瞬きすると目が痛い対処法に該当するQ&A

検索結果:34 件

短期間で繰り返すものもらい

person 40代/女性 - 解決済み

半年以上前からものもらいを繰り返すようになりました。 3週間から1ヶ月に1回は発症します。最初の2回ほどは右瞼の上でしたが、ここ数回は右下瞼の同じ箇所です。 以前は眼科を受診していましたが、いつも目の中は綺麗なので、軟膏のみで大丈夫とのことで、プレドニン軟膏を処方してもらいました。 その後も、ものもらいになるたびに、軟膏を塗布し、3日ほどで良くなります。 今朝起きると、また同じ箇所の違和感があり、その部分を押したり、瞬きをしたりすると痛いです。まだそこまで腫れてはいませんが、前回から2週間しか経っていないので、さすがにここまで頻回だと心配になります。しこりのようなものは、触れる限りではないように思います。 ちなみに、3月の人間ドッグでは、糖尿病など特に指摘されたことはありません。 あまり腫れないので、切開とかは難しいのではと勝手に思っています。 また今回もプレドニンを塗って様子をみようかとは思っていますが、温める?反対に冷やすなど、対処方法はありませんでしょうか? 別の眼科で一度、ヘルペスかもと言われたことがあります。確かにヘルペス持ちですが、ヘルペス特有のピリピリ感や、水疱は出たことがありません。 そして、12歳の娘もなぜか同じようなタイミングでものもらいになります。症状も一緒です。これは感染しているのでしょうか? たくさんの質問申し訳ありません。今の眼の状態を写しておきます。白いプチっとした点がありますが、まだ腫れはありません。

1人の医師が回答

皮膚の炎症、ものもらい?が治りません

person 30代/女性 - 回答受付中

一週間ほど前に首にできものができ、痛みや痒みはありませんでしたが治らず気になったので皮膚炎に行きました。(1日前) そのタイミングで耳たぶが膿んでたこともありテラコートリルを貰いましたが、 耳も首も薬を塗るとヒリヒリして、ふとした時に痛みが出るようになりました。 同タイミングでものもらい?ができていたのですが、酷くなり次第に目の周りにも首と同じような出来物が出来始めました。今日は頬にも発見しました。 目も瞬きをするだけで痛く、ものもらい?の方というより、周りの出来物がヒリヒリ痒いです。 洗顔をするとヒリヒリいたくてどうしようもなく、もっと広がったらどうしようと不安で、治っている感じもしないので質問させていただきました。 首と耳にはテラコートリルを塗り、ベタセレミン、レバミピド、ロキソプロフェン、ファロムを服用しています。 目には市販の抗菌目薬を使っています。 このまま様子を見るべきなのか、もう一度皮膚科にいくべきか、目については眼科しかわからないのか、どうすべきか迷っています。 可能性のある病気、対処法などあれば教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※元々肌が弱く、通年アレルギー皮膚炎、口唇ヘルペスもち、真菌の肌荒れをよくするのであらゆる可能性があると思っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)