真珠腫性中耳炎放置に該当するQ&A

検索結果:19 件

真珠腫性中耳炎と診断され、まだ未治療での状況での微熱はどうすればよいでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

1〜2ヶ月ほど前より、左耳から脈のドクドクという音が聞こえていたのですが、だんだん耳の中まで痛くなってきたので、先週、耳鼻科のクリニックに行って中の様子、聴力検査、鼓膜の圧力などの検査をした結果、「真珠腫性中耳炎でこれは基本的には手術しないと治らないものです」と言われ、大きな病院を紹介してもらうことになりました。 その後、病院の予約はしたのですが、混んでいて初診がまだ先の再来週となります。 しかし、今現在、耳の痛みが強くなり、これが原因か分からないのですが体温が37.3あり微熱で身体がだるいです。 気になるのが、初診の日までまだまだあり、このまま私はなにもできないと思うのですが、放置しても、というより放置するしかないのでしょうか? この後、痛みがひいて、熱が下がる見込みはあるのでしょうか?仕事もありますのでなにもできないまま初診まで寝込んでるわけにもいきません…。 今は保冷剤で耳元や首などを冷やしています。 タリビッド、ロキソニンはクリニックからの処方で出していただいてはいるものの根本治療ではないようなので、アドバイスいただければと思います。

3人の医師が回答

耳管開放症で気になっていることがあります

person 10代/男性 -

先日から耳管開放症である可能性がある症状を発病しています。 耳鼻咽喉科には先週行ったのですが、今週は行く時間がありませんでした ところで、質問なんですが 耳管開放症を放置していると真珠腫性中耳炎になる可能性は高くなるのでしょうか? 私は、耳管開放症と確定的に診断はされていなくて、Yahoo知恵袋などで「耳管開放症」という病気を知りました。 知ったのが先週の金曜日で、症状が回復しないので加味帰脾湯を飲む予定です。 知ったあと、以下のような生活を心がけています ・ストレスをためないためになるべく早めに就寝する ・適度な運動を行う ・水分を多く取る ・鼻すすりを「絶対」にしない ・耳抜きをしない ・ストレスを蓄積しない ただ、耳管開放症を放置したとしても真珠腫性中耳炎になるのかも知れないと思い、心配になっています(それでストレスが蓄積しているかもしれません) 鼻すすりをすると"真珠腫性中耳炎"になる可能性がありますが、放置しても真珠腫性中耳炎になるという記事もあります。 文章が若干おかしいかも知れないのですが、要するに 「耳管開放症を放置していると真珠腫性中耳炎を発病する可能性があるのか」について聞きたいです。 現状、耳の裏に赤い腫れがあるのですが おそらくリンパ腫なので無視しています。 今日は耳鼻咽喉科が休診なので、来週の月曜日に耳鼻咽喉科に行く予定です。 すいません、文章が長くなりましたが よろしくお願いします。

2人の医師が回答

真珠腫性中耳炎について

person 50代/男性 - 解決済み

子供の時から度々中耳炎で耳鼻科を訪れていて二十歳の時に耳から膿みたいなのが出て痒くてかいたら血が出たので耳鼻科に診察に行ったら真珠腫性中耳炎の疑いがあると言われて入院とか言われたので怖くなり33年位放置してました。その間耳だれみたいなのはありましたが耳に入れる薬で回避してました。2日前に耳の中を綿棒をかきすぎて痛みが治まらないので今日、耳鼻科に診察に行きましたので、真珠腫性中耳炎の話を先生にしたら、ちょっと見ますわと観てもらいましたが、外からは詳しく解らないが十分に可能性ありますと告げられました。とりあえず今の痛みの火傷を取ってそれからCTとりましょうかになったんですが 生活費のために仕事を休めずの今に入院とか手術は難しく 蓄えがあれば手術、入院しますが 何か他に方法等ないものでしょうか?ネットで少し調べましたが薬で治せないのは分かりますが…今のところ耳鳴りとか味覚障害、顔面神経麻痺等はありません。耳が痛くて昼間にネット検索で中耳炎、真珠腫性中耳炎を調べていたら気になり耳鼻咽喉科に行く事にしましたが気にならなかったら家にある耳に入れるリンデロンと鎮痛剤で様子観ていましたが 耳鼻科の先生はなんか色々聞ける感じでないので 左耳がいつも悪いので左だけど思いきや右側も疑いありますと言われました、今回は右耳で治療受けました。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)