1〜2ヶ月ほど前より、左耳から脈のドクドクという音が聞こえていたのですが、だんだん耳の中まで痛くなってきたので、先週、耳鼻科のクリニックに行って中の様子、聴力検査、鼓膜の圧力などの検査をした結果、「真珠腫性中耳炎でこれは基本的には手術しないと治らないものです」と言われ、大きな病院を紹介してもらうことになりました。
その後、病院の予約はしたのですが、混んでいて初診がまだ先の再来週となります。
しかし、今現在、耳の痛みが強くなり、これが原因か分からないのですが体温が37.3あり微熱で身体がだるいです。
気になるのが、初診の日までまだまだあり、このまま私はなにもできないと思うのですが、放置しても、というより放置するしかないのでしょうか?
この後、痛みがひいて、熱が下がる見込みはあるのでしょうか?仕事もありますのでなにもできないまま初診まで寝込んでるわけにもいきません…。
今は保冷剤で耳元や首などを冷やしています。
タリビッド、ロキソニンはクリニックからの処方で出していただいてはいるものの根本治療ではないようなので、アドバイスいただければと思います。