眼圧触ってわかるに該当するQ&A

検索結果:35 件

高眼圧症の点眼について

person 50代/男性 - 解決済み

今年の1月24日に充血と頭痛で眼科を受診したところ眼圧が高いと言う事でした(左右23前後)眼底検査やOCT検査も行いました。まだ緑内障にはなっていないという事で「点眼を始める前に様子を見ましょう」との診断でした。それから症状は変わらず3月に検診しましたが眼圧は下がらずラタノプロスト点眼液を処方されましたが、副作用の事を知り主治医と相談したところ「それであれば点眼を見送りもう少し様子を見ましょう」と言って頂き、半年(今現在)様子を見ましたが一向に改善されず7月8日(月)に高眼圧症(左20 右24)でやはり点眼を始めた方がよいと言う事でラタノプロストではなくエイベリス点眼液を処方され点眼開始となりました。今現在1週間ほどの使用になるのですが、白目の充血(午後から少し良くなります)と眼球の違和感、若干の頭痛が続いています。 毎日、朝方就寝中に目の違和感と軽い頭痛で起き眼球を瞼の上から触るとかなりパンパンに張れているのがわかる感じです(眼圧が高いように思います) 少し起きていると症状が少し収まります。 このまま使っても大丈夫なのでしょうか?見え方やぼやけは今のところないです。副作用に黄斑浮腫や虹彩炎と書いてあり不安になりました(そのままラタノプロスト点眼液を使っていた方が良かったのか)と考えてしまいます。 それと診察時に白内障が少し見受けられると言われ今すぐに処置や手術をすることはないとの事でした。それでエイベリス点眼液の概要をみると白内障手術後やこれから手術を受ける方は点眼できないと書いてあり長く使用を続けても大丈夫でしょうか? (次の診察は8月8日頃です)

2人の医師が回答

朝の左目だけの痛みについて

person 20代/男性 - 解決済み

朝、目を開ける瞬間に左目だけ眼圧がかかったような痛みが週の半分くらいの頻度で起きます。基本的には目を開けたら治まるので30秒~1分程度です。 原因としてはパソコンやスマホの触りすぎが考えられます。 対策としてホットアイマスクや目薬はしています。 途中少し休憩を挟みながらも一日で平均で8~10時間近く触っていると思います。 一番は使用時間を減らすのが対策なのは分かっていますが、生活の特性上それは中々難しいです。4月に同じ症状で眼下に行きましたが、両目とも異常はなく先生からも恐らく電子機器の触りすぎと言われました。 視力も数年前と比べても0.1下がった程度で変わりは程んどありません。 右目は近視で左目が遠視だと言われた記憶があります。左目だけ痛みが出るのは遠視が原因なのかなと考えています。右目に痛みは一切出たことがないです。 そこでPC眼鏡を作ろうと考えています。 左目のレンズを近視にしてもらい両目とも近視にと考えています。 1.遠視以外に左目だけ痛みが出る原因は何か考えられるか? 2.本来遠視の目を近視のレンズ(電子機器の使用時のみ)にして影響はないのか? 3.眼鏡のブルーライトカットとパソコンの画面の夜間モード(ブルーライトカット)はどちらも同じ程度の効果なのか? この3点をお聞きしたいです。

2人の医師が回答

眼球の腫瘍が心配です

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 目を閉じて上瞼を触ると、右のほうが出てる感じがします。 見た目ではわかりません。 目立った症状はないですが、今、産後7ヶ月ですが、目が疲れやすくなった気がします。 (夜中赤ちゃんの様子がすぐ見れるようにずっと眼鏡をかけっぱなしで寝ているせい?) 考えると右のほうが疲れやすいような気もします。たまにぎゅーっと目をつぶりたくなってつぶっています。 もともと頭痛持ちでしたが、目の奥が痛かったります。が、なぜか産後はほとんど頭痛が無くなりました。 腫瘍のせいで目が出るということを知り、心配しています。 あと、写真の中指で指しているあたりの頭の骨が左よりも出ています。段差がある感じです。これも見た目ではわかりません。 たまたま一ヶ月ぐらい前に触ったときに気づきましたが、たまに痛くなるような気もします。気にしてるからかもしれません。 頭の骨はいつからかわかりませんが、眼球については1年前にも気になったことがあり、1年前も同じように右だけ出ていました。 それ以上前はわかりません。 昨年の2月末に人間ドックを受けていて、眼底が両目視神経乳頭陥凹拡大(緑内障)で判定Cの要経過観察になっています。 人間ドックは初めてだったのでいつからかはわかりません。眼圧は正常(右9mmHg、左8mmHg)でした。 甲状腺はTSHという項目が1.644uIU/mLで正常でした。 目の腫瘍や頭蓋骨の腫瘍が心配です。 赤ちゃんがいたり、コロナも心配なので なかなか病院に行くのをためらってしまいますが、至急病院に行ったほうが良いでしょうか? ご教示お願いいたします。

2人の医師が回答

右目の眼球が少し突出しています

person 50代/男性 -

こんにちは。 目を閉じてまぶたを触ると右目が左よりも少し高い(出ている)ことに最近気付き、それ以来とても気になり出しました。 ・目をギューっと瞑ったときに、右目の方がまぶたが膨らみますし、 ・眼球をまぶたの上から触ると、右目の方が少し圧痛を感じますし、 ・目薬を差したときの感覚も、右目の方が鈍い気さえしてきました。 1ヶ月前に眼科に行き一通り検査していただいたところ、特に眼底や眼圧に問題はないと言われました。 「目の奥に腫瘍ができているのでは?」と伺うと、できていたら機能上で何か症状が出るから気のせいです、とのお答えでした。 その時はそれで安心して、この差異は昔からそうだったのかな、と思うようにはしているのですが、時々心配が湧き起こります。明らかに触感に差がありますので。 補足として、 ・昔から近視があり、両目とも20年近くー5.25だったのですが、昨年(50才)になって初めて右目だけー5.5に落ちました。 ・また右目の方が飛蚊症が強いです。 ・副鼻腔炎はありません。 2ヶ月前に頭痛が続いて脳のMRIを撮ったのですが(問題はありませんでしたが)これで判るのは頭蓋骨の中だけですよね。 眼窩のMRIを別途に行なった方が良いのでしょうか? アドバイスいただけると大変助かります。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)