子供のころからの便秘症です。先日、健康雑誌で「硬水は便秘に効くけれど、続けているとマグネシウムの作用にカラダが慣れて効かなくなる事がある」とありました。2年ほど前から、便秘で便が硬くなって切れ痔がつらいとかかりつけのお医者様に相談してから、マグラックス錠330mgをのんで、便秘がつらいときは時々プルセニドを飲むことになっています。マグラックスは自分で量を調整するようにとのことですが、一日3錠にすると、2〜3日はよいのですが、それ以降になると消化不良のような下痢・腹痛がはげしくなるので、ずっと一日2錠にしています。でも正直、効いているのか効いていないのかわからない感じです。マグネシウムの作用にカラダが慣れてしまっているのでしょうか?これからも2錠に時々プルセニドでよいのでしょうか?いっそ、一度マグラックスをやめてみたほうがよいのでしょうか?