離人症を患っています。不眠症も患っているため、デェビゴ、ブロチゾラム、トラドゾンが処方されています!
先月末、離人症中にこれらの眠剤を飲んで治していたため一時的に毎日離人症になってしまったため、オランザピンを、処方されました。オランザピン3ミリを朝昼に服用したら一時的に離人症の回数が減りました。オランザピンが効いたんだと思います。
オランザピンを服用して2週間ほど経ちますが、離人症に眠剤を飲むようにしていたら、また頻発するようになってしまいました。
オランザピンの耐性ができてしまって効かなくなったのでしょうか?
オランザピンの量を増やしたら回数が減る可能性がありますか?
私は離人症が増えたのはやはり眠剤だと思いますがどうですか?
よろしくお願いします、