目の痛みについて
6日前に右目目尻側、上瞼裏になにかできていると診断され、処方されたレボフロキサシン点眼薬を使用しています。それより前から市販の抗菌目薬を使用していたのですが、目の乾燥を感じるようになっていました。
仕事がデスクワークかつ趣味でPC画面をよく見ているので、もともと眼精疲労があり、市販の疲れ目用の目薬を使って対応していました。
花粉症を疑ったのですが、痛みがあるのが右目のみであり、かゆみもありません。鼻炎気味で、鼻詰まりはよくあります。
上記から自己判断でドライアイではないかと思って、保湿系の目薬をさしていますが、目薬をさしたあと、目の痛みが強くなります。目の上部と目頭よりの下瞼付近が特に痛みます。1時間ほど経つと痛みは消え、目頭やまつ毛付近にごろごろする感覚が残る程度になります。
痛みは抗菌目薬をさしたときも同様に感じます。
また、目の充血はありません。痛みが出るのは右目のみで、左目は目薬を刺しても痛みも違和感もありません。
近々病院に行く予定ではいますが、それまでの対応として目薬を継続すべきか迷っています。
乾燥のためか、右目全体的に違和感があるため、ものもらいが治ったかどうかの判断が難しいです。
抗菌目薬は市販のものも含めて9日使用しています。
保湿系の目薬は2日ほどです。