睡眠薬効かないに該当するQ&A

検索結果:1,522 件

処方された睡眠薬が上手く効かないので、再診して相談するまでに一度飲むのを止めていいか

person 20代/男性 -

ストレスで不眠気味+不安になっていました。 心療内科にはかかりつけの所がなかったので、一般内科に半夏厚朴湯を1月分処方してもらいました。ただあまり効いている感がなく、症状が継続しており薬も飲みきったので改めて受診した所、抗不安効果も含めてアルプラゾラム錠0.4mgを就寝前1錠で処方を受けました(一ヶ月分)。 ただ飲んだ際の朝の眠気が強烈なため、起床時間を守れるよう通常より2時間程度早めに寝るようにしました(普段は5〜6時間睡眠)。その結果、夜中に中途覚醒してしまい、かつ不安の原因自体はなくなっていないので覚醒時にその不安を強烈に意識してしまい朝まで眠れずに耐えることが連日続きました。 症状が重いので一般内科ではなく心療内科を改めて受診したほうが良いと思っているが、紹介を受けてからになりそうなため受診までに少しタイムラグが発生しそうです。この場合受診までに1回飲むのを止めてしまっても良いでしょうか。ベンゾジアゼピン系は診断なしに服薬中止は駄目とネットで見かけますが、体感として身体に合っていない感があるので飲み続けるのに抵抗があります。

3人の医師が回答

睡眠導入剤が効かなくなりました

person 50代/女性 -

10か月ほど前に閉経し不眠気味になりました。その直後、大きめのトラブルが二つ起こり、ますます悪化。 最初にデエビゴが処方されましたが、悪夢で続けられず、マイスリーが出ました。10ミリを3ヶ月飲みましたが、入眠出来ても2、3時間で目が覚め眠れなくなり、ルネスタに変更。最初は2ミリで効いていましたが、途中から3ミリに変更。 この間に乳がんが発覚し、今は抗がん剤治療中です。 今では3ミリでもすぐには入眠出来なくなりましたが、2、3時間後に眠れる日も多かったです。診ていたただいていた内科で頓服でデパスが出ていて、どうしても眠れない時は後から服用。 でもあまりデパスを飲みたくなかったので乳腺外科の先生に相談すると、マイスリー10ミリとベルソラム20ミリが処方され、ルネスタから変更。それでも入眠に2、3時間かかる日がほとんどです。それでもその後は中途覚醒はあるものの眠れてはいます。 相談すると、更に変更。ソラナックスが出ました。が、単剤では眠れず、後からベルソラムを飲むと(許可は得ています)眠れました。マイスリーと同じ感じな気がしています。 今後どうすればいいのか分からなくなってしまい、悩んでいます。私としては、出来ればあまり色々飲みたくありません。 スッと入眠出来なくても後から眠れたらいい気もしますが、ベルソラムだけでは厳しいでしょうか?

4人の医師が回答

68歳、女性。睡眠導入剤が効かなくなり困っています。

person 60代/女性 - 解決済み

睡眠導入剤が効かなくなり困っています 68歳の会社員です。55歳頃から心配ごとから来る不眠と鬱で、マイスリー、スルピリド、メイラックスを就寝前に飲んでいました。12年間ずっとそれで眠れていたのですが、1年前に突然眠れなくなり、ベルソムラを追加しました。その時点で、ベルソムラ15mg、マイスリー5mgを四分の1、メイラックス1mgを四分の1、スルピリド50mgを就寝前に飲んでいました。しばらくはそれでよかったのですが、またもや、突然、入眠障害、中途覚醒になり、ひどいと、ベッドに入ってから、2.3時間眠れず、かつ、夜中に2.3度起きます。かかりつけ医に受診して、ベルソムラ以外はやめて、眠れない時用にルネスタをもらいました。昨晩、ベルソムラを飲んで1時間半後にベッドに入ったのですが、2時間くらいで起きてしまい、ルネスタを2錠飲みました。ルネスタは初めて飲んだのですが、あまり効かないです。少し服用を続けたら効くようになりますか?ベルソムラとルネスタを少し続けてみるのがいいのでしょうか?それとも、他の選択肢がありますか?とにかく、入眠障害と中途覚醒をなんとかしたいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)