検索結果:229 件
一昨日くらいから、両目に目頭に強い痒みが出ました。 常に強い痒みがあるのではないのですが、むずむず感はあります。 そして先ほど気づいたのですが、左の目頭に出来物のようなものがありました。右目にはありません。 (見にくいと思いますが、写真の◯部分です。) これが原因なのでしょうか。 3月にICLの手術をしたので、その際に出た抗炎症の目薬を毎日さしています。
2人の医師が回答
2週間前頃より眼の周囲(主に目頭、目尻)が赤いです。 目頭がたまに痒い時があり、掻いてしまう事があります。目尻は痒くありません。 痛み、明らかな目やにはありませんが、痒い時に少し涙というか若干ジュクジュクとした感じがあります。 また以前より目の充血があります。 コンタクトをしているので店内の病院で定期的には検査していますが、特に治療の必要性を指摘された事はありません。 コンタクト装着後すぐに市販の点眼薬をつけています。 乾き感はありません。 外した後、洗眼薬(アイボン)を使用しています。 20年ほど前に右目角膜炎で入院歴があります。 目の充血も、周囲の赤みも左より右目の方が強いです。 原因は何でしょうか?
お世話になります。9歳の子どもですが、花粉症で、2月ごろから目が痒い時には処方されたアレジオンを点眼していました。 一昨日3/29の夜から、右目が痛い(痒いのではなく、痛い)と言い出したので、自宅にあった抗菌目薬を使っていましたが良くならず、昨日の夕方に眼科を受診しました。 すると、「目に傷などはない、ものもらいでもない、炎症が強く出ているので花粉が原因のアレルギー性結膜炎」との診断で、アレジオンとフルオロメトロン点眼液を処方されました。 しかし、医師が代診の方で非常に説明が下手だったため、以下の点が疑問です。(1と2は直接質問もしましたが要領を得ませんでした) 1.これまでも花粉症の症状として痒みが出ていて点眼していたのに、急に片目だけ痛みだすことがあるのでしょうか? 2.痛いと言い出したときから右目の目頭が腫れている(写真参照、分かりにくいかもしれませんが赤みもあります)のですが、これも花粉が原因の腫れなのでしょうか? 3.処方された直後と今朝と、これまでに2回処方された目薬を使ってみたものの、目頭の腫れ・痛みともに変化がありません。これから効いてくるのでしょうか? 先生方のご意見お聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
右目目頭から黒目にかけて赤く充血しています。2週間ぐらい前朝起きたときに気づきまさした。小さくなりかけたと思っていたら今朝また最初の頃の状態に戻っています。2週間前当初は前夜目を突いた記憶がありそれが原因と思ってましたが一向に治らない為、内臓疾患とか心配しています。専門医を受診すべきでしょうけ。 ・痛み痒みはありません。 ・高血圧、高尿酸血症、高脂血症の薬を服薬してます。
はじめまして、 56歳女性です。 目の周辺の被れと顔のヒリヒリに ついて相談があります。 ・5ヶ月前から急に右の目頭と目の下が赤く被れています。 痒みは少しだけあります。 ・1ヶ月前から顔全体がヒリヒリしてきました。特に洗顔、シャンプー後にヒリヒリします。 低刺激の物に変えても同じです。 ・全体的に少し赤ら顔に なっています。 ・目の周囲と顔のヒリヒリについて 皮膚科に行ったところ診断は 敏感になっているということで、 キンダベートとコレクチムを 処方されましたが、 被れ、ヒリヒリ感は改善されず 効果がありません。 何か他に原因があるのか分からず、 このまま治らないのではと、 不安でたまりません。 よろしくお願い致します。
0歳9ヶ月です。 離乳食で野菜うどんを食べさせていたのですが、うどんが付いた手で眠くて目を擦ってしまい、白目にうどんが張り付いてしまいました。(2mmくらいの小さなもの) 無理に取らないほうがいいかなと思い様子を見ていたら、涙で流れて取れました。 そこからしばらく経つと目頭に黄色い目やにが出てきて、特に何も思わず拭き取ったのですが、その後そのまま寝てしまい、ふと寝顔を見ると、目が開かないくらいの黄色い目やにがまつ毛全体にべっとり付いていました。 びっくりしてガーゼで優しく拭き取ったのですが、よく見ると瞼も少し腫れています。 本人はその後痒がったりこすったりする様子はなくスヤスヤと眠っています。 これは何が原因と考えられますか? うどんが入っただけでこんな風になるのでしょうか? すぐに小児科へ行ったほうがいいですか?
6人の医師が回答
子育てについての記事
もしかして花粉症? 子どもが鼻水をずるずる、風邪との見分け方を知りたい!
39歳女性です。 画像の通りなのですが、目頭より少し下あたり(紫の丸)が、1週間くらい前から少し黒ずんで変色してます。微妙にクレーター状に凹んでる感じもします。それが、少ーしづつ濃く広くなってる気がします。 あと2日前から、ピンクの線の部分が、たまに痙攣します。目を動かすとなります。 実はここ最近、眼輪筋トレーニングを沢山しているのですが、痙攣の原因はそれでしょうか? また、紫の丸の部分はなんでしょうか? 痛みや痒みはないです。 鼻の横に、11月から計3回、脂肪溶解注射(カベリン)を打ちました。一回につき片方1ccです。 あと、11月半ばに、目の下のクマに、肌再生医療のPRP治療(FGFは入ってない自分の血小板だけ)をして、注射で入れました。 その後遺症?注射針の影響?のようなものが出ているんでしょうか? 紫の丸のところまでは、針は刺してなかったような記憶はあるのですが、、 神経麻痺や壊死などではないかと心配です。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
目頭そばの皮膚が赤くなってはずかしいです。原因と対処法、薬などあったら教えてください。写真添付します。いつもは夏になるのですが、今回はまだ2月なのにたびたび赤くなります。ひどいときは両サイドともに(左右対称)赤くなりとても恥ずかしいです。関係ないものもあると思いますが現在の症状をすべて記入します。 ・今日の朝、写真のような赤みが出た ・3日前から首と肩が痛いので湿布とユンケルB12アクティブα使用中 ・頭痛は2日目(カロナール使用中) ・ほぼかゆくない ・本日、赤い部分にフルコートを使用してみたが変化なし ・10年位まえから少しづつ気になりだした ・6年前に帯状疱疹で顔の右側周辺を治療してもらったことがある 今の所以上のような感じですが、明日は人と合わなければいけないのですごく憂鬱です。なにか対処法があれば知りたいです。宜しくお願いいたします。
3人の医師が回答
2歳の息子についてです。 一昨日の朝、右目の一部分(目頭側の白目の下半分)が充血していることに気がつきました。 目やにや熱はなく、痒がったり目を気にしている様子もありません。 1日様子を見ても変化がなかったので2日目にあたる昨日眼科に連れて行きました。 しかし泣いてしまいうまく診れず…ただ見た感じ充血の程度は低いため軽い結膜炎かな?とのことで点眼薬を2種類だしてもらいました(フルオロメトロン、トスフロ) 頑張って昨日今日と目薬を指しているのですが、今日の日中は良くなってきたように見えたのですがお昼寝から起きたらまた一昨日と同じくらいの充血に戻っていました(範囲は変わりません) まだ小さくて眠くて目を擦ったりタオルに顔を擦り付けたりするので、それが原因なのかなとも思うのですが、なにか怖い病気だったらと思うと不安です。 なんとなく充血してる部分がぼこぼこしてるというか表面が滑らかじゃないように見えるのが不安なのですが、はやめにもう一度病院に行くべきですか? 結膜炎の場合点眼してどの程度で症状が改善されるのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 229
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー