神経性胃炎 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:40 件

血便と貧血、くすりの副作用について。

person 40代/女性 -

血便と貧血症状に悩んでいます。 先週日曜日に、締め付けられる頭痛に吐き気、食欲不振、下腹部痛、血便、倦怠感…が起こり、婦人科受診しました。(子宮筋腫と月経量過多で受診中)そこで、漢方25番と77番、インクレミンシロップ、痔の軟膏を処方してもらいました。 痔は、外科で【血栓性外痔核?】と診断されていて、便のたびに血の塊が出て来ます。 数日たって頭痛と倦怠感は良くなってきました。元々胃炎と過敏性腸症候群もあり、内科でイトプリド塩酸塩とニザノンカプセル、ビオフェルミンを処方されてましたが、飲み合わせの悪さでイトプリド塩酸塩とポリフルに変更になりました。自律神経失調症で精神科も受診中でデパスを処方してもらってます。 くすりは。 【朝】イトプリド塩酸塩・ポリフル・インクレミンシロップ・デパス 【食間】漢方25番・77番 【昼】イトプリド塩酸塩・ポリフル 【食間】漢方25番・77番 【夕】イトプリド塩酸塩・ポリフル・インクレミンシロップ・デパス ですが、吐き気…胃の不快感と軟便~下痢(血便)がなかなか治りません。何かのくすりの副作用ですか?胃炎がひどくなってるのかな?血便は、普通便の時もあります。 すみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ドグマチールの離脱症状、オランザピンの副作用について。

person 30代/女性 -

自律神経失調症で吐き気や食欲不振が有った為1年半前よりドグマチールを飲んでいます。 主治医から、もう止めても大丈夫との事で、まずは50ミリを半分に割り25ミリにして減薬を始めました。今まで何度となくこの方法で試みましたが、最長3週間前後で食欲不振や胃の不調で断念。減薬に失敗してきました。 今月6日よりドグマチールを半錠、そして半錠になった部分を補う為、新たにオランザピンを飲み始め再びチャレンジしています。 理由は、嘔吐恐怖があり、ドグマチールを減らす事で起こる胃の不快感(吐き気など)や食欲不振をカバーする為です。 そこで質問なのですが、ドグマチールを減らして不調が現れるのが大体2週間前後なのですが、これは離脱症状なのでしょうか?それとも胃炎や何か別の事(機能性ディスペプシア?)が原因なのでしょうか?ちなみに胃カメラはしていないものの胃部エコーや血液検査では異常なしでした。 新しく処方されたオランザピンですが、副作用の眠気やフワフワした目眩がひどいです。別のお薬にした方がいいのでしょうか?飲むのが少し怖いです。 お教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します!

4人の医師が回答

末梢性顔面神経麻痺について

person 30代/女性 -

19日あたりから右首付け根が痛み21日には味覚がわからなくなりました。22日朝起きたら顔に違和感があり口元の筋肉が動かしづらくなり右側の顔だけ浮腫んでこわばる感覚あり、夜は急に右のまぶたが瞬きしずらくて左右違うことに気づき味覚は変わらないしさらに大きい音がすると耳に響くようにもなりました。歯磨きはうがいするのにブクブクがいつの間にかできなくなり右から水が漏れてしまい風船とか膨らますように頬を膨らませようとすると右から空気漏れ、口笛できるか自分で確かめてみたらなんとかうっすら吹ける状態です。23日は顔が引きつったかのように笑いづらくもなり夕方まぶた閉じれるか確かめてみると右目が白目が見えて左目が閉じてました。右目が乾燥したり口笛も吹けなくなり耳の裏だかがずっと痛くなり顔も痛くて、目も乾いたりで痛いです。日に日に悪くなり今日脳神経外科行ったら末梢性顔面神経麻痺と言われヘルペス検査するのに採血とCTをやり、MRIは太ももに刺青あるからできませんでした。CT結果事態は問題ないと言われ、プレドニン錠5mg朝昼晩3錠ずつ、バルトレックス錠500朝昼晩1錠ずつ、メチコバール錠500ug朝昼晩1錠ずつ処方してもらいました。胃炎持ちもあるのでパリエット朝1錠とアコファイドとセルベックスカプセルは朝昼晩錠ずつ毎日飲んでます。顔面神経麻痺はてっきり入院かと思ったんですが入院せずに治るものなんですか??脳神経外科でもらった薬の副作用がすごく不安です…昔10代のころ顔面神経麻痺を経験しており即入院しました。くびに注射を毎日してたの覚えてるんですが、このまま大きい病院行かずに薬だけで様子みるべきですか??

