目薬先触ってしまったに該当するQ&A

検索結果:66 件

3ヶ月前から背中が熱い、やけどはしてません。物忘れ

person 30代/女性 - 解決済み

3ヶ月前から、寝る前になると背中から腕にかけて熱くなり痛いです。たまに肩からつま先、手先まで痺れたりします。左胸や背中がつる?のか、息苦しくなります。腕を実際触ってみると熱くなく冷たいです。姑に相談すると更年期障害の始まりで女性なら誰でも起こる事だから病院に行くほどでないと言われました。ですが、1ヶ月前から、寝る前だけ熱くなってたとこが1日中熱く、触ったら冷たくなってます。生理も3ヶ月きてません。夜も3時間ぐらい寝たら目が冷め中々寝付けなくて、何をするのもだるくて、人にあうのもおっくうで、以前はスポーツなど体を動かしてましたが、今は運動すらする気になれず布団から出なくなりました。仕事をやるにもミスばかりで、何分か前にした事が思い出せなくなり、バリバリ働いてた頃の自分はどこに行ってしまったのか?仕事も楽しくなくなり、仕事結局辞めてしまい、今はずっと家にいます。人と約束してもすぐ忘れてしまうのでメモを取りますがそのメモを取ったものがどこにあるかわからない。まだ38歳なので、認知症なわけないって思いますが、どこの科を受けていいのか?一言で更年期障害だと決めつけて付き合えばいいのかわかりません。姑が命の母とゆう薬を買ってきたので飲んでますが、なんら良くありません。普段は旦那と2人暮らしですが、長距離ドライバーなので、ほぼ一人暮らしをしてます。この先どうすれば良いか教えてください。よろしくお願いします!

9人の医師が回答

陰部の傷についてです

person 10代/女性 -

およそ3〜4ヶ月前ほどから陰部に出来物やカサブタのようなものがあります。 1〜4枚目の写真はカサブタのようなものの写真です。場所は小陰唇の外側で白くなったり無くなったり赤くなったりの繰り返しでとても気になります。触るとピリピリと痛く、少しザラザラしています。 何もしなかったらごくたまに痒みがあるかな、位で普段は何も気にならないです。 5枚目は半年程前からあり、初めはカミソリで傷つけてしまった傷だと思い気にしなかったのですが、この前ポツポツした小さい出来物が何個か出来たので病院に行き、その時おそらくヘルペスだろうから検査結果が出るまでに時間がかかるので先に薬を飲んで欲しいと言われ、薬(バラシクロビル)を飲んだところ小さいポツポツと一緒にこの黒いでき物が消えたのでヘルペスだったのか、、と思い血液検査の結果を聞きに行ったところヘルペスにかかったことはあるが今回はヘルペスではないと言われました。 黒い出来物は実際に見るともう少し黒いです。 今回お聞きしたいのは、 1、1〜3枚目の症状に該当する病気は何か 2、この黒いものはヘルペスなのか、調べると帯状疱疹というのもでてきたがそれとは違うのか という2つです。 1〜3枚目画像のカサブタのようなものについてはヘルペスの検査のついでにみてもらいましたが産婦人科では分からないとの事なので今週皮膚科へ行きます。 どちらも怖い病気が隠れているのではないかと不安でしょうがないです。

2人の医師が回答

点滴からの感染

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています。ただいま30週で切迫で入院しています。点滴の差し替えのことでお聞きします。1人目の看護師さんが付け替えてくれたのですがうまく血管に入らず交代で違う方が来られました。その人は手袋をせず点滴の針を刺したのですが、一度目失敗しその針を抜いたままベッドの下の金属の部分か床に落としたまま新しい針を刺し始めました。衛生的に疑ってしまい二度見してしまいましたが次の針を刺すときも手袋はせず血管を探し始めました。刺す前はエタノールで消毒してくれましたが、刺してから血管の中を抜いたり引いたり痛かったです。血が逆流してきたのを確認して、最初に失敗した針を取り、その針を捨てて接続部分を新しい針に差し替えていましたが1人目の看護師さんが衛生的だったので少し嫌な気持ちになりました。下に落ちていたとして、一度目に失敗した針は汚いところに触れておりそれは捨てているわけですが汚いばい菌やら小さなゴミが逆流していないでしょうか。考えなくてよろしいでしょうか。落とした管を触った手で血管に入る針には直接触れてなかったと思うのですがすぐ際をずっと薬が入っていってるか触ってました。すぐ近くだったので少しでも触れていたかと思うとゾッとします。血管の中に入ってしまうので怖くて質問しました。なにか私の身体や赤ちゃんにまで異変などきたすことはあるでしょうか。点滴に関することにすごく恐怖でこの先いつ退院できるか分からないので余計ストレスになります。あと、ウテメリンが20から15mlに変更になりました。子宮口は指が入るくらい開いてしまっているようですが頚管はなにも言われずしっかりあると言われたように思うのですが。たしか3.5ほど。1時間に2から3回張るくらいに張りは減ってきました。おりものが今日は多かったです。まだまだ退院は避けられないでしょうか。よろしくお願いします。

18人の医師が回答

血液感染恐怖 強迫性障害

person 30代/女性 - 解決済み

精神科の先生ご教授お願い致します。 血液感染恐怖から強迫性障害を患い心療内科へ受診したことがあります。 茶色い染みや赤い汚れが人間の血液に見えてしまい、そうだと思い込み、少しでも触ってしまったものなら、それが自宅ならお風呂に入り、外出先で手を洗える場所がある場合は手を何度も洗い、手が洗えない場合は消毒用エタノールをたっぷり染み込ませたウエットティッシュで何度も拭いたりしてしまいます。 以前働いていた歯科でB型肝炎の患者さんの血液が顔や腕に飛び散る経験をしてから潔癖が酷くなり、どんどん症状が悪くなっています。このことがあってからB型肝炎のワクチンを接種したので今は抗体ができB型肝炎については恐怖の対象ではなくなったのですが、今度はC型肝炎が恐怖の対象になり、やはり血液ぽいものを見ると、心臓がドキドキして洗浄しなくては感染すると思ってしまいます。 子供にも感染させてしまったらどうしょうと思うと外出が怖くて引きこもりがちです。 茶色や赤い汚れなど世の中にあふれているのに、分かっていても止められません…正直辛いです。 現在 授乳中で、できれば二人目も希望なのでお薬は飲まずに自力でどうにかしたいです。 お薬を飲まずに血液が恐くなくなる方法はありませんか? 先生方のご意見宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

顔面強打と歯の欠損

person 40代/女性 - 解決済み

5日前の夜、外出先で倒れてしまって顔を強打しました。 倒れた時の記憶だけがないのですが、状況からして両膝をついて右肩を打ち 顔の右側を打った感じだと思います。 当日は両膝のアザと痛み、右肩の腫れと痛み、右頬の腫れ、前歯が欠けるという事態に。 脳神経外科でCTを取りましたが、出血も骨折もなく大丈夫と言われました。 翌日、首に痛みが出始め右肩も痛く腕が上げづらかったので、整形外科でレントゲン、右目の引き攣れ感も心配で眼科で視力、眼圧、眼底検査を実施したところ、骨も眼も異常なしでした。 歯は痛みも大したことなかったので、補修でいけると思っていたのがひび割れが根元まできているため抜歯の可能性ありと言われており明日治療する事になっています。 倒れた当日は右頬に軽いかすり傷程度だったのが、時間とともに腫れていき、翌日には目の下に赤黒いアザが出来、どんどん青い内出血の跡?や黄色いアザが頬の下まで広がってきました! 何もしなければ頬の痛みはないですが、触ると痛く腫れもアザも一向にとれません。 整形外科では日にち薬で治ると言われましたが、アザが残ることはないでしょうか? 顔なだけに心配です。

5人の医師が回答

指の爪が取れました

person 乳幼児/男性 -

5日ほど前に子供(2歳になったばかり)が公園で遊んでいたところ、石を握ったまま転んでしまい、小指の爪の周りを2箇所(指の先と爪の付け根)切ってしまい、結構な量の出血がありました。 すぐに公園の水道で洗い、少し時間が経つと出血も止まってきたので、病院には行かず、化膿止めとして以前処方していただいたゲンタシンを塗って様子をみていましたが、まだ幼い為、絆創膏をはずしてしまい、いろんなものを触ってしまうため、清潔が保てず、心配していました。 すると4日目頃からなんとなく爪の色が白っぽく、周りの皮膚の色が黄色っぽかったので(他の爪は綺麗な薄ピンク)、化膿してきたのか、直りかけてきたのかと気にしていたところ、今日になって子供が指先を使って遊んでいる拍子にべロッと爪が根元まで剥がれてしまいました。 (直後は爪の根元の部分はくっついていたのですが、子供が意味も分からず自分で爪を引っ張って、爪ごと取ってしまいました) その状態で今日、皮膚科を受診。バイシリンG顆粒4日分+赤膏という塗り薬を処方していただきました。取れた後はまだ柔らかいものの、下に新しい爪のような形がうっすらあり、気になるようですが泣いたりはせず、本人は痛がっている様子はいません。 まだ幼く薬が苦手なのですが、この抗生物質は4日分きっちり飲めないといけない薬でしょうか。どちらのお薬も始めて見た薬なので、効果・使用法などを教えて頂けると有難いです。(塗り薬は何日くらい連用してよいか。塗り薬だけでも効き目があるか等) またこうした場合、皮膚科と外科どちらを受診するとよかったでしょうか。 今日は休日診療で慌てていたため、病院で詳しい説明が聞けなかったので、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

