瞬きしていない一瞬暗くなるに該当するQ&A

検索結果:41 件

急に体の力が抜けて倒れそうになる

person 20代/女性 - 解決済み

質問が2点あります。 まず、3ヶ月ほど前から突然体の力が抜けて倒れそうになることがあります。 力が抜ける時間は瞬きをするくらいの一瞬でその後徐々に戻ってくる感じです。焦りから直後は冷や汗や動悸があります。 直前に目眩やふらつきなどはありません。頻度としては2週間に1度程です。タイミングも座って仕事をしているときや、立って動いているときなど様々です。一瞬の出来事ですが立っているときは後ろに倒れそうになったので少し不安です。 1つめの質問に関連してですが、意識を持ったまま倒れる原因は何が考えられますか? 数年前に一度倒れたことがあるのですが、そのときは意識はあり体だけ動かない状態でした。 具体的な内容としては、始めは僅かな腹痛が徐々に悪くなっていきました。そして体がふらついて目の前が暗くなり倒れ込んだ感じです。1つ目に質問した内容はこのような予兆はないので原因は違うと思いますが、同じように意識がある状態で起こります。 今回質問したことについて調べてみましたが意識を失って倒れる内容しか出てこず、こちらで何かわかればと思います。 ちなみに失神はしてませんが、原因で当てはまりそうなのは、運動不足による血行不良と呼吸が浅いことかな?という感じです。

2人の医師が回答

視界に光が見えたり影が一瞬見えたりします。

person 20代/女性 -

仕事で四六時中パソコン使う事が多いです。 乱視有りの近視で普段は度入りのパソコンメガネ使用。 ドライアイ気味なのでジクアス、サンコバを点眼していますが 目薬を差し一定時間目を瞑って薬を浸透させた後、明かりがない暗い部屋を通った際瞬きと同じ感覚で視界の上下で光が見える事があります。(フラッシュではなくまぶたのラインに沿ったような光) しばらくすると治るのですが単に目の縁に残った目薬の水気が反射して光っただけでしょうか?? 光が一切なかった場所でなので少し気になります。 またこれとは別で何した訳もなく 光の残像のような影(少し大きめな点)が視界の中心で一瞬見えるようになりました。 ほんの一瞬なのでどちらの目なのかはわかりませんがこちらも何が原因か気になります。 実は4月に増えた飛蚊症が気になり眼科で眼底検査等した際に、右目の底の方に網膜裂孔…というよりもなりかけているような小さい点々が3箇所見つかりました。今すぐレーザーする必要はないという事で6月にまた検査を予定しておりますがこの小さな点が光や影の原因なのでしょうか??来月までこのまま様子見でも大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

洗顔時に右目に閃光が見えます

person 50代/女性 - 解決済み

昨年の6月に左目に初めて光視症とひどい飛蚊症が現れて病院で眼底検査をしていただき、後部硝子体剥離かな?加齢によるものなので問題ないよ、とのことでした。 発症して1週間ほど経ってから、洗顔時や化粧水をつけたり等目の辺りをさわると、花火?漫画のビックリした時のコマに出てくるような斜線?閃光?の左半分が一瞬見えて驚きましたが、調べましたら網膜への刺激で見えるものなので、目を触っただけでも光が見えると、ありましたので、これも光視症なのかなと不安に思っているうち、3日ほどで見えなくなりました。 そして今回また、3月上旬に今度は右目に光が走り、その後また飛蚊症が出ましたので病院に行き同様な課程で現在にいたります。 今回も1週間後くらいにまた洗顔時等に今度は右側半分の閃光が見えだし、暗いところで強く瞬きをした程度でも一瞬閃光の半分が見えています。 今日は昨日より見えるのが慣れたのか少し薄いといいますか分量が減ったような気がします。 右目は今日で5日目になりますので、前回より長く不安になってきました。 これも光視症の症状と考えていいのでしょうか? 視力の低下、欠けなど他に異常はありません。

2人の医師が回答

網膜剥離再発のその後の経過について

person 40代/女性 - 解決済み

2年前に硝子体剥離による網膜剥離でバックリングでの手術をしました。その後大きい煙のような飛蚊症はのこってしまいましたが、最近はっきりとした黒い飛蚊症と水滴のような光を反射するかすみと以前剥離して見えなくなった部分(左目鼻の付け根)がやけにゆっくり光る回数が増えた気がして診察を受けに行ったら前回バックリングした部分のキワが新しく剥離してるとの事。小さいからとレーザーで囲んでもらいました。このまま落ち着けばいいのだけど剥離が進むようなら今度は硝子体手術しますと言われております。 2週間たって診察したところくっついてきてるよといわれておりますが、黒い飛蚊症はやや細かくなりましたが水滴のような動く霞やゆっくりと光る症状はまだ残っています。 レーザーは基本的に裂孔に対して使うと聞きましたが、既に剥離してる場合にも使うことはあるんでしょうか? また、剥離して網膜に溜まった水(これがアメーバというか水滴のような霞の原因?)はレーザーで囲った場合そのまま残りますか?それともそのうち無くなるんでしょうか? またレーザー治療後、起き上がりの直後や暗いところから明るいところに出た時、毎回ではないですが一瞬前回剥離した部分を中心に視界の下の方が暗くなり、瞬きして2、3秒ほどで元に戻るのですが(感覚的には貧血で倒れる瞬間のような)これは単純にレーザーを受けたあとだから反応が鈍ってるだけでしょうか? 先生には網膜剥離によるものではないが、わからないと言われてしまいました。お答えいただければ幸いです。

3人の医師が回答

目の見え方。光視症?

person 20代/女性 - 解決済み

26歳です。 4年程前から起床時、体を起こした 時に青くて丸い光が数個見えます。 眼科の先生には体を急に起こした 事による血流の流れでそう見える のかな。というお話でした。 最近、暗い所や明るい所関係なく 一瞬光が見えます。大きさは、 1〜2ミリ程度の小さな光です。 1日1〜2回見えます。 携帯を見ている時に一度、視界が 一瞬だけ薄暗くなり電気かな?とも 思ったのですが切れる様子もない ので多分私の目かな?と思います。 夜、電気を消した部屋でいる時 右目の視界なのですが明かりを見た 後に残像が残りますよね。その残像 のような物が瞬きをする度に視界の 端で見えていていました。 時間にすると10分はあったと思います。 小学生の頃から飛蚊症があります。 量などは増えていません。 ここに書いたような気になる事が あったので、つい1ヶ月前に 瞳孔を開き眼底検査をしましたが 何も異常なく網膜剥離などを 起こす様な所見も見当たらないと 言われましたがやっぱり不安です。 視力は両目1.5です。 ただ、右目だけ上を向いた時に 眼球が揺れます。たまに自分でも 気付くので眼底検査の時に尋ねると やはり揺れていたようですが、 気にしなくても大丈夫と言われました。 携帯で色々調べてたら 光視症かなと思いますが先生からは 何も言われませんでした。 眼底検査をして何も異常なければ 大丈夫なのでしょうか? 目の事なので不安です。 お忙しいと思いますが回答 よろしくお願いしますm(__)m

3人の医師が回答

眼底検査で異常なしと言われた

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、視力0.02の強度近視があり 普段はコンタクトと眼鏡を併用して生活しています。 寝る前の暗い部屋でスマホを触るのが習慣になってしまっていたのですが、 先日視界が突然曇るというか、視界の一部分だけ濁ってぼやける感覚がありました。 30分ほど症状が続きましたが一時的だったようですぐに消えました。 それから何日か、目のぼやけるような症状が続きました(一時的ですぐに消える) 今までにそのような経験がなかったので驚き、ネットで調べると緑内障や網膜剥離などのワードが出てきてとても怖くなり眼科へ行きました。 「視力は今までと特に変わりないです。 気になるようなら眼底検査しましょう」ということで 散瞳薬を使った眼底検査を行い、「黄斑や網膜の状態も異常なしです」「今後もコンタクトとメガネの併用で生活して良さそうです」「スマホによる眼精疲労なのでは」と言われました。 しかしどうしても悪い方に考えてしまって、今まで気になっていないような飛蚊症や、まばたきした後の一瞬のチラつきも気になってしまい、電気が眩しく感じてしまったりします。 眼底検査を行って、網膜の異常等を見落とされることはあるのでしょうか? かかりつけ医は「今は視界がぼやけていないんでしょう?一時的なら大丈夫だよ」と言っていましたが 診察が流れ作業に感じたので、うまく自分の症状を伝えられたか不安です。 再度眼底検査を行ったほうが良いのでしょうか。

