目薬が染みるに該当するQ&A

検索結果:1,489 件

睡眠中および起床時の目の乾燥と目薬について

person 40代/女性 -

ドライアイ治療中で、上下涙点を塞いだ状態で、ジクアス6回、ムコスタ4回、乾燥を感じたらヒアルロン酸PFを追加しています。 1年ほど前、人の指先が目に入り、角膜に傷ができ、それ自体は治ったものの、半年後ほどで起床時に再発性角膜びらんになりました。 以降、寝起きは目を開ける前にヒアルロン酸を流し込んでから目を開けるようにしていますが、このヒアルロン酸が異様に目に染みます。 睡眠中の目の乾燥感で目が覚めることもあるので、ドライアイの程度もひどいのかもしれませんが、保湿するためのヒアルロン酸が染み過ぎて、点眼をためらうほどです。点眼後、しばらくは痛くて目が開けられません。 再発性角膜びらんの受診は他院だったため、現在の主治医は再発性角膜びらんのことは伝えていません。 ヒアルロン酸が染みることについては、仕方ないので染みても使ったほうがいいとのことなのですが、本当に染みない目薬や他の手はないものでしょうか? 角膜びらん時に眼軟膏を使い、再発の時にも使いましたが、夜毎日使うことには否定的でした。やはり眼軟膏は毎日使うものではないのでしょうか?

1人の医師が回答

ステロイド緑内障は治りますか?

person 60代/男性 -

60歳男性です。 6月から高安動脈炎の治療でプレドニゾロン服用中です。最初は60mgでしたが、現在は9mgまで減っています。服用を始めて目が見えにくくなって来て、最初は入院中に暇でスマホ見すぎたり、退院後も不眠で朝早く起きてスマホをずっと見てたせいで悪化したと思ったのですが、7月下旬に眼科を受診したところ、眼圧が少し高く、視野も悪くなっており緑内障だと言われました。「開放隅角」だそうです。 ラタノプロストという目薬をもらい入れていますが、眼圧は13まで下がっていますが、先日先生にステロイドをやめたら治るのか聞いたら、治らないと言われました。 その先生はステロイドで緑内障になったことを覚えてないのかと疑念をもっていますが、話しにくい先生なので聞けませんでした。 最近は、目薬を入れるとき目を大きく開けるとすーすーするし、昨夜もテレビを見ているだけどしみるような感じがありました。目薬の副作用でしょうか? 質問は、以下の2点です。 1.ステロイド緑内障はステロイドを減らすと治りますか? 2.目が染みるようなヒリヒリする感じがあるのは目薬の副作用でしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

目の症状について(ドライアイ疑い)

person 20代/男性 -

経緯としましては9月頃から疲れ目が目立ち始め、視力が低下したのを感じました。 さっそく眼科を受診し、OCT検査と眼圧検査をして異常なし ドライアイではないかとジクアスとヒアレインを処方されました。ジクアスの方が最初の方かなり染みていました。 ずっと点眼を続けていて、多少良くなった感じはありましたが、まだ症状があったのと飛蚊症が増えた気がして、心配になり11月初めに再受診。 眼圧検査、眼底カメラ写真、散瞳薬を使った眼底検査を行い、異常なしでした。 その日はジクアスとヒアレインのジェネリックのヒアルロン酸Naを出されました。もしかするとたまーにしみることはあったかもしれませんが、覚えていないほどで、とくにしみたりなどはなかったと思います。 そこから2週間ほど経った今日の夜に、今までとくになかったはずなのにヒアルロン酸Naがものすごくしみました。その後ヒアルロン酸だけがダメなのか確認するためにジクアスも点眼してみましたがこちらもしみました。 しみる、涙が出る、わずかに異物感?と言った感じです。充血はとくにしませんでした。 点眼する前に目が乾いたような感覚があったのと暖房がついた部屋にずっといたのが関係しているかもしれません。 質問させてください。 1.4つの検査をして異常を認められていないのでひとまず安心して良いのでしょうか?何か目の病気が隠れているのではないかと不安になります。 2.今日目薬がしみましたが使用を中止した方が良いでしょうか?副作用などが心配です。 考えすぎかもしれませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)