ただの神経質、心配症、それとも強迫性障害なのか判断頂きたいです。

person 20代/女性 -

24歳の女です。 1年前くらいから確認行為が酷いです。 小さい頃から心配症で荷物が多かったり、大丈夫かな?と不安になることが多かったです。 1年前からの行動で1番多いのは家を出る前に部屋のヘアアイロンのコンセントを抜いたか不安になり、何度確認しても確認したことが本当だったのか分からなくなります。どんなに確認しても火事になった時の想像をして不安でいっぱいになり、車に乗って発進する直前に家に戻ったり、通勤中あと少しで勤務先と言うところでまた引き返したことがあります。 基本的に今まで確認して電源が付いていたことは一度もありません。 最近は家を出る前に写真を撮るようにしましたが、それさえも運転中は分からなくなり停車中に急いで写真を見返して安心したりします。 仕事は病院内の薬局で事務をしています。 3年目になりました。 薬剤師の監査があるにしても私の薬の取り違えでミスにつながるのではないかと勤務年数を重ねるにつれてよく確認するようになりました。 倉庫に保管されている沢山の薬の在庫は全て角が揃っていないとすっきりせず、時間がある時に1時間かけて並べていることがあります。 そして2年前からコロナウイルスが広まり、ここ最近勤務先でも大規模なクラスターが発生しました。あまり感染対策を深く考えていない部署の方が対策をせずに発生病棟に行ってしまったり、戻ってきたら手を洗わないなどの行動に私自身が過剰に反応してしまい頭やお腹がモヤモヤしたような気持ちでいっぱいになります。 この人の触ったもの全部がウイルスが付いて病院内にもっと広まるのではないかと。 少し考えすぎ、心配しすぎじゃない?と家族からも職場からも言われています。 私は強迫性障害なのでしょうか。 もしも強迫性障害ならば、今の仕事は私に向いていないでしょうか?

4人の医師が回答

手(指先)の皮膚病について

person 50代/男性 -

10年以上前から、左手の指先が荒れているような感じで(見た目には分からないレベルですが、冬場は少し荒れが強くなる気がします)、5年前に皮膚科で診てもらった所(細胞?皮膚?を削った覚えが)異常はありませんでした。 15年位前に一度、陰茎(亀頭部)がカンジダになってしまい(おそらくは当時お付き合いしていた彼女から)薬はビニール手袋を使って塗っていたのですが、 神経質な性格もあり、色々気をつけてはいるので、おそらく再発はしていません。 症状もありませんが、時々診察もして頂いて異常はありません。 ただ、左指先で陰部を洗っているので(もちろん洗った後、石鹸で指をよく洗ってはいますが)、そのせいで、何となく荒れてる気がするのか... 最近、ギター教室に通い始め、たまに先生とギターを共有したり、時に指に触る事もあるので、もしも自分の指先が何が病気だった場合、先生にうつしてしまう事が心配になり、 先日、別の皮膚科を受診し、手を見せた所、触診しながら、大丈夫、正常範囲だから何の問題もないと言われました。 本題の質問ですが、 自分的には、陰部を左手で洗っている事が気になってしまい、 何か皮膚病で、ギター教室の先生にうつしてしまうこともあるのでしょうか? 自分が左手で触れた部分(例えば右手とか)は特に何も起きていないので、考え過ぎかなと思いながらも、 心配になってしまい質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

脇のしこり

person 40代/女性 -

とても心配なのでよろしくお願い致します。昨日朝、シャワーを浴びてふと右の脇をさわったらツルツルと言うかコリコリしたしこりにふれました。びっくりして鏡で見ると虫刺されのように皮膚が少し赤く、盛り上っています。その上からさわったら皮膚の下にしこりがあります。境目もハッキリわかります。軽くつまんで見たら毛穴のような穴から透明の汁の混ざったような血が出て来ました。乳腺科に電話で聞いたら、一応先に皮膚科で診察して、必要性があれば紹介状持って乳腺の方に来て下さい。との事で皮膚科に行って来ました。先生は少し見てちょっとつまんで多分粉瘤です。治療なしです。と言われ終わってしまいました。血が出たのと、ハッキリ分かるしこりが気になります。粉瘤でいいのでしょうか?別の皮膚科に行くべきですか?それとも乳腺科に行くべきでしょうか?場所は脇の真ん中より少し下で、やわらかいしこりで、押さえたり触ると痛みがあり、時々服にすれても痛く感じます。見た目は虫刺されのように1センチ弱赤くなり少し盛り上っています。昨日の皮膚科で悪いものではないと言われましたが、薬も検査もなく心配です。どうかよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)