眼底検査後 目薬さしてもいいかに該当するQ&A

検索結果:44 件

はやり目の後遺症 視力がもどらない

person 30代/女性 -

3週間前にはやり目になりました。症状が出てすぐ病院にいきずっと目薬をさしています。左目から症状が出て、右にもうつりましたが右は軽くすみました。ただ、左は角膜?がはがれてしまいかなり痛かったです。一番ひどいときは白いまくがかかったようになり、ほとんど見えなくなりました。その時に比べれば見えるようになったのですが、まだ視力が戻りません。今日病院に行ったら左目もほぼきれいになっている。視力がもどらないのが不思議と言われました。ただ、右に比べれば若干濁りはあるかなぁ…?と言われました。元々目が悪くメガネをかけているのですが、先週は矯正して0.5で、今日は矯正してギリギリ0・8あるかないかと言われたので、多少は回復しているのかもしれません。1週間後にまた視力をはかって戻っていなかったら、眼底検査をしますと言われました。リンデロンを1日2回、ヒアルロン酸を6回さすように言われました。このまま1週間様子をみていてもよいのでしょうか?別のお医者様にも見ていただくべきでしょうか?先生方のご意見をお伺いできますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

飛蚊症の見え方とドライアイ・眼精疲労の関係性について

person 30代/女性 -

お世話になります、35歳、女性です。 左目の飛蚊症の症状と、それが見える状況下について不安があり、質問させていただきました。 5月末、急に左目に飛蚊症(黒いゴマやうねうねしたヘビみたいな透明のもの)のような症状が出たため、5/30に瞳孔を開く目薬をさし、眼底検査を行いました。その際、特に異常はなく、生理的なものだろうとの診断を受けました。 その後、あまり気にしないように過ごしていたのですが、6/4に左目に急な目の痛みを感じたため、翌日6/5に眼科で見てもらい、角膜に傷があり、ドライアイと診断されました。(ただし、ドライアイの検査はせず、目視での判断) 現在: 日常的にコンタクトを使用していましたが、現在はできるだけメガネで生活して、アレジオン(朝夕)とジクアス(1日3回)を点眼しています。 聞きたい事: ・5/30の検査日から2週間以上経っているが、心なしか飛蚊症の数が増えているような気がするため、再度眼底検査や他の検査を受けた方が良いのか? ・特に症状が酷いのが、「明るい場所で人と会話をする(緊張して、血圧が上がるように感じる)」 なのですが、飛蚊症は自律神経系の病気や精神的な不安などと関連するのか? ・仕事柄、パソコンやモニターを見ることが多く、ドライアイ・眼精疲労ですが、飛蚊症と関係があるのか? ・ドライアイで角膜に傷があると言われ、ジクアスの点眼のみで治るもしくはマシになるのか? を教えていただきたいです。 補足: ・夜や何かに集中していると気にならないです。 お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

静的量的視野検査について

person 50代/女性 -

ドライアイなどで、通院している眼科で、1年に一度の定期検診で視野検査を受けています。 近視にてコンタクトレンズを長年使っています。 今回一年ぶりに視野検査をしたのですが、 (静的量的視野検査) コンタクトレンズを外して、視野の機械にレンズをはめてあるものを覗いての検査だったのですが、 覗いてすぐに(検査開始前)白い画面にチラチラ(キラキラ)と小さな光が見えてて、あれ?何ですか?と聞いたら、残像だと思うので気にしないで下さい。と言われて、 検査を始めたのですが、 検査の大きい光の他に、 まだ時々チラチラする光?が気になり、それも押すのか?と検査に集中できずで、、 その日は、散瞳検査とか、精密眼底検査とかあり、ドクターの診察時に、緑内障です。 これから一生目薬をさす必要があります。と言われて、 びっくりしています。 視野検査の結果が悪かったそうで←各種検査の結果などは聞いてません。 視野検査時に、残像?がチラチラしててと話したら、 コンタクトレンズを外してすぐでしたか?とか聞かれて、 では、とりあえず今回は様子をみて、 また3ヶ月後に再検査しましょう、で終わったのですが、 視野検査を覗いての、ちらつく光がとても気になります。 これは良くある事ですか? 残像って何でしょうか? 今まで何回か視野検査はしましたが、今回みたいなのははじめてで、 因みに今までの検査はすべて異常なしでした。 最近睡眠不足で目の疲れもあります。 緑内障なのか?も、気になります。 50代後半です。

1人の医師が回答

1ヶ月続く頭部の締め付け目の奥の圧迫感

person 30代/女性 -

30代女性です。 1ヶ月以上続く頭部の締付けと目の奥の圧迫感で悩んでいます。 元々1年以上前から複視があり片目の視力も低いです。 1ヶ月前に両手足のしびれで脳神経外科でMRIをとって異常なし その後ギランバレー疑いで神経内科を受診 入院して検査(血液、神経伝導、頚椎のMRI)も異常なしで精神的なものなのではという事でした。 両手足のしびれはほとんど無くなったものの右手の項あたりは軽くピリピリします 退院後その総合病院の眼科を受診。 視力や眼圧、目薬をさしての眼底検査をうけ特に異常なし 複視に関しては斜視の検査で内斜視ぎみと言われました(見た目の眼球運動では異常は見当たりません) 原因はたぶんスマホの見すぎだと言う事でしたが、正面で複視になっても目を両端いっぱいに動かすと複視にならないため、まだ視神経の回復能力があるので指を目線で追う運動などをして様子見をする事になりました。 眼精疲労用の目薬も頂いたのですがあまり効果はなく、目の奥の圧迫感(常に寄り目をしているような感覚)、頭の圧迫感、眉間、こめかみ、首筋あたりの頭を圧迫すると違和感があります。 もしかしたらホルモンバランスが乱れているのか生理が1週間ほど遅れています(生理痛もかなり重い方です) どんな鎮痛剤や漢方をのんでもいまいち効果がなく寝ていても枕にググぐっと頭を押さえつけられているような感覚がしてとても気持ちが悪いです あとふわふわとした目眩もあります… 神経内科の先生に相談しても限定不明ですねぇと言われどうしたらいいかわかりません… 何が原因でしょうか

