社交不安エビリファイに該当するQ&A

検索結果23 件

無事に転院できました。

person 40代/女性 -

以前のアスクドクターでは月に1度しか質問できなかったので契約を変えてしまいましたが、精神科の転院で診断書なく転院するので不安があり相談させていただいたものです。 なるべく、詳細に思いつくことを書いて先生にお手紙としてお渡しして診察を受けました。 いろんな病院があった中でホームページ、ブログなどでいい先生だなと思い受診させていただいたので、とても良い先生でした。私自身全医にはADHD、抑うつと診断されていましたがレクサプロでの躁転散財があったなどのこと今でも少し散財はあるとのお話をしたところ、おそらく双極性障害でしょうと診断も受けました。年末年始なのであまりいじらず来年から薬調整しましょうとお話ししてくれました。社交不安障害もあるのでレクサプロがなくなると、とお話ししたら、問診票にあったようにエビリファイで治療していくと言う手もありますからと不安なことを他にもいろいろ相談に乗ってくださいました。 こちらにいらっしゃる先生達がお話ししてくださっているベンゾ系が多いのでそこを整理したいと言うお話も先生からしてくださり安心しました。離脱症状で苦しんだので苦しみたくないことも話しました。 最初からうるさい患者だなと思われてしまったかもしれないなと自己嫌悪に陥ってしまったのと双極性障害との診断に落ち込みましたが、ここにいる先生方のおかげで一歩踏み出せました。 ありがとうございます。 また、何かあったら質問させていただきます。

7人の医師が回答

不安神経症、社交不安障害の娘について

person 10代/女性 - 解決済み

大学1年生の娘です。この春入学式後、大学に行けなくなり、精神科を受診したところ、不安神経症、社交不安障害と診断され、エビリファイ3mg/日、レクサプロ20mg/日を内服して1ヶ月経ちます。現在1年間休学をし、治療に専念しています。中学2年生から少しずつ体調の悪化を感じていたようですが、これまで学校には休まず通っていたため本人の性格と思い込み、受診が遅れ親として後悔の念ばかりです。環境の変化に弱く、他人と話す、人が多くいる場所、同年代の人が苦手でそのような場では不安、緊張があり、逃げ出したいと言います。また、他人の視線、人から悪く言われている、自分が全て悪い等の被害念慮もあります。 治療後、平日の公共の場での緊張減少や頭の中で色々と考える頻度減少など実感しているようです。また電話での応対が出来るようになり、会話が無かった父親と以前のように話せるようになりました。特に母親とは、気持ちを詳細に素直に話すようになりましたが、家では小さい頃のように後をついてくるのが気になっています。 ・相談したいことは以下の通りです。 1 家での後追いは不安神経症からくるものでしょうか? 2 治療薬を開始して1ヶ月経ちますが、今後も症状の改善は期待できますか?(カウンセリングは今のところ嫌がります。もう少し落ち着いたらぜひ受けてもらいたいと思っています。) 3 長期の治療を覚悟していますが、この疾患、現在の様子では来年度の復学は、正直難しいでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)