、月曜日に地元の耳鼻咽喉科に受診しようかと迷っているのですが、耳鼻咽喉科への受診で合っているのでしょうか。 気持ち悪さだけで、頭痛や腹痛、手足の痺れや喋りにくさ等も無かったので、脳ではないのかなと思っているのですが。 以上の症状から、耳鼻科への受診で合っているのか、お医者様の見解を頂きたいです。 長文と読みにくい文章で申し訳ありませんでした。ご回答いただけると幸いです。

2人の医師が回答

3歳7ヶ月の子ども、上前歯2本が歯茎の中で折れた

person 乳幼児/男性 -

3歳7ヶ月の男の子です。 昨日テーマパークの1人乗り用ゴーカートでカーブを曲がれず縁石にぶつかりハンドルで前歯を強打。 その時は、下唇から出血。泣いて痛がっていましたが10分ほどで落ち着くが気になり服の袖で口を何度も拭いていました。 約12時間後に歯を触ってみると上、右前歯ぐらつきが見られたため、次の日のお昼頃(27時間後頃)歯科受診し、レントゲンで歯茎の中で前歯2本とも折れているとのこと。 2年前にもこけた際に歯が気になったので、レントゲン撮影し、その時の写真と比べると明らかに、歯茎の中の骨が写っておらずショックでした。 夜に揺れていたのは、右前歯だけで、病院でも左は揺れていなかったが、夜の歯磨きの際、左も揺れているように感じました。 次の受診は、9日後で、 10日前後で揺れが治ることが多いので、揺れが治ったか。治ったら、そのまま経過観察。 揺れが酷くなったり痛みがあったりしたら、前歯4本で針金で留めて永久歯が生えてくるまで様子見。 などと言われました。 1.左右の歯とバンドのような物で留めて、固定する方法も確認したら、すぐに取れるからあまり意味がないと言われて、今は何もしておりません。 色々調べたら、留めて、ダメージが大きくならないように沈静化を測った方がいいなどどいうものも目にしたため、何もしないでいいのか、知りたいです。 2.とりあえず10日間くらいは、硬いものとかを噛みちぎらないように気をつけてと言われましたが、他に注意することはありませんか? 恐竜遊びでふざけて噛み付いたらすることがあるので、歯が折れているのでそれはしたらいけないと伝えてあります。(遊びでも噛み付くのはダメと伝えてはいるのですが) 3.これ以上ひどくならないようにするために、栄養面で何か摂取した方がいい食べ物や、すべきことなどあったりしたら教えてください。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)