3人の医師が回答

眼科低骨折の後遺症について

person 40代/男性 -

2年前に眼科低骨折をした左目が、怪我をした半年後あたりから視力低下が始まりました。老眼も同時に進んではいるもののの、怪我をした目の方だけが極端に視力低下しています。 眼科に診てもらった限り、目薬をさして眼底検査はしました。その状態では。老眼じゃないかなと言ってましたが。 怪我をした方の目について、二重に見えることを伝えるのを忘れてしまいました。 二重に見えてるのと老眼による調節機能の衰えのダブルで左目は近くが見えにくくなっています。眼科のお医者さんは近くだけ見えないなら老眼だと思うよって言われたのですが。。あとで見え方をよくよく確認してみたら遠くも二重に見えるようになっていました。ただ、怪我をする前の視力が1.5だったので1.0ぐらいに低下しただけなので、初見の先生にとっては遠くも十分見えているという判断で近くだけが極端に見えなくなっていると理解したようです。 遠くも近くも左目は怪我の後遺症と思われるもので二重に見えるようになりました。去年の年末より近くはさらに見えなくなっています。 手術してくれた先生に紹介状を書いてもらった時に、何か治療できる可能性はありますか?逆に今治療しないで視力低下が進む事で、問題は起きるでしょうか? 白内障っぽいような気もします。 照明の周りが白く光っている感じもします。検査ではそんなでもないと ちなみに眼科低骨折の手術してもらった先生に診てもらおうとした時には、半年が過ぎていたので、直接診察をお願いできず、紹介状を書いてもらってと言われました。ただ、他の病院では、症状をうまく伝えることが出来なくて、老眼という判断で紹介状を書いてもらう事は出来ませんでした。 紹介状を書いてもらってみてもらった方が良いですかね?できる事はないから、とりあえず、様子をみてもっと悪くなるようなら見せた方が良いですかね?

1人の医師が回答

目頭に涙が溜まって気になる

person 20代/女性 -

左目だけ目頭に涙が溜まり気になります。   涙が流れてくるわけではないのですが目頭に涙が溜まってる感じ(ずっとうるうるしてる感じ)です 10月末頃にも同症状があり、眼科で見てもらったらドライアイだねって言われてジクアスを処方して頂きました。(コンタクト利用)そしたら1週間くらいで症状は改善しました。その後ジクアスをつけたりつけなかったりしてしまってました。そしたらまた今月の20日から目頭に涙が溜まり気になり始め、いつもの眼科が休みだったため違う眼科を受診。目には異常がなく角膜浮腫と言われタリビットなどを処方されました。   月曜日にかかりつけの眼科に行き、目を見てもらいましたがやはり特に異常はないようでジクアスを途中で辞めたりするとよくないとのことでまたきちんとつけてみて様子みてとのことでした。コンタクトは20日から一切つけてませんが1週間たっても変わりません。  なんか他の病気ではないのか不安です。 顕微鏡で二人の先生に見てもらっているし、6月に眼底検査も問題なかったのでドライアイということで大丈夫なのでしょうか? 目頭をいじってしまったせいかそこだけ充血してるし、最近目ヤニが出始め、余計心配です。鼻の疾患もなく、目薬さすと鼻まできます。 また二重埋没法でプチ整形をしてます。以前右目の糸が出て、痛み充血の症状があったので(右目の糸は以前抜糸済) 左目もそうだったりしてと思い、施術してもらったところで本日まぶたを裏返して見てもらいましたが問題ないし糸は出てないとのことでした。ですが見てもらってから目がゴロゴロしてしまっています。目ヤニも出て見づらい時もあります。これはどのくらいたてば元に戻りますでしょうか?診察したところに連絡したらしばらく様子みてほしいとのこと。ゴロゴロしてきになります。 長くなりましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

視野がグレーになりました。

person 60代/女性 -

65歳の母なのですが、今朝おきたら右目の視界の右上の一部分以外はグレーがかって見えなかったといい、その後もやがかかっていて、目をこすったり、目薬をさしたりして、少し時間がたつと、見えるようになってきたそうです。見えるようになってからは外側が光る感じがすると言っていました。10時に大学病院にいき、一通りの視力検査や瞳孔をひらくお薬をいれて眼底写真をとったり検査をしましたが、特に目に異常や病気はなく、気にする必要はないと言われました。病院についたころには、通常の視界にもどってたようです。脳の異常によるものではないでしょうとのことでした。糖尿病の持病もありますが、目には症状はないと言われました。少し白内障はありますが、裸眼で視力がいいので、今すぐに手術の必要等もないと言われました。以前飛蚊症で通院したこともあります。先生は脳の病気が原因の場合は、両目に異常がでたり、母のようにすぐに視界がもとも戻ることはないとおっしゃっていて、安心して母と自宅ももどったのですが、 自宅にもどって、ふとインターネットで調べると一過性黒内症という病気があることをしり、不安になってしまいました。 お医者さまにそのとき直接聞けたらよかったのですが、そのときはその病気をしらなかったので、今になって心配になりました 通常の診察で、母のような症状の場合は、一過性黒内症をうただって診て頂けるようなものでしょうか?一過性黒内症は、本日母のうけたような診察でわかるものでしょうか? アドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)