タイトルに書いた通り希望の時間に起きれません。
寝るのは深夜2時~5時
いつも基本起床9-10時
二度寝等すると12時
本来は3時間睡眠などでも起きれるようになりたいんですがで、
4-5時間以上寝ないと目覚ましが聞こえず起きれません。
その結果寝坊が多く困ってます
仕事がたまに朝方になり、次の日が7時出社になった場合等
寝坊してしまい困っています
状態としては
・普段4-5時間寝ても基本目覚ましが鳴っているのが気づかない
(雷電と言う爆音の目覚ましでも聞こえないです)
・疲れているとすぐ寝れる昼まで寝てしまったり仮眠を1時間くらいとると朝になるまで寝れない
・どの時間に寝ても4-5時間後でしか起きない。
23時等に寝ると起きれますが、基本仕事が朝から深夜0時を回るまであるのでなかなか
その時間に寝るのは難しいです。
睡眠障害などの可能性はあるでしょうか?
改善策は何かありますか?