眼瞼痙攣ボトックスに該当するQ&A

検索結果:108 件

本当に眼瞼痙攣なのか ボトックス 改善しない

person 20代/男性 -

去年の6月頃から急に光を眩しく感じるようになりました。それ以前は読書が趣味だったのですが、小説の文字を見ただけで気持ち悪くなったり、照明やパソコンの光を眩しく感じるようになりました。また、動く物を見ると気持ち悪くなるようになりました。その後、いくつかの眼科を受診しましたが原因はわかりませんでした。 今年の7月頃、まばたきがしにくいと感じるようになり病院を受診したところ、軽度の眼瞼痙攣と診断されました。 もともと発達障害が原因でうつ病になり、抗うつ剤を飲んでいたので薬剤性の眼瞼痙攣を疑われ、そこで飲むのをやめました。 今年8月中旬にボトックスの注射を受けたのですが、2週間後くらいに軽い兎眼になり、丁度2ヶ月が経過した今は兎眼はなくなりましたが、まばたきが浅くとても目が乾燥してつらい状態です。車を運転中、信号待ちをしている時に目を開けているのがつらく目を少しの間閉じてしまうこともあります。 しかし医師に目が乾くことを相談しても、経過は順調だから、乾きを潤す目薬を出しておくと言われ終わってしまいます。そして目薬の効果があまり感じられません。 1ヶ月ほど前から目の奥に痛みを感じ、ご飯を飲み込んだりする時にも目の奥に違和感を感じます。また熱いものを飲んだりすると目の奥に熱さを感じることがあります。また、なぜか鼻を鳴らしたくなり、音を立ててしまいます。 1週間ほど前に遮光眼鏡を作ったのですが、眩しさは抑えられているはずなのに、相変わらず文字を見たり、動くものを見ると気持ち悪くなり、ボトックスの効果が実感できないため、眼瞼痙攣以外の病気があるのではないかと考えています。 うつ病のこともあるので考えすぎかも知れないですが、他に当てはまりそうな病気があったり、何科にかかればいいなどあれば教えていただけると幸いです。長文失礼しました。

1人の医師が回答

眼瞼痙攣、ドライアイについて

person 40代/女性 -

以前も質問させてもらいましたが、 半年以上前いつからかはわかりませんがかなり前から 目を開けてるのがつらく 閉じてしまうという症状があります。 外出中、外を歩いていてもそうなるため、 人やものにぶつかりそうになったりたまにぶつかったりしてしまいます。 だいたい目をつぶってる時間は一回2〜5秒程度です。 毎日いつ事故になるか ヒヤヒヤしながら生活しています。 鬱病や好酸球性副鼻腔炎など持病があり、 デュピクセント注射や抗不安薬、抗精神病薬など薬は色々服用しています。 前にこちらで相談したら 眼瞼痙攣か精神科薬副作用の可能性を言われ、両方の主治医に相談するよう言われました。 まず精神科で相談したら、 あまりそのような副作用は聞かないし、 だからと言って 薬を減薬したりできる状態ではないと言われました。 本日前からドライアイ目薬いただいている眼科に相談したところ、 まばたきのチェックなどしてくれ、 眼瞼痙攣とはまだ言えないと言われました。 ドライアイの範疇だと言われました。 そこで私は今後どうしたらいいのかわからなくなりました。 このまま気をつけながら外を歩くしか 改善策はないでしょうか? よろしくお願いいたします。 また、眼科医には治療はボトックスになると思うが、他院への紹介状になる事と いましても逆に目が閉じなくなりドライアイが悪化すると言われました。 眼瞼痙攣だと まぶたのチェックでちゃんとできないはずであり、私はちゃんとチェックでできていた為、違うと言われています。 また、目を閉じてしまう症状は日によって波があり、 また左目のみ閉じてると楽な時もあります。 5年前に左目、網膜中心静脈閉塞症になってます。

1人の医師が回答

長引く目の痙攣と首と肩凝り

person 40代/女性 - 解決済み

49才女性です。 2カ月程前から首肩凝りが初まり、左目元の痙攣がはじまりました。 ミオキミアには2度なった事があり、10日程で治ってました。 10日程で、一旦これらは改善しましたがまた、 徐々にまた首凝り悪化していき夜寝るのも痛く、左目元は1日のほとんど常時小波で揺れていて時々見た目わかる揺れ ごく稀に右瞼や右目元にもなりました。 肩首が酷く目のピクつきで気持ちも落ち込み 1カ月すぎた辺りから病院に行き 眼科→ミオキミア診断目薬処方 脳神経外科MR、整形外科、婦人科問題なし 目薬以外対処がないので 民間鍼灸漢方に週一通う。 体質改善で当帰健中湯服用中 2カ月近くたち 全部マシになりました。 目をギュとしたら数秒両目元誘発はあり。 両瞼の重さと両目周りや眼鏡の鼻に当たる部分ら辺のなんともいえない違和感不快感は神経質になっているせいかなと過ごす。 ふと、眉毛と目の間隔が広くなっており、目の二重が奥二重になっている? 眼瞼下垂再発?(2年前手術) 手術した形成外科を受診したところ、眼瞼下垂と眼瞼痙攣と診断され、痙攣止めに本日ボトックスしてもらいました。 効果はまだわかりません。 眼瞼下垂手術についてはもうしばらく様子見ます。 質問 1.眼瞼ミオキミアと眼瞼痙攣のどっちでしょう? 瞼が重たい以外は瞼が勝手に閉じる事やキューとかはまだないです。 ただ1カ月目ぐらいの時は一時光が少し眩しく感じました。 大きくいえば、ミオキミア=眼瞼痙攣なんでしょうか? 2.眼瞼痙攣はボトックスを初期であれば1回ないし数回の注射で治ってしまうことがあると何かで見たのですが、私は初期といえる範囲でしょうか? 3.首肩凝りからの目の痙攣でしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

眼瞼痙攣の症状と全身の関連性

person 30代/女性 -

昨年10月頃より眼瞼痙攣の症状が少しずつ出ており、現在治療中です。1ヶ月半ほど前に不安に思う事があり動悸や不眠、全身のピクつきが出始め1週間ほど酷くなり、その時は不眠が少し解消されると同時に不快感もマシになりました。また、2週間ほど前から倦怠感や不眠や動悸、全身のピクつき(見た感じは分からない)がまた酷くなり、寝ている時や眠りに入る時に体が動く感じなど精神的にしんどく寝れない状態が続き、眼瞼痙攣の症状も悪化した感じがあり、ボトックス注射を目の周りに初めてしてもらい、抑肝散加陳皮半夏とデエビゴという睡眠薬を処方してもらいました。 ボトックスをうち、目の痙攣はなくなったのですが、まだ精神的には不安定な状態で心療内科も眼科の先生に勧められているので行く予定です。 脳神経内科では既に脳のMRIを3ヶ月程前に撮り問題なしでした。 10年ほど前から、腕の痺れがありペインクリニックでトリプタノール10mgを1日1錠処方され飲んでいました。 ペインクリニックの先生からは薬の量や10年前から飲んでいて最近なった眼瞼痙攣とは紐付けにくいと言われました。 しかし最近、全身のピクつき(見た目は分からない)や腕や足の強ばり、寝起きなどの体のちょっとした不随運動の様な物が気になり、全身にジストニアが広がってるのではと怖くなってます。トリプタノールが影響して遅発性ジスキネジアになっている可能性はありますか? 脳神経内科の先生や眼科の先生からは現時点では精神的な所から来てると言われてますが、どうでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)