あと2週間で一歳になる女の子の母です。
先週はじめから突発性発疹になり、三日間高熱がでました。2日目の夜、寝入りが悪かったので座薬をいれて寝ている間は一時、平熱まで戻りその時にうつ伏せの状態で顔両手両足を内側に同時にしゃっくりの様な間隔でビクビク6回ほどなりました。
解熱後発疹が出てから一度、発疹がひいて夜と先程初めてお昼寝中も何度かなりました。解熱後お医者さんに見せたところ大丈夫と言っていただき、ただ、頻発するようなら再度見せて下さいと言われました。あと、心配な様なら紹介状もかくので脳波行ってもらっても構いませんと言ってもらいました。
頻発とは起きている時もとゆうことでしょうか?今のところ起きている時になったことはないのですが、寝ている時は常になるようになってきて心配です。
なるのはいつも、睡眠中寝返りや寝ながらの移動後の浅い睡眠の時になります。
いつもうつ伏せでしか寝ず、仰向けにしてもすぐうつ伏せになってしまうのでうつ伏せの時にしかなりません。
てんかんや脳腫瘍など心配な病気の可能性は低いのでしょうか?
頻度が増えてきたので心配しています。
よろしくお願いします。