46歳の夫について相談します。
感情の変化が激しく自分の機嫌で子供たちに怒鳴り散らす毎日で子供たちが父親を怖がり避けたり反抗的になりました。私の友達や両親、親戚の叔父叔母も夫が異常に子供たちに怒鳴っているのを見て、病気だよと心配しています。私から夫に、子供たちに怒鳴ると子供たちが萎縮してしまうし、反抗的になるから怒鳴らないであげてほしいとお願いすると私にも逆ギレします。夫は話しが通じません。
対人面も不安定な夫なので夫は常に一人を好みます。だからでしょうか、家族といてもイライラし空気を濁します。私(妻)も自分勝手に気ままに暮らす夫(家事炊事何一つできず、妻に頼りきり)に呆れてしまいました。家庭では私まで血圧が高くなり、このままではまずいと感じるように。夫婦共にフルで共働きなので家事を協力してほしかったです。なのに「俺のことを見捨てないで」と言う夫に同情すらできません。
そんな経緯で市の心の相談室で精神科医に夫の事を相談し、関わり方を教えて頂いたのですが
「本人を怒らせる家族が悪い」「奥さんが血圧高くなったのは歳のせいでしょう」とあまりにもショックな言われ方を医師から受けたので悲しくなりました。さらに、夫は病気では無くて短気なのでしょうと。。
短気=性格の問題なのでしょうか?
児相からは監視下に置かれています。