検索結果:34 件
今日で36w3dの妊婦です。 先ほど水っぽいものが出てナプキンを確認したところ、オレンジ?黄色っぽい感じで臭い等はほとんどありませんでした。尿もれとも思ったのですがその時に尿意は全くなかったです。 その一度だけで今は何か流れ出てくる感覚はないのですが高位破水の可能性はありますか? リトマス試験紙で破水かどうか分かるとネットで見て確認してみたところ、赤色リトマス紙→赤のままで青色リトマス紙→赤色に変化しました。この結果はどのくらい信頼性があるのでしょうか。また、破水だった場合、次の検診が1週間後なのですが気付かないでそのまま放置してた場合どうなりますか?感染症になったら赤ちゃんはどうなりますか? 回答よろしくお願いします。
4人の医師が回答
妊娠26wです。 高位破水か、尿漏れかわかりません。 昨日の夜、尿漏れのようなじわっと出る感覚が1度ありました。尿意を少し感じていた後だったので、尿漏れかなと思いそのまま寝ましたが今になって心配になってきました。その寝る前の1度きりでその後流れ出る感覚は今のところありません。 1か月前にも同じ感覚があり、その時はちょうど健診日だったので、受診し尿漏れだろうという判断でした。 お腹の張りは1日に何度か以前からあるのでウテメリンを頓服で頂いていますが使うことなく過ぎています。 今のところ出血や、張りがいつもより異常だと感じることはありません。 1)健診が明後日なのですが、その時の診察で大丈夫でしょうか? 2)もし高位破水だったとして、昨日の夜から月曜の健診まで3日も放置していた場合重篤な問題になるのでしょうか? 3)高位破水は気付かないことも多いと聞きましたが、気付かずずっと過ごしてしまうとどうなるのでしょうか?
1人の医師が回答
26wです。 昨日の夜、じわっと尿漏れのように出る感覚があり、その直前に少し尿意も感じていたので尿漏れかなと思いそのまま寝てしまいました。今になって高位破水ではないかと心配しています。 20w の時も同じような感覚があり、ちょうど健診日だったので受診したところ尿漏れだろうということでした。 お腹の張りは以前からあるのでウテメリンを頓服で頂いていますが使わずに過ぎています。 今のところ昨日寝る前の1度のみで、現在何か出ている感覚はなく、出血やお腹の張りもいつもより感じるということもありません。 1)明後日の月曜が健診なのですが、その時の受診で大丈夫でしょうか? 2)高位破水だったとして、昨日の夜から月曜まで3日も放置していた場合重篤なことが起こってしまうのでしょうか? 3)高位破水は気付かないことも多いと聞いたのですが、気付かないまま過ごした場合どうなってしまうのでしょうか? 出る感覚が続かないということは問題ないということでしょうか?
いつもありがとうございます。 今日から妊娠30wです。 水曜日の夜に、下着に1センチほどのシミがついていました。 気づいた頃にはほぼ乾いていたのですが、ベタベタもせず、水っぽかったです。 その日以降今日まで水っぽいものが出ることはなく、様子をみていました。 ですが、水曜日の時のものが高位破水だったら…と怖くなってきてしまいました。 質問です。 1、その後は下着になにか流れ出ることはありませんでした。また、下着が汚れてなくても膣が湿っぽいと思ったらリトマス紙で調べ、いつも酸性でした。水曜日に下着にシミがついたものが高位破水の可能性はありますか? 2、もし高位破水だった場合、4日間も放置してしまいましたが、今から病院に行っても分かるのでしょうか?又、破水は分からなくても感染を調べる検査はできるのでしょうか? 3、高位破水は穴が塞がることもあると聞きました。もし胎児が感染していたとして、感染したまま穴が塞がってしまうこともあるのですか?その場合、母体や胎児になにかしらの症状が出ますか?今のところ発熱やお腹の張りはなく、胎動もあります。胎児が感染したまま産まれてくることもあるのでしょうか? 4、先週の月曜日の健診で破水検査をして異常はなく、次の健診は今週の土曜日です。今日にでも病院に行った方がいいですか?
