眼の病気 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:454 件

鬱ですか?不安でたまりません。

person 30代/女性 - 解決済み

子供を産んでから、子供の健康や自分の健康の事が心配で不安でたまりません。主人の事はそれほど心配でもありません(笑) 上の子が去年の12月に不全型川崎病にかかって以来、その不安や心配が膨れてリミットを超えて溢れて気がおかしくなり神仏事のせいにして拝んでみたり、少しの事にも川崎病が再発したら、小児がんだったりして、〇〇だったらどうしようと不安で不安で眠れなくなる事もありました。 そんな日々を過ごして3ヶ月頃に自分の体に異変が起きて、子宮内膜症で卵巣チョコレート嚢胞が見つかり副腎腫瘍も相当な高い血液検査の数値で悪性を疑われて精密検査を受けて結果は副腎疲労でしたが自分の体もおかしくなりました。 頭痛と目眩で階段から落ちて精密検査も受けて、酷い偏頭痛で済みましたが色んな所に支障が出てきました。 それでも何とか乗り越えて、子供も元気にしてくれていたのですが先日突然リンパ節が4cm近く腫れて目が充血して入院しました。 熱が微熱程度が2日あっただけで、中々しっかりとした診断がされず結果は川崎病を再発しかけていたのではないか?との事でした。 この時に私は悪性リンパ腫だったらどうしようと不安で不安で不安で、頭の中をぐるぐる駆け巡り退院した今もろくに眠れません。 毎日毎日、子供を失いたくないとお金も沢山注ぎ込んで水に食べ物に着るものから洗剤や空気まで調べて拘って過ごしてますが再発しそうになってしまい落ち込みました。 生きてる事は楽しいです。毎日笑います。 でも1人になると無い事をある事のように悩み考えて押し潰されそうです。助けて下さい。 私はどうすれば楽になれますか?

3人の医師が回答

腹水貯留の原因、私は何の病気なのでしょうか?

person 50代/男性 -

58歳男性 糖尿病と緑内障の持病あり。経口薬なし、目薬のみ。 胆石の手術をする為、腹部のCT、MRI、胃カメラ、大腸検査、エコーなど諸検査を行う。 CTで腹水があることがわかり、手術は中止に。 追加で造影検査、PET検査、腫瘍マーカー検査、腹水の細胞診を行う。 腹水貯留以外はこれだという異常が見られず、医師も原因がわからないと首をかしげていました。 12月のエコーでは腹水貯留はありませんでした。 血液検査は、血糖124、CRP0.38 この二点だけ正常値から外れていましたが、他は正常値。 細胞診はclass3 好中球1+ リンパ球2+ 組織球2+ 中皮細胞1+ 異型細胞1+ 腫瘍マーカー CA125/300 AFR/2.7 CEA/4.7 CA19-9/16 お腹の脂肪部分は本来なら黒くキレイに写るが(CT)、あなたの場合モヤモヤしていて、蜂の巣のようになっている。PETもその部分に反応を示している。 特殊なガンか、稀ではあるが結核性腹膜炎ではないかと思う。 はっきりとした診断は出せないとのことで、大学病院の臨床腫瘍科を紹介され、来月頭に行くことが決まっています。 抜くほど腹水は貯留していないようですが、増えていると医師からは言われました。 お腹が張って苦しく食欲も落ちています。

2人の医師が回答

線維筋痛症による過敏性大腸症候群?

person 40代/女性 -

こんばんは。 宜しくお願いします。 私は自己免疫疾患、シェーグレン症候群を30代に入って直ぐに発症、12、3年目に線維筋痛症も併発してしまい今に至ってます。 診断規準の18の圧痛点は全て陽性です。この1、2年で日常生活が困難になり3回の入退院を繰り返しています゜最近、もう一ケ月近く継続していますが胃腸系の調子が非常に悪く線維筋痛症の症状の一つである過敏性大腸症候群かと思っていましたが食べ物を食べると直ぐに下ってしまい気が付けば体重も日に日に落ち約5キロ程減少、とにかく食べると下ってしまいます。最初は痛みは余り感じませんでしたが最近は痛みもあります。このままでは正常に食事が食べれるのがいつになるか全く予想出来ず日増しに体力も落ちています。消化の良い物も受け付けません。線維筋痛症では本来は便秘気味になるモルヒネを使用中です。これは症状の一つの過敏性大腸症候群なんでしょうか?ちなみに1年半ぐらい前に甲状腺に腫瘍が左右で大小4つあるのでPET検査をしたら大腸癌の疑いで大腸ファイバーをしましたが何も見つかりませんでした。 日増しの体重、体力減少に非常に心配です。 どう対処したら良いのかお願い致します。

1人の医師が回答

早急に

person 20代/女性 -

もう1週間位ですが、夜になると体がだるく、微熱が37度〜37度5分の間になります。 それが夜36度8とか、9分になったりバラバラですが必ずし7度は越えます。 目が充血したり、疲れが一気に出たみたいにだるくなります。 脇に小さなしこりがいくつか、また胸の横の所にもあります。 前月マンモグラフィー、エコーをしましたが腫瘍は無かったです。 それから数日、左側の腕の内側に腫れがあり、MRIやレントゲンをしましたが小さな脂肪腫がありました。 茶色いしみがあちこち増えてきた気がするし。 5月に胃カメラは異常なしでした。 9月位に腹部エコー、甲状腺、一般血液、膠原病検査、頭CT、胸のレントゲン、短い心電図、マンモグラフィ、胸のエコー、肺活量検査、尿検査などして来ましたが異常なしです。 6月位に首にしこりがいくつかあり、耳鼻咽喉科で血液検査やエコーをしましたが全て小さいし、寝汗、食欲減、体重減などないので心配なしでした。 1週間前に微熱を出す前は逆に夜寒気がしてきて、体温が35度まで落ちてました。 それが急に微熱が続くようになりました。 体がしんどいのはずっとあります。 日中も微熱があったり、ダルい時はありますが、やはり夕方から夜にかけてです。 首や脇や腕やら小さいとはゆえしこりが多数あると怖いし不安です。 かかり付けの胃腸内科の主治医は考えすぎとか、37度前半は微熱に今は入らないとか言われました。 生理予定日が今日なんですが来る気配ないし。 毎日辛いし、病院行ったら心配ないばかりだし。 悪性リンパ、急性白血病、何か癌とかあるのでしょうか? 微熱は良くないですよね。 目も夕方良く充血します。

1人の医師が回答

膵臓癌・肝転移について

person 70代以上/男性 - 解決済み

どなたに訊いて良いのかわからないので、こちらでご相談させて頂きます。  父は73歳で10月上旬に膵臓癌ステー4b、膵癌ガンの大きさは3センチ超え肝臓に転移10ヶ所ありと診断を受けました。腫瘍マーカーは3700でした。 重度の糖尿病でもあったので、血糖値を落とす為に10日程入院し、入院中にステント留置を行いました。 退院後すぐ抗癌剤治療(ジェムザール+アブラキサン)を試みましたが、(副作用は鼻血と脱毛は抗癌剤治療2週間後になりました)副作用が大変辛かったらしく2回目の抗癌剤治療は諦め、主治医からは在宅訪問医療や緩和ケアを探して下さいと言われ、先週排泄が出来なくなり尿道カテーテルをして頂きましたが、お薬調整名目で現在は緩和ケアに入院中です。緩和ケアの主治医がしきりに抗癌剤治療を奨めるのです。本人が断念したとお伝えしたのに関わらず奨めてきます。 抗癌剤治療をしてくれた主治医曰く、予後に関しては半年位目安と言われております。ただ、黄疸症状や皮膚の痒みもあり1ヶ月以内に容態急変はあり得るとも言われております。 しかし、緩和ケア主治医は肺のことばかり言い、高熱を出したりしてるから経過観察かな?と曖昧な言い方ばかりです。 本人は入院中ですが、食事も摂れております。このような状態で抗癌剤治療再開をススメテくるのは、父は膵癌末期に該当しないのでしょうか? 予後に関しては3ヶ月位とも緩和ケア面談では言われたのです。 予後に関しても大体どの位かわかれば教えて頂きたいです。 来年夏に孫が海外から帰国予定で、残念ですが間に合わないと告知されました。本当にそうなのかな?と疑問になりました。 糖尿病重度でインシュリンも1日4回も使用している患者に抗癌剤治療を奨める主治医に不安になご相談させて頂きました。 何卒ご教示宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

リウマチ様の痛みが強い

person 40代/女性 -

今年の2月より腰や両肩が痛く時折、ペインクリニックでトリガーポイント注射や関節内注射を行なっていました。次第に両肩から腕、手首や指などや膝やアキレス腱などに痛みが広がってきました。5月半ばより37度台の微熱や手の甲、足、膝、目の上などに落屑を伴う湿疹が出来てPCRはマイナスなもの抗生剤を飲んでも熱が下がらずにリウマチ科のクリニックを案内され検査をしましたがリウマチ因子や幾つかの膠原病系の抗体はマイナスでした。またがん検診で受けたPETスキャンでも悪性腫瘍は否定され肩周囲を中心に手首、股関節に炎症はあるという形でした。体重は約10Kgマイナスですが持病の糖尿ではケトアシドーシスになったりはしていません。リウマチ科では線維筋痛症といわれリリカやトラムセットなどを試しましたが効果はほぼなくたまたま喘息発作を起こしステロイド点滴をしたところ自力で起きあがれないくらいの肩や腕の痛みが数日で一切なくなりました。退院後、総合病院がよいといわれ転院した先ではリウマチとは判断できないが炎症反応は画像も白血球やCRPも高いから何らかの免疫疾患ということでリウマチに準じた治療をしましょうとメトトレキサートと葉酸の服用が始まりました。ステロイドが喘息が治まったこともありインスリン治療をしているためあまり使いたくないとのことで現在は中止になっていますが再び痛みが日増しにひどくなり着替えなども一人では困難です。これは線維筋痛症なのでしょうか。18か所だかの圧痛点は肩や腕以外は痛くないです。またリリカも聞かずステロイドだけが著効しました。指の痛みはありますが変形はないものの肩はレントゲンで若干、骨硬化している部分があるとのことです。家族歴に膠原病、リウマチはいません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)