瞼上の異物感に該当するQ&A

検索結果:49 件

右目の霰粒腫の3箇所同時手術について

person 20代/女性 -

私の右目には、上瞼に2つ、下瞼に1つ霰粒腫があります。 上のは一年以上、下のは数ヶ月経っています。 触ると硬いシコリがありますが、見た目には殆ど分からず、日中は異物感もなにもありませんがドライアイの為、目が乾いている夜中と寝起きは、ゴロゴロとして異物感があります。 そこで、 この霰粒腫を手術する場合について、お聞きしたい事があります。 ( 1 )ドライアイで、朝目が瞼に張り付いてしまう時がありますが、手術しても大丈夫なのでしょうか? ( 2 )上下計3つ一度に手術を行う事はオススメできませんか? また、何かリスクやデメリットなどありますか?例えば麻酔の量が増え、危険など。。 ( 3 )ネットで情報をあさった結果、手術はだいたい以下の流れだと予想してますが、何か誤りはありますか?また、この場合、下瞼を注射で麻酔するとき、既に点眼麻酔が切れかなり痛い可能性はありますか? 1..注射麻酔の痛みを軽減するため点眼麻酔を3回さす 2..大量の液体で消毒をする 3..上瞼に裏と表に注射麻酔をする 4..器具で瞼を挟み裏がえす 5..シコリを切除する 6..止血する 7..下瞼の裏と表に注射で麻酔をする 8.. 4〜6 と同じ ( 4 )手術の次の日に、消毒などで診察はありますか? ( 5 )私は、極度の心配性で怖がり(検査で瞼を裏返す事ですら怖すぎて前日からお腹を壊し当日は震えが止まらなくなります)なのですが、手術は危険でしょうか?例えば失神したり、緊張し過ぎて血圧が高くなり出血多量で危ないなど。 沢山の質問申し訳ありません。 恐れ入りますがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

26年前、23年前に埋没歴有り。左右2点止めの可能性。4年前に右目の糸が出てきて眼球を傷つける。

person 40代/女性 -

4年前に右の黒目の眼球に激痛が有り瞼の裏から抜糸(左右)してもらう。2回埋没歴あるが、一本ずつ(合計4本)しか抜糸出来てない。抜糸後、右目の目頭側の眼に当たってた部分は改善出来た。しかし、麻酔が切れた後その眼に当たってた場所のすぐ横の部分に激痛が走り手術前と場所変わっただけで痛みが残る。一週間後の検診まで激痛でしたがその日まで我慢して検診の時にその旨伝えるも、抜糸したからと言われ、落胆して不安なままで帰る。それから引きこもりになり、痛みと闘う。数ケ月後左右の目頭に大きなしこりが出来て下を向くと盛り上がってる状態で違和感あったので、眼科で取ってもらう。しかしその後も右目の目頭の痛みは変わらず続く。眼科に通院して痛みがある事を訴え続けるが目薬と、痛み止めの注射をしてもらう日々。注射しても効かなくてストレスでした。時間が解決と思い4年耐えてきたが瞼の中に突き刺さる異物感とその痛い場所に異物感があって眼球に当たる感覚でずっと当たり続けるためか、圧迫された感とその部分だけを突いてる感じで痛みが強くなったりするのを繰り返してます。この原因となってる異物があるのを取り除けたら改善出来ると思い先月、意を決して切開手術受けるも、抜糸に至らず。(昔すぎて難しいとも言われた)オペをした先生が、ケンバンがずれてたので、正常な位置に戻してくださいました。その後、異物が今まで突かれてた場所から少し目頭側に移動して、上の方の白目に当たるようになりました。4年間ジリジリした痛みやガラスが割れて散らばった破片が刺さってる感覚もあります。コンタクトしてたら少しはマシになるかと思いつけるとマシにならず。仕事を出来なくなるくらいの痛みが周期的に来たりでこの痛みを改善したいです。私のような症例がないとの事で、私も不安で、心が迷宮入りしてて、とても、毎日の生活も辛いです。治療法、改善法、などアドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

目にプラスチックか紙の小さなごみが入った痛み

person 30代/女性 -

昨晩20時頃に、お店で購入した商品を車の中で開封していたところ、透明プラスチックでできた外箱の底面フタを開ける際、フタと一緒に何か小さなものが勢いよく顔の方へ飛んできました。(開封しづらかったので力を入れて開けておりました) 直後から目に強いゴロゴロ感があり、ドライアイのせいかあまり涙はでませんがとにかくまばたきや目を開けているのがが辛くなりました。 車内だったたため、手持ちのヒアルロン酸Na0.3%で目を洗い流すように点眼しましたが、その後しばらく目の周りの骨あたりまで痛む感覚がありました。 30分後に外出先のお手洗いに立ち寄り、てのひらに水をためて何度か目をパチパチさせて洗いましたが、瞼の上の方に異物が移動したようで、上瞼に異物感があり痛みます。 4時間前に帰宅後、自宅にて流水で洗眼したものの、やはり痛みの辛さはあまり変わず、昨日はヒアルロン酸を多めにさして就寝しています。 プラスチックの外箱を確認したところ、大きく破損しているような箇所は見受けられませんでした。フタの縁に細かいプラスチックのささくれのようなものや、古い商品のためパッケージ全体に細かいホコリはかかっていたり、箱の中にある紙から出たような細かい屑はあったようです。 一晩経ち、痛みはピーク時より引いていますが異物感は変わらずあるため、先程眼科を受診したところ、傷はあるが異物は見当たらないとのことで、普段から点眼しているヒアルロン酸とムコスタで様子を見ることになりました。 一晩待ったことで、角膜に深く刺さってしまったら、透明か白の異物でしたので見つけにくいなどありますでしょうか? まだ痛みはありますが、異物がどこかに刺さったままという可能性はもう心配しなくてもよいですか? 尚、見えかたは変わっておりません。

3人の医師が回答

上下瞼の腫れ、ゴロゴロ、白目のゼリー化、ヘルペス?、

person 30代/女性 -

添付画像では分かりづらいですが、上下瞼の異常な腫れで困っており、白目部分はゼリー化して3日になります。分泌物もあり、痒みやチクチク感、異物感もあります。目頭付近やまつ毛の内側に水泡が潰れたようなものもあり、ヘルペスではないかと心配で相談いたします。 23日。形成外科にて上まぶたの目頭付近に出来た嚢腫の切除をしてもらいました。縫う・服薬などは無く、止血するのみで帰宅しました。 24日。下まぶたの目頭付近が腫れて、切除の影響かと思い、収まるのをまちました。 25日。腫れは酷くなり、白目がゼリー化。痒みも分泌物も出るようになりました。 26日。瞼は上下ともに腫れ、その他状況はどんどん悪くなり、25日に行った形成外科へ相談に行きました。「うーん。とりあえず見せて下さい。」とのことで診てもらい、「とりあえず、何か白いのがポツポツ出てたので潰しときました。念の為、抗生剤飲みましょう。目薬もいりますか?」とのことで、授乳中である事を告げ、セファクロルとクラビット点眼の処方を受けました。 27日。良くなるどころか、痛みや痒み、ヒリヒリ感や腫れなど、悪化の一方。しかし「来週になっても良くならなかったら眼科行って見て下さい。」とのお達しだったので、様子を見ました。 28日(今日)。写真の通りで、不安と不信感でいっぱいです。車で1時間ほどのところに日曜日も診てもらえる眼科があるのですが、乳児もおり気軽に行けないので、まずはこちらで相談を、と思いたちました。 非常に不安ですし、家事育児に支障も出れば身体も疲れきっている上、眼帯をして片目での生活は大変ですし、「潰しました」と言われたものがヘルペスだったら、悪化したとしか思えず悲しいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)