検索結果:110 件
直腸癌経過観察中の血便?について 2020年10月直腸癌3aにて手術、ゼロックス療法3ヶ月(4クール)後、経過観察中です。 また、散見する大腸憩室が確認されております。 経過観察自体は順調で、22年4月のCTで吻合部肥厚の可能性は指摘されましたが、1年以上変化無しで、問題なさそうとの事でした。 ご相談したいとこは、添付画像の血便?についてです。 腸液に血が混ざったような物が、ここ2日間で数回確認しています。その後排便はありません。 確認する前の前兆として、腹部全体が痛くなり、その後、腹部左側中心に腹痛が継続しました。 現在腹痛は無く、落ち着いています。 また上記内容と別に、術後しばらくしてから便秘や下痢が増え、最近は一度トイレに行くと、下痢になるまで何回か行くことが多くなっており、こちらも不安に思っています。 ※術後、数ヶ月は5〜10回/1日と排便回数は多かったが、1年以上経過した後に便秘や下痢の症状が多くなった印象です。ただし排便回数は0〜3回/1日と術前と変わらないくらいに落ち着いております。 直腸癌の経過観察中のため、このような症状があると、どうしても再発に結びつけて考えてしまいます。 これら症状は緊急性のあるものでしょうか? また、再発の可能性を示唆するものでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
40代 女性 直腸がん手術後1ヶ月以上が経ちました。 排便の調子も良くなり…1回の排便もモンキーバナナ以上に大きく良い便が出て安心していました。がっ!! 2.3日前からたまに血便が出しました。考えられる原因を教えて頂ければと思います。便に赤茶色と赤の時があります。 あと…術後、1日に数回下腹がキューっと張って痛苦しいという症状は時間が経ては治りますでしょうか?? (切迫早産切迫流産の時の張り)に似たような痛苦しさです。カチカチに張る感じです!! ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
46歳の男性です。昨年直腸がんの切除手術を受け約3ケ月たっております。腹腔鏡手術だったので外部の傷は癒えすでに痛みもほとんどありません。ただ術後から強度の便秘に悩まされるようになり、1〜2週間排便が出来ない状態が何度か続いています。つらいのは、異常な便意に悩まされております。ほんの少しの排便をした後、まったく出ないのに5〜10分間毎に強い便意を感じトイレとの往復を余儀なくされるのです(この症状は飲酒の後日が多いです)現在、便秘による圧迫で内側の傷が痛んだり、頻繁にトイレを利用することで肛門の痛みが強くなってきました。今後この症状は続くのでしょうか?治療方法はあるのでしょうか?
1人の医師が回答
今日の排便時に出血が有りました。 昨年5月に直腸癌をESDで切除しましたが、粘膜下層には至っておらず周辺リンパ節への転移も無かった為、追加外科手術等は有りませんでした。 5月に一年後の検査を受ける予定ですが、再発の可能性は考えられますか!? 出血の状態は鮮血で便やトイレットペーパーには付着していません。 (肛門からの出血が便器の水に落ちた感じです。) 尚、かなり以前に痔の手術を受けています。 又、切除後は便秘及び下痢等は有りませんでしたが、ここ一ヶ月で下痢が二回ほど有りました。(何れも数時間で回復) 以上、御意見を頂戴出来れば幸甚です。
お世話になります。 便通で悩んでいる妻に対する内容となります。 薬の選び方、飲み方、食材などのアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。 【現状】 ・排便異常が続いている。 ・便が出にくくおなら(ガス)ばかり出ている。 ・便は力を入れてもわずかしか出ない。 ・マグミット330mgは日に多くて3錠服用している。 ・グーフィス、モビコールの服用は効果なし。 ・ピコスルファートナトリウム、センノシドは効果はあるが、常習性があり腸を痛めるため連続使用はできない。 【背景】 ・3年前に直腸がんの腹腔鏡手術を受ける(直腸がんのステージはII)。 ・術後4日後に縫合不全により緊急開腹手術を受け、一時ストーマ装着。 ・3ヶ月後にストーマ閉鎖手術を受けるも、癒着がひどいため急遽開腹手術にて対応。 ・退院して3ヶ月後に腸閉塞に近い状態となり緊急入院。 ・それから約2年間、大建中湯とマグミットを飲み続ける。 ・昨年10月お腹の痛みが続くことから様々な病院を受診、結果M病院の排便外来にてマグミットの飲み過ぎを指摘される。 ・その後、大建中湯は継続するがマグミットは服用を中止し、しばらくお腹の痛みはなく排便も楽になってきた。 ・今年1月から便通がおかしくなり、2月初旬にコロナ罹患。 ・コロナ罹患後、これまで遅くとも1日おきであった便通が2〜3日間隔が空いてきた。 ・3月M病院で診察をうけたが、便は出したいと思った時に出すものとのコメント。 ・妻は便が出ないことによる腸閉塞の危険を恐れている。
2人の医師が回答