6人の医師が回答
現在妊娠40週を迎える妊婦です。 以前からおりものが多く、お産が近づくに連れてより多くなってきました。ここ何か月かは黄色いドロっとしたのや、水っぽいおりものが出続けています。 常におりものシートや膣が湿っている状態です。破水検査もしたことがありますがその時は陰性でした。 そこで質問なのですが、仮に破水していて、気付かずずっと放置していた場合、母体は無症状でもお腹の中で知らずに赤ちゃんが脳性麻痺など障害を負っていることなどはありえますか? 健診時のエコーなどでは特に指摘もされず、胎動もあり元気で、私自身も熱などの症状はありません。 心配しすぎだとは思いますが、産まれるまで不安です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。
2人の医師が回答
妊娠39w5dで無事出産を終えて1ヶ月が経ちます。 おりものが多いなーとか生臭い臭いがするとかの感覚はあったけどそのまま長く放置し、検診で何気なくそれを伝えると破水していることが分かり、緊急入院して促進剤で陣痛を促して出産しました。母子共に熱があり赤ちゃんは保育器で過ごしました。5日目で母子同室になり6日目に一緒に退院しました。胎盤の検査結果は絨毛膜羊膜炎ステージ3。危なかったと言われました。破水に気づかず毎日風呂に入っていたから感染したのか妊娠中に性行為をして中出ししていたのでそれが原因かなとかすごく自分を責めます。今はヘソヘルニアがあると1ヶ月健診で言われたくらいです。この先後遺症とかどのくらいの確率ででてくるのでしょうか。 いつから感染したのかとか分かりません
3人の医師が回答
現在28週目です。 22週より、切迫早産となり安静生活をしています。張り止めで何とかここまできました。 2日前の検診では、お腹の張りは少しあるけれど、ケイカン35mmになり、落ち着いてきたので、次回は2週間後の検診で大丈夫と言われました。 内診では毎回、膣内洗浄、膣剤、張り止めタンポンを入れる処置をします。 翌日までは大体、薬や洗浄液の残り液が流れますが、今回は2日たった今日も、1円玉ほどの水っぽいおりものが2、3回でました。 時間がたつと、少し黄色っぽくはなるのですが。。 胎動があるたびに、お腹が軽くですが張ります。 高位破水の可能性はありますか?? 家庭用超音波では心拍が135~150あります。 もし、高位破水だった場合、気づかずに放置したら、胎動や心拍数は下がりますか? ずっと寝てるので、今はおりものはありません。
1人目の時に破水に気付かず放置してしまって最終的に緊急帝王切開になりました。その後、2人を帝王切開で出産したので、3度の帝王切開で今3人の子供がいます。癒着など不安なことは手術前に言われましたが、特に心配することもなく無事に出産することができました。帝王切開は3回が限度と言われてたので、3度目の時は、これが本当に最後の妊娠・出産と言う気持ちでいましたが、今3番目が1才なって歩き出した笑顔を見ていると、可能なら、もう1度…などと思ってしまいます。帝王切開は絶対に3回が限度ですか。もう二度と私は妊娠してはいけませんか。
今年の3月末に帝王切開にて出産しました。 私の場合少しずつしか羊水が出てこなかったのと、仕事で休みが取れず母親学級に行けなかった為破水に気付かずそのまま2日放置、3日目の明け方に陣痛、おしるしがあり緊急入院し、自然分娩をする予定でしたが夜になり細菌の数値が2万まで上がり帝王切開になりました。 その後のことなのですが、帝王切開の傷痕の周辺に一部感覚がない部分があります。 これは医師のミスなのでしょうか? それとも細菌感染に関係あるのでしょうか? 因みに、外から加わる痛みに関しては感覚がありませんが、生理痛などの内側からの痛みは分かります。 また、私が出産した病院の先生が産後1ヶ月と少し後に頭の病気で倒れ、病院を閉めています。
4年前に逆子で陣痛が来たため 緊急帝王切開にて出産しました。 VBAC希望のため、3年半あけ妊娠し、最近VBACに成功しました。 1人目は35週4日2512gで誕生 2人目は39週1日3820gでの出産でした。 2人目の出産のとき子供が大きかったのですが、陣痛と破水から5時間弱で産まれました。その時出血は500cc以上と言われ主治医の先生が止血処置をしてくれました。 出産から退院まで時に問題はなかったのですが、たまたまパソコンでみた不完全子宮破裂というのを見ました。 外傷性がなく気づかない人がいてVBAC成功後の内診で気づくことがあると聞きました。 退院診察では前回切った帝王切開の子宮壁や子宮全体をみてもらえず、ちょっとエコーを入口に差し込まれただけと消毒で終わってしまいました。 その後何も変化がないのですが、仮に不完全子宮破裂があった場合どのくらいから症状が出るのでしょうか? また放置しておくとどうなるのでしょうか? やはり一度ちゃんと内診をしてもらうべきでしょうか? よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 34
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー