目頭押す痛いに該当するQ&A

検索結果:259 件

胸の不快感がコロナなのか心筋梗塞なのか

person 20代/男性 -

自分のことで昨日の夕方からなんか息苦しいなというのが徐々に出てきて今はそこから悪化もしてはいないですが、治ったりたまに一瞬感じたりというのがあります。 息苦しいというのも何か首が詰まるような感覚です。 おそらくですが、この症状が出たのも立ち上がる時に胸にビキっと痛みが走って押すと骨か筋肉なのかひたみます。 動悸があり安静にしてると心臓に意識がいくからかやたらと鼓動を感じます。 安静にすると落ち着きますが、動いたりすると一気にドキドと鼓動が大きく感じます。 胸の痛みですが去年の8月くらいから感じていて寝る時に横を向くと痛くて背伸びをするとパキッと音が鳴りビキっと痛みがはしります。 その際も心筋梗塞かと思って医者ね行ったのですが押していたいのなら臓器の痛みではないと言われ心電図やレンゲンなどをみてもらいましたが何もありませんでした。 ですが今になって息苦しさとその時と同じような胸の痛みが姿勢によって出てきてかつ動悸があります。 調べると全て心筋梗塞の症状でかつ熱ぽく尿の回数が増えた気がして調べるとそれも該当していました。 同様にコロナも同じような症状があるという記事を見てどっちなのか分からず不安になりました。 もともと不安障害でとても不安です。 医者に行きたくても明日が祝日でそこも不安です。 横になっていて動いてないと楽なのです。 心筋梗塞の可能性はあるでしょうか? また追加情報で1週間前から目が痒くて目頭が腫れていてこういった目からもコロナは感染するという記事を見てどっちなのかわかりません。 可能性としてはどちらのほうがあり得るでしょうか。

3人の医師が回答

肩鼻筋の痛みと視界のぼやけ感

person 40代/女性 -

11月頃片側鼻筋が詰まった感覚と眉間が痛く同側のみ扁桃がヒリヒリし、仕事中(デスクワーク)後頭部の痛みと眩暈があったため近くの耳鼻科へ ファイバースコープでは痛みのある側の粘膜が少し腫れてる、膿は見えないが軽度副鼻腔炎の可能性を鑑みてと副鼻腔炎の薬をいただきました そこからぼんやりと鼻詰まりの気配はあるものの気にしない日もありました 元々同側の食いしばりが酷く歯茎の腫れも酷いので毎週歯科(歯科レントゲンでは上顎洞に指摘なし)にかかりナイトガードを作り1ヶ月ほど使用していたところ、今までなかった同側前歯あたりの歯茎の違和感、透明な鼻水が1日に数回出るようになり(これは左右順番に出る事が多いです)目の沁みるような痛み、ぼやけ、乾燥が出始めました 鼻水は起きた時や乾燥する場所、寒いときだけ出て仕事中などはでませんが気にして片側の鼻をかんでばかりおり、歯の上から鼻筋が腫れぼったく感じ、押すと痛みがあるか気になって目頭から強く押してしまい更に腫れぼったくなります 仕事が電話応対メインのデスクワークで全て症状のある左側を使うので肩凝りも酷い状態です 歯茎の違和感はある日とない日があり、目のぼやけと乾燥も1日の中でまちまちで目薬をさすと緩和します 朝のみ乾燥のせいか血の付いた薄い鼻水の塊が反対側から出ます… 45歳になり急にあちこち不調が増えました…篩骨洞がんなど調べると怖いものが出てきてナーバスになってしまうものの仕事の時間がありCTの撮れる病院にかかれず… 何か気をつけることはありますか? またがんなどの可能性もあるのでしょうか

2人の医師が回答

玩具のナーフが右目の瞼に直撃した。

person 30代/女性 -

いつもお世話になります! こどものおもちゃのナーフが昨日 たまたま私の右目に直撃しました。 下を向いてデザートを食べているときで 私の瞼の位置より高い所から瞼に直撃した為、目の中には入ってはいないと思います(´・_・`) ですが瞼に直撃し、バチン!と衝撃がきて眼球が押される痛みがしました。 20分くらい眼球が痛く悶絶し、涙が止まらず夫に見てもらうと充血していました。光が入ると痛くその後気持ちが悪くなりました。 1時間後に目も開くし充血はしていたけど慣れてきました。 今日の朝、起きたら充血は無くなり目も腫れたりはしていません。 が、光など見ると目が痛く時たま右目から涙が出ます。 それと下を見るとズキっとしたりします。 痛いのは黒目の上、瞼の裏側と目頭の方が痛く少しまだ赤いです。 病院に行った方がいいでしょうか? また、どんな時は受診が望まれますでしょうか? 冷やしたり目薬など、やった方がいいよと思うような対処方法などあればお願いします(´・_・`) また視野のぼやけはほんと軽くはありますが文字が見えてますし欠けていたりもしません。 大体どのくらいで治るでしょうか? 昨日は冷やしました(´・_・`) よろしくお願いしますm(*_ _)m 今日、明日は祝日なので夜間に行く程でも無いので相談させて頂きました。 お忙しい中すみません、どうかよろしくお願いします(´・_・`)♡ 写真ホラーですが(笑)載せさせて頂きますよろしくお願いしますm(*_ _)m

2人の医師が回答

ものもらい どんどん腫れていく

person 30代/女性 - 解決済み

ものもらいの腫れが悪化しています。 6/29 夕方頃から右目に違和感 6/30 朝、若干腫れていたため眼科受診 →ベストロン点眼用0.5%、タリビット眼軟膏0.3% を処方され、昼から使用 7/1 朝、前日より腫れた、目ヤニや涙が増えたため再度眼科受診(セカンドオピニオン) →薬は問題ないので継続するように、とのこと 7/2 朝、さらに腫れている。まぶただけではなく、目の下や目尻の方の骨を押すと響く感じで痛む。 このような状況です。 薬を続けるように言われましたが、こんなにどんどん腫れている中で続けても大丈夫なものか心配です。 今までものもらいといえば、目頭下のあたりに赤みが少し出る程度で、違和感を感じたらすぐに病院に行き、点眼薬(フルメトロン点眼液0.1%、クラビット点眼液1.5%)で悪化することなく治っていました。 こんなに目が腫れて痛く、目ヤニや涙がひどく、目も開けづらいほどのものもらいになったことがありません。 腫れる前に眼科を受診したのに、薬を使ったことでどんどん腫れていき、痛みが目の周り全体に広がっていることに恐怖を感じます。 ものもらいとは、このようなものなのでしょうか。このまま薬を使っていてよいのでしょうか。 セカンドオピニオンで診てもらった先生からは、眼圧が低い?のでステロイドを使うのは避けたい、のようなことを言われました。何日ぐらいで腫れは引くものなのでしょうか。 再再度眼科を受診した方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

結膜炎について、感染症恐怖症

person 30代/女性 -

18日今朝、鏡を見ると目頭の粘膜が赤く腫れてるのに気がつきました。 特にゴロゴロするわけでもなく、コンタクトをして仕事をしていました。 昼に近づき、少し白目がピンクになっていたので結膜炎が心配になり受診しました。 (我が子はなっていないが、通わせている保育園で結膜炎が流行っていたから) 簡易キットをし、陰性でした。 先生も充血もそんなにひどくないし、 細菌性結膜炎で2.3日で治ると思いますと目薬をくださって、 うつるものではなく、仕事もしていいと言われました。 しかし簡易キットでぐりぐりされたからなのか夕方に向けて 目が痛くなって違和感が出始め ゴロゴロしたり、黄色いねばりけのある目ヤニがでるようになってきました。 怖くなって色々調べると簡易キットも偽陰性もあるとのことですし、 仕事をしてもいいのか 子供達にうつしてしまうのではないかと 恐怖を感じ始めました。 子供は卒園・入学を控えていること、 私が感染症恐怖症であることもあり、 不安で押しつぶされそうです。 かと言って有休もたくさんあるわけでもなく また眼科に行き、仕事を休めと言われたいわけでもありません。 自分ができることは タオル共有しないで お風呂は最後、目を触らず めやにはティッシュでとる。 手をよく洗う。 そのくらいでしょうか。 目薬をもらいましたが 本当は不安なので明日にも受診したい気持ちもあるけど、 休めと言われるのも困るし 目薬がある以上 できることはないのなら もう少し様子みるべきですか。 どんどん悪化するというのをみて 怖くなっています。 自分がどうしたくて どうしたらいいのかわからず ただ、ただ恐怖心で潰されそうです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)