72才妻ですが、直腸癌手術後丸三年が過ぎました。いまだに肛門痛に悩みおしめが取れません。痛み止めでタペンタドール100mg/日とオキノーム散で過ごしてます。炎症止めでロキソプロフェンを経口してますが、排便の管理はできていません、手術前永久ストマは自分から拒否しておりましか。そのこともあって、未だにおしめが取れないことで毎日落ち込んでいます。肝臓癌転移の治療もしていますが、精神的に限界が・・。 肛門痛は慢性化していると思いますが、今後排便コントロール出来ないのでしょうか、病院の先生は痛み止めとロキソプロフェンの処方箋しかいただけません。肛門痛専門病院にかかった方がいいのでしょうか。病院で心療内科にもかかりましたが、うつの薬で精神に異常が出ましたので、その手の薬は希望できません。何卒良きご指導よろしくお願いします。
4人の医師が回答
一週間ほど前血便が出ました。トイレの水がピンクになって、便をみたら便色は普通の薄い茶色、外側に鮮血が筋状に付着していました。粘液状の物は付着無しでした。元々裂肛があり肛門狭窄の診断も受けていますが手術はしていません。 気になるのは、排便時に痛くなかったのに出血していたことです。その後数日トイレでいきむと鮮血がぽたんと垂れることもありましたし、立状態で屁をした時も少し鮮血が出ました。今日の排便は、10両編成の列車に例えると1両目から9両目は潜血付着無し、10両目に潜血が筋状に付着でした。前より出血量が少なくなったと思います。心配は、直腸癌でないかということです。 今日、肛門科に行きましたが、裂肛があり、ここから出血したのだろうとの事でした。裂肛を繰り返しているため、痛覚が麻痺し、痛みを感じなくなることもあると言われました。ひどい肛門狭窄のため、指が入らないので触診はできないと言われました。直腸癌の可能性はあるか聞きましたが、触診できないのでなんとも言えないとの事でした。まずは肛門狭窄の手術を先にやりましょうとのことでした。便秘と下痢の繰り返しなどの症状はありませんし、体重も普通。排便の回数も普通は一日に一回から二回。多くても3回です。 質問1 直腸癌の場合、便に毎回鮮血が付着しますでしょうか?私の場合毎回は付着しません。また現在、付着するときは便の最後の方だけです。 質問2 直腸癌の場合、いきむと肛門から鮮血が垂れることはありますでしょうか? 私は力を入れておならをしたら鮮血が少し垂れました。 トイレに座っていきんだとき、便が出る前に潜血がぽたんと垂れたことがありました。 質問3 肛門狭窄だと触診や大腸内視鏡はやはりできないものなのですか? 質問4 以上の症状から考えられる可能性の一番高い病名は何でしょうか? 痔だとよいのですが。 宜しくお願い致します。
先日、父の排便後に出血があるのがわかり検査した所、直腸癌であるのがわかりました。腫瘍も大きくて人工肛門も作らなくてはいけないので医師からはすぐに手術を進められ大学病院を紹介していただき診察をうけました。 ただ、父は認知症で人工肛門をつける意味もわからないでしょうし、手術の全身麻酔により認知症の症状も一気に進行する場合があると聞いております。実際問題として手術するのも大変だそうですが・・・年老いた母と私では術後の介護にも限界があるので、薬で様子を見ていこうかとも考えています。 が、そうなるといつかは腸閉塞が起こるのですよね。術後の事は考えすぎなのかどうかもわかりませんので、アドバイス頂きますよう御願いいたします。宜しく御願いいたします。
約2年前に、過敏性腸症候群の診断を受け、薬を服用しています。しかし、「ガスコン」や「ビオスリー」を飲んでいても、ガスが止まりません。恥ずかしい話なんですが、尋常じゃないくらいに出ます。とても、つらいです。下痢や粘便は、毎日です。たまに、細い便が出ます。血便は、ありません。排便の後は、腸を握られてような痛みがあります。常に、下腹部が痛いです。 やっぱり、症状は過敏性腸症候群でしょうか? 父が直腸がんで亡くなりました。祖母も、大腸がんでした。母は、大腸にポリープができ、手術したことがあります。 とても、不安を感じてます。こんな症状で、大腸がんの可能性はありますか?
40代女性です。12/3に大腸ポリープ切除(大腸部5mm,上部直腸4mm。どちらもポリペクトミー)をし、1泊入院しました。入院中は排便無く、出血はなかったのですが、12/5午前に赤黒い下血があり、その後3回下血しています。下痢や固まりの便はまだ出ません。 2年半前に直腸がんで腹腔鏡手術を受けていますが、その3週間前に同じくポリープ切除した際は出血はありませんでした。 今回甘く見てしまい、恥ずかしながら退院後の昼食でマグロ、夕食でお好み焼きを自宅で作って食べています。 あと、今回の検査は残滓が多かったようで、出血と何か関係ありますか? 明日受診したほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 110
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー