生後2ヶ月に入ったばかりの娘が、昨晩にてんかんのような動作をしていましたので気になり相談しています。症状としては、以下の通りです。
1.モロー反射に似た手をバンザイするかのように素早く上げるような動作(綺麗に左右対称ではない)が数秒から十数秒間隔(間隔はバラバラ)で起きる
2.足は大きく動いてない様子(一緒にびくつくが足を上に上げるような動きではない)
3.発作的なものが起きては、目覚め、唸り、最後はイラついたのか泣いてしまった
起きた状況としては以下の通りです。
1.夜中の授乳後に寝かしつける際(入眠時)に見られた
2.約5〜10分間くらい続いた(動画で撮れたのは一部)
3.その日は予防接種を打っており、なかなか寝つきが悪く、ぐずって眠りが浅かったためか、一晩中唸っていた
4.睡眠環境は暗く静かで、モロー反射の刺激となるものは無かったと思います
5.この発作のようなものが出る前から、あまり泣かない育てやすい子でしたが、今日もあやすと笑いますし、首も背中の筋肉も強いと思います
今朝、近くのクリニックを受診して、おそらく入眠時に起こる生理的なものだと思うが、心配なら大きな病院へ 紹介状を書きますよ、と言われました。
ウエスト症候群を疑って脳波検査までした方がいいでしょうか?もう少し様子を見るべきか迷っております。