硬水を飲み続けるとに該当するQ&A

検索結果:9 件

糞便性イレウスについて(日曜から金曜迄入院)

person 50代/女性 - 解決済み

12時頃に昼食、14時頃に排便があり15時頃よりみぞおち辺りがキリキリし始め15時半頃に強い痛みになり16時30分頃より痛みが強弱になり治り始めと思いましたがお腹を見たらみぞおちからお臍の下辺りまでパンパンに膨らんでいて、驚いて救急外来を受診しました。順番待ちの間に椅子の上でのたうち回るような激痛になり診察室まで歩くのもやっとでした。 点滴と採血をしリクライニングソファーにいる間に更に痛みが強くなり過呼吸を起こしかなりの量を嘔吐しました。 その後点滴に痛み止、吐き気止めを入れ腹部エコー、造影剤CT、レントゲンを撮り鼻からチューブを入れ入院しました。 翌日も自然排便が無いので2日間浣腸をして出しました。 木、土、日曜としっかり排便はありました。 5年程前迄慢性便秘で大腸カメラ検査を受けた時に横行結腸が下に垂れている、カメラが37センチしか入らない、腸が長いと言われました。 その後マグミットやアミティーザ等いくつかの薬を服用しましたが改善されず 結果様々なヨーグルト、硬水、乳酸菌サプリ等で毎日排便があるようになりました。しかし1ヶ月位前からお腹いっぱい食べないと便が出ない、出るまでに時間を要する様になりました。 でも、たくさん出ます。 それなのに何故イレウスになるのか医師は解らないと言いました。 癖になると言われ食べることが怖くてヨーグルト、プリン、食パン、スープ、りんご、バナナばかりを食べています。今は毎食後酸化マグネシウム500ミリグラム、大建中湯1包 就寝前にセンノサイド3錠を飲んでいます。 一日に少量ずつ数回排便(軟便)があります。今日、下着に下血の跡がありました。 何故イレウスになったのでしょう、何時まで下剤を飲み続けるのでしょうか。 普通の食事に戻せるのでしょうか。 今でもお腹は時々キリキリします。 治癒に近い状態と言うことで退院しました。

1人の医師が回答

生後3ヶ月女児 1週間排便がありません

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3ヶ月の女児です(海外在住)が9月1日以降、未排便が続いています。今までは大体1~2日に1~2回の排便がありました。未排便が始まる2週間前ほどに(8/16)マイコプラズマ肺炎にかかり抗生物質を飲んでいます。その際にBiogaia Drops (5 ml) を5滴とAir-X Drops (40Mg/0.6M1)を0.3mlも処方され現在まで継続的に飲んでいます。(DrからはBiogaia Drops (5 ml)は飲み続けてくださいと言われ、ガスの薬はお腹の張りが気になる時だけと言われ必要時に飲ませています)哺乳良好、機嫌も悪くないのでしばらく様子見した後、9月7日に受診しています。 その際はお腹の張りもなく、機嫌も悪くないので現時点で腸重積等の心配はないと言われもう2~3日様子見との事でした。今飲んでる2つの薬は継続可で新たな服薬や浣腸はせず、その代わり毎日お腹周りのマッサージと硬水(elevit)を少しずつ飲ませてくださいと指示がありました。(初日は1日1回1ml、2日目は 朝晩1回1mlずつのように少しずつ増やす) 現在も哺乳良好であやすと笑うので 機嫌は良いです。あとガスはよく出ます。 しかし、こんなに長く排便がないのがとても不安です。Dr.には大丈夫と言われましたが 海外の病院なので少し不安はあります。 このまま様子を見ても大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)