10歳の男児ですが、就寝中、大きな呼吸の後、15秒〜20秒くらい呼吸が止まります。
気づいたのは数ヶ月前です。
寝返りしたり何かのきっかけで大きな呼吸→無呼吸が起こる事もあれば何も無くても突然大きな呼吸→無呼吸になる事もあります。
いびきはほぼありませんが、鼻詰まりの時などは少しいびきがあります。
耳鼻科等ではまだ相談していません。
よく鼻が詰まったり、鼻血が出る事がありますが、鼻が詰まっていない時でも無呼吸が起こります。
1時間に数回程度あるようです。
不正咬合で上顎が出ていて、下顎が後退している出っ歯の状態です。
歯科でプレオルソという簡易的なマウスピース矯正をしていますが、苦しがって就寝中は装着できていません。
歯科では、舌が大きい方だと言われました。
いつも隣で寝ていますが、たびたび無呼吸が起こるのでとても心配です。
やはり耳鼻科に行った方が良いでしょうか?
就寝中に呼吸が止まっていると本人が知ったら、動揺してしまいそうでまだ受診できていません。