神経性胃炎 検査・薬 男性に該当するQ&A

検索結果:64 件

萎縮性胃炎と鳥肌胃炎の違いについて

person 40代/男性 - 解決済み

40歳男性です。今年から会社健診が人間ドッグで、 初めてのバリウム検査で「胃全体が慢性胃炎」という結果で要精密検査となりました。 勧められた消化器内科で胃カメラを実施した結果、 「ピロリ菌あり(ウレアーゼ法)。萎縮性胃炎。組織病理検査なし。」でした。 その日の診察では、除菌に関わる話が主で、胃カメラの結果については写真を見ながらの詳細な説明がありませんでした。 萎縮性胃炎の進行レベルの説明もありませんでした。 現在除菌薬を飲み終えて2週間が経つくらいです。 胃カメラの写真を渡されたので家で確認しますと、 鳥肌状の模様が見られ、鳥肌胃炎ではないかと思っています。 ・萎縮性胃炎と鳥肌胃炎は共にピロリ菌からなるそうですが、明確な診断基準はあるのでしょうか? ・鳥肌があっても萎縮性胃炎に含める場合(そもそも鳥肌胃炎という診断をしない場合)はあるのでしょうか? 鳥肌胃炎を調べる怖い内容が多く出てきて、気になりご質問しました。 余談ですが、 先生には胃カメラ前に「胃がんの可能性がありますか?」かとお伝えしたところ、 「可能性は低い。最近はバリウム検査の慢性胃炎も要精密検査にしてしまう。」となだめられました。 自分が神経質なのを察して、萎縮性胃炎のレベルの説明をされなかったのかも気になるもところです。

5人の医師が回答

長引く症状

person 20代/男性 -

初めまして。 ずっと一人悩んでるので相談さしてください。 今年の3月に胃カメラとエコーと血液検査をしました。 理由はお腹まわり(へそのほう)が焼けるような感じがあり重い感じもしたので消化器科に行き胃カメラしてもらいました! 結果、胃炎(表層性胃炎?)があり慢性的であるとのこと…… 結局機能性胃腸症と言われました。 慢性胃炎じゃないのか?っとも思いましたが… 違いがあるんですかね?? エコーや血液検査は問題なしでした! その診断がついた時からレバミピドとパリエットを飲んでます。約8ヶ月ぐらいになります。 ですが…まったくよくなりません。 たまに楽になる時もありますが、だいたい毎日焼けるような症状でつらいです。。 ただご飯食べた後は少し楽になる気がします! 空腹時の時のが焼けるような感じなどひどいです。。 薬があってないんですかね? 他に悪いんじゃないかと毎日不安で不安で。。 胃カメラは一年に一回はするようにしてます。 ですが薬がきいたりきいてなかったりで、本当に胃炎??って思ったりして一人悪い方に考えこんでいます…。 関係ないかもしれませんが不安神経症でデパス飲んでます!!! 今後どうしたらいいのでしょうか…? 同じ薬を続けるべきなのか…詳しい検査をするべきなのか 先生方、すみませんがご意見ください。お願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)