睡眠中酸素飽和度94に該当するQ&A

検索結果:11 件

心不全の治療薬と血圧について

person 70代以上/女性 -

肺腺癌ステージ4、脳転移ありの83歳になる母ですが、昨年の11月に大腿骨を骨折し入院。年末に退院したのですが、入院中、昨年、放射線をかけた脳腫瘍が脳壊死を起こし浮腫があったため、デカドロンを2ミリ服用しておりました。デカドロンは食欲増進効果があり、カロリー、塩分量ともに多く食べ過ぎてしまったのが原因なのか、退院後に自宅で両足が異常にむくみ、水が出るほどパンパンになり、病院で検査したところ、BNP200位、レントゲンで肺にうっ血があることがわかり、ラシックス20ミリを2週間位服用したところ、足のむくみはとれました。循環器内科にかかり、今まで服用していたアムロジピンをやめてジャディアンス10ミリ、エンレスト200ミリ、ラシックス10ミリに切り替えました。服用後、血圧が100台を切り、80台くらいが頻繁に起こるようになり、血圧は低ければ低いほどいいのかと思い、そのまま服用しておりました。6日前、急に体調が悪いと言い出し、血圧を測ったところ60台まで下がり、脱水のような感じだったため、経口保水液を飲みしばらく横になったところ少し改善、次の日はジャディアンスとラシックスは服用をやめました。すると、血圧は徐々に上がりだし、105位まで上がりました。病院に連絡し医師からラシックスは中止、ジャディアンスとエンレストのみ服用、場合によってはエンレストも中止してよいとのお話でした。今、ジャディアンスとエンレストのみ服用しているのですが、血圧がどんどん上がってしまい、就寝前で140/100もあり心配しています。脱水で腎臓が悪くなってしまったのでしょうか。尿は問題なく出ているようです。酸素飽和度は94~96、脈は70~85位です。ちなみに睡眠時無呼吸症候群もあります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)