2歳3ヶ月の息子について相談です。
3週間前よりまばたきを頻繁にするようになりました。
逆さまつげが原因かと小児科に行くと、充血などはないので、まつ毛が原因かもしれないがチック症の疑いもあると言われました。
そして1週間前から両目でパチパチしていたまばたきは、左目だけギュッとつぶるまばたきに変わっています。
とりあえずは経過観察でしたが、今日シーシーと音を立てて息を吸うようになっていることに気が付きました。
歯の隙間から息を吸っているような、そんな音です。
これは音声チックでしょうか?
短期間に色々な形の症状が出てとても戸惑っています。
ジャンプも頻繁にしていますし、首を振ることもありますし、チックなのか楽しんでいるだけなのかもわかりません。
運動チックと音声チックが複合すると良くないとも聞いたのですが、再度受診した方がよろしいでしょうか。
共働きですが、なるべく息子との時間を作れるよう早く帰ってきたりして様子を見ています。
何も今出来ることはないとわかりつつも不安です。
ご意見いただけたらと思います。
よろしくお願いします。