【背景】
当方、30代男性。
先日心療内科を受診した際、下記2つが処方されました。
ロラゼパム0.5mg
ゾルピデム酒石酸塩錠5mg
【症状】
強い不安感、若干の動悸(少し脈拍が早いくらい)、寝れない、頭が冴える、先が見えない鬱屈感
【昨日からの経緯】
ロラゼパムを昨日昼に一錠、昨晩に一錠、今朝一錠服用し、同時に昨日昼から飲酒を開始(ハイボール)していて、本日昼までにウィスキーボトル半分(約400ml)飲みました。
先程酒とロラゼパムの効果が切れ始めたあたりから、強烈な不安感と動悸が始まりました。
【相談事項】
このままでは寝れないので、処方されている睡眠薬(ゾルピデム酒石酸塩錠5mg)を服用してよいでしょうか?
この時間ではかかりつけ医が空いていないので、助けてください。
酒に逃げるような身勝手な男ですいません。