7歳の娘です。最近気づいたのですがここ何日か寝入りばなと睡眠中に手足がピクピク動きます。わりと頻繁で隣で寝ていて体が触れているとわかります。痙攣といった〈いきむような〉感じではなくピクピクっといった一瞬の動きが頻繁にきます。赤ちゃんは寝入りばなによくなると聞きますが、深夜1〜3時くらいや寝起き前など不規則にピクピクしています。見るとたまに薄めだったり目をつぶっていても目玉が動いてるのがわかり、眠りが浅い気がします。またそうなると眠りが浅いからかよくもぞもぞと動いたり、体制を変えたりします。今まで気づかなかっただけなのか最近気がつきました。ちなみに日中は元気です。疲れて眠たくなったりはありますが、学校でも眠くないようですし普通に変わりなく生活できています。気になるのは睡眠中のてんかんです。検索したらヒットしたので心配になりました。かかりつけへはまだかかっていません。今まで熱性痙攣などもないです。睡眠中のてんかんの可能性はありますか?眠りが浅いと可哀想なので心配しています。よろしくお願いします。