1人の医師が回答

目を動かすと視界の端で一瞬何かが見えるようになった

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 2週間ほど前から、明るい場所や白い壁の前で、目を右から左に動かした時だけ、左目の視界の目尻側に一瞬だけチラッと、黒とも白とも言えないやや縦長の楕円形のものが 現れて消えるようになりました。瞬きで見えることもあります。別の方向へ目を動かした時や、ゆっくり動かした時は、見えることもありますがほぼ見えません。 暗い場所では見えません。 光視症や閃輝暗点、飛蚊症(透明な糸くず)の経験はありますが、これらのどれでもない感じです。 視界の端で一瞬で消えるのでどんな色や形かはっきりしませんが、例えば電灯を数秒じっと見つめて視線を外すと何となく色のついた半透明な形状が見えると思いますが、 それが近い感じです。その形状を、透明な糸くずがふち取っているようにも見えますが、やはりはっきりしません。が、形はいつも同じようです。 視野が欠けたりはしていないようです。 それが起こり始めた時は、うつむいてスマホを長時間見ていて首が酷く凝った時からなので、関係があるかもしれません。 今も目が何となく疲れやすいような気はしますが、はっきりしません。パソコンの画面を見続けるのが前よりつらくなった感じは多少あります。 視力は0.1未満の強度近視で、10年ほど前から網膜格子状変性と診断されています。 眼底検査は2年に1回の人間ドックで受けていまして、一昨年は(網膜格子状変性はありますが)異常なしでした。 次回の眼底検査は9ヶ月後です。 ・目の中で何が起こっているか、どんな原因が考えられるか。 ・網膜裂孔など、緊急のものかどうか。すぐに眼科にかかるべき症状か、気を付けて様子を見ながら9ヶ月後の眼底検査を待って良いものかどうか。 ・悪化させないように気を付けること。 等について、お教え頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

視界が波打って見える

person 20代/女性 -

3月に両網膜裂孔と両後部硝子体剥離でレーザー手術を受けました。レーザー手術を受けてから、様々な目の問題が起こっています。 1.瞬きするたびに左下に光なのか影なのかわからないものが一瞬映る 2.目がすごく疲れやすく(重く)なった 3.夜、外などで電球や強めの光を見ると虹色の輪っかが見えるようになった 4.目を瞑ると目の下と左端の方に光が流れるように見えることがある 5.特に白い壁などで1点を見つめると左目の左端の方に横じまのような、うねっている影のような、波打っているような変な模様が見えるようになった。これは目を閉じても見えるし暗いところでも見える。 6.時々、視界にキラキラしたチカチカが見えるようになった 3月にレーザーを受けてから、上記のような症状が徐々に出てきていて、その度に眼科を受診し診てもらっていますが、レーザー術後は良好とのこと。治療した部分が原因で、そういった症状を訴える患者さんはよくいると言われました。 その時は安心して帰るのですが、数日たつとやっぱりまた不安になってきてしまいます。特に最近は5.の左目の端に見える縞縞模様が気になっています。がとても気になっているのですが、レーザー術後、このような症状が現れることはあるのでしょうか? ネットで調べると「閃輝暗点」と出てくるのですが、どうも閃輝暗点の症状とは違います。消えないんです。ずっと縞々の模様が見えます。 これらがすべてレーザーによる後遺症なのだとしたら、受けなければよかったのかと、後悔してます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)