2024年7月から耳鳴りやめまいが出始め未だに改善しません
個人的には新型コロナの後遺症の可能性を疑っています
以下が時系列となります
2024年2月 新型コロナに感染
2024年2月 飼い猫が亡くなる(ストレスの可能性を考慮して記載させていただきます)
2024年3月 咳が止まらず呼吸器科に通院、現在は治っています
2024年7月 仕事中に突如、耳鳴りやめまいが出始める(仕事のストレスは個人的には感じていませんでした)
2024年12月 食後低血圧の症状が出始める
2025年1月 人伝で保護猫をお迎え
2025年2月 精神科に通院し始める
2025年3月 運動中に心拍を上げてしまい、心拍が120未満に落ちなくなり数時間後にパニック発作が出ました
2025年6月 体調不良によりテレワークをしていましたが、会社より出社しろと言われた翌日から不眠症の症状が悪化し、一晩で4~5回の中途覚醒が出るようになりました。その1週間後から休職中です
症状が出始めた当初は耳鳴りとめまいだけでしたが、現在の症状は耳鳴り、たまにめまい、たまに頭痛、たまに喉が詰まる感じ、膨満感、食べるものによって食後低血圧、動悸、不安(タンドスピロンクエン酸塩で軽減)、中途覚醒
耳鳴りは2025年8月現在も発症から途切れる事なく続いています
不眠症も当初はありませんでしたが、出社指示以降から出始めています
MRI検査、耳鼻科、テストステロン値の検査、甲状腺の検査はやりましたが、いずれも異常なしでした
胃カメラについてはパニック発作が怖く、また睡眠薬のエスゾピクロンを試した時に呼吸の違和感もあり完全に眠る胃カメラも恐怖心があり、実施できておりません
現在は不眠症により休職中となっており、精神科で処方されているラメルテオン、タンドスピロンクエン酸塩、デエビゴ(頓服)を服用しています
食事は生成AIに相談しながら高タンパク、高食物繊維、低脂質、低GI値の食事を心がけ症状は出にくくくなっています(たまにジャンクフードが食べたくなる時があり、食べると食後低血圧が出ます)
膨満感はジャンプしてわざとゲップを出すと軽減する事があります
カフェインは1年近く摂っておらず、飲酒や喫煙もありません
自律神経失調症の影響か、20分ほど外出するだけで熱中症のような症状が出るので散歩する事もできなくなっています
心拍があまり上がらない軽い筋トレ程度ならやっています
心拍が落ちなくなった場合、478呼吸法では改善せず、ほんの数分でいいので仮眠すると心拍が落ちるようです
ご意見お願い致します