破傷風とげに該当するQ&A

検索結果:89 件

子どもの爪の中に残った棘について

person 乳幼児/男性 -

12月13日に、4歳の子どもの人差し指の爪の間に棘が刺さったことで相談させていただきました。 刺さっていたのは古い木の棘で、整形外科の先生が頑張ってくれましたが腐っていたのか脆くなっていたのか抜こうとするとボロボロになってしまい、残ってしまいました。 その後は抗生剤のワイドシリンを一週間、月曜日からはよく洗ってゲンタシンをつけて絆創膏をしておくように指示が出ていました。 傷口は膿むこともなく、指先の傷口もよくなっています。 今も爪を見ると4ミリくらいの黒っぽい線が縦に残っていて棘なのか判断がつかない状態です。子どもということもあり残したまま出てくるのを待つ事になりました。 昨日ゲンタシンを紛失してしまい薬を貰うだけなら皮膚科でもいいかなと思い受診したのですが、皮膚科の先生にはとった方がいい、破傷風も心配だと言われ形成外科を紹介され、本日受診してきました。 所が形成外科の先生は、棘かどうかはっきりさせるには眠らせてMRIをとるしかない、4種混合をきちんと打っていてまだ4歳なら破傷風も大丈夫だから今の所は無理に取らなくていい、指先の状態も落ち着いているのでゲンタシンもいらないと言っています。1月8日に再診予定です。 1.先生によって判断が違っていて戸惑っているのですが、4歳の子どもに麻酔をしてでも棘をとった方がいいのか? 2.こちらで以前相談させて頂いた時にも破傷風は心配ないと言って頂いて安心していたのに、皮膚科で破傷風も心配だと言われてまた心配になってきました。 破傷風はなってしまったら取り返しがつかないですし… 現在4歳1か月の子どもは4種混合の予防接種の破傷風の予防効果はまだ続いていると考えて良いのでしょうか? 予防接種はスケジュール通りに打ちました。 3.ゲンタシンは塗らなくてもいいのでしょうか? 長くなり恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)