スマートウォッチを装着しており、就寝中に心拍を測定していますが、画像の通り昨日の夜に一度だけかなり高い数値が測定されていました。睡眠データを見ても目が覚めていたわけでもなく深い睡眠の時でした。
スマートウォッチの睡眠モニターでは、他にも酸素濃度が普段より少なかったと通知がありました。
最近急に気温が下がり、期外収縮のドクンとした心臓の不快感を1日に数回感じる時があります。
時々心臓のあたりに痛みを感じることもあり、現在も断続的に痛みがあり不安です。
もともと更年期でホルモンバランスの乱れから自律神経の働きが悪く、洞性頻脈と診断されています。
また、最近1ヶ月ほど腰痛があり、整形外科で処方されたプレガバリンを飲んでいます。
今朝はかかりつけでインフルエンザの予防接種を受けました。
昨晩の心拍は何かの異常でしょうか?
心臓の痛みと関係はありますか?
また、心臓の痛みはプレガバリンの副作用や、インフルエンザ予防接種の副反応に関係あるのでしょうか?
補足ですが、心臓に痛みを感じた時に何度がスマートウォッチで心電図をとりましたが、洞調律でした。