3人の医師が回答

末梢性顔面神経麻痺

person 30代/女性 -

19日右首付け根が痛み21日には味覚がわからないです。22日朝起きたら顔に違和感があり口元の筋肉が動かしづらくなりました。右側の顔だけ浮腫んでこわばる感覚です。夜には急に右のまぶたが瞬きしずらくて左右違うことに気づき、大きい音がすると耳に響くようにもなりました。歯磨きもしずらくブクブクがいつの間にかできなくなり右から水が漏れてしまい頬を膨らますこともできず右から空気漏れます。口笛もいつの間にかできなくなり23日は顔が引きつって笑いづらくもなり、まぶたも閉じれなくなり右目が白目が見えて左目が閉じてました。耳の裏だかが痛く、目も乾いたりで痛いです。日に日に悪くなり小さい病院の脳神経外科行ったら末梢性顔面神経麻痺と言われヘルペス検査するのに採血とCTをやり、MRIは太ももに刺青あるからできませんでした。CT結果事態は問題ないと言われ、プレドニン錠5mg朝昼晩3錠ずつ、バルトレックス錠500朝昼晩1錠ずつ、メチコバール錠500ug朝昼晩1錠ずつ処方してもらいました。胃炎持ちもあるので通院してる小さい病院の胃腸科の薬を長く飲んでて、パリエット朝1錠とアコファイドとセルベックスカプセルは朝昼晩錠ずつ毎日飲んでます。昨日昼夜とプレドニン、バルトレックス、メチコバールと胃薬を飲んだんですが、胃がむかむかしたり腹痛や腰痛になり辛かったので、今日胃腸科の先生ではプレドニン、バルトレックス、メチコバールとかは強い薬で逆に胃が荒れるから中止するよう言われ総合病院紹介状書かれました。顔面神経麻痺に関して治療するとしたら他にどんな治療法になりますか??点滴とかは薬飲むより副作用ないんでしょうか??16歳か17歳に一度右顔面神経麻痺経験しており入院しました。そのころ首に注射した記憶があります。今回再発もありえるんですか??

2人の医師が回答

異型狭心症について教えてください

person 30代/女性 -

ここ最近、あまりにも脈が飛ぶ感じがしたのでホルター心電図とエコーをしました。 トントン……トントントンのように…の部分は脈が触れません。その…の時は喉の奥あたりがグリン!と違和感があります。 検査の結果、エコーは問題なしと言われましたが、ホルター心電図の結果でSTの低下があるので異型狭心症か血管が痙攣?するような狭心症かもしれないといわれました。 ホルターをつけていた時、早朝から町内のゴミ分別当番で行動していた時に一度ドクン!となりました。その時にイベントボタンを押したので、ST低下はその時のものかと思います。 逆流性食道炎と慢性胃炎もあり、 たまに喉〜食道がズキズキしたり、左の肋の中がズキズキする時もあります。 自律神経もめちゃくちゃみたいで、肩こり、動悸、めまいもあり安定剤ももらっています。 心電図をして、とりあえず薬を飲んでくださいとジルチアゼム塩酸塩Rカプセルをもらいましたが、副作用で血圧を下げるとか、徐脈になるとかめまいとか書いてあり飲むのが怖いです。 もともと低血圧なのに血圧を下げる薬を飲んでいいのか… 私は狭心症なんでしょうか。 毎朝起きた時や、空腹時、食べ過ぎた時などにみぞおちがキリキリしたり、 肩こりもめまいも、もしかして狭心症の症状だったのでしょうか。 ただの期外収縮だろうと思って検査した結果、異型狭心症かもと言われたので、正直あせってます。 狭心症という診断はどのようにすれば確実に出るのでしょうか? 長々とごめんなさい!

2人の医師が回答

H2ブロッカーやPPIの副作用?

person 60代/女性 -

8月10日頃から時々胃痛があり13日に内科を受診。ファモチジンを出され、それを飲んで胃痛は減ったのですが、その後、頭痛と吐き気が出て、19日に別の神経内科を受診しました、ドンペリドンを頓服として出され、飲むとすごい眠気。吐き気は少し楽になった程度だったので1回でやめました。26日に再度神経内科を受診。タケキャブ20を出され、4日飲みました。朝飲むと数時間後に頭痛、眠気、頭重感と吐き気で気分が悪くなり、4日目は特に酷かったので4日でやめました。9月2日にはネオキシムを出され、やはり3日目から頭痛頭重感、さらに頭がボーッとして辛かったので3日でやめました。 コロナ禍なので胃カメラはやめておこうと言われ、やっていません。(去年の8月のガン検診ではガンはなく、慢性胃炎と書かれました。)合う薬を探していこうと言われ、いろんな薬を飲んでいます。今回のネキシウムも「また気分が悪くなったらやめてもいい」と言われているのでやめようと思っています。 H2ブロッカーやPPIを飲むと具合が悪くなるように思います。副作用でしょうか。今回ネキシウムを飲んでから便秘にもなりました。今日になって治ったのですが、逆に軟便になり、でも胃もお腹もスッキリしたように思います。 今後どうしたら良いのでしょうか。 1、胃カメラをやってくれる病院に行く。 2、H2ブロッカーやPPIをやめて、市販の胃腸薬(ストレス性の胃腸薬も含む)にする。 3、H2ブロッカーやPPIをやめ何も飲まず様子をみる。 4、とりあえず頭痛薬を飲む。 因みに春からストレスがあります。肩こりによる頭痛(今回ほど酷くはなかったですが)、喉の痛み、咳なども繰り返しています。息苦しさも感じていました。ストレスの一つはコロナストレス(自分がコロナなのではないかと不安になる)だったので、9月2日に自費PCR検査をしました。陰性でした。

2人の医師が回答

早朝覚醒、食欲不振、不安感で困っています。

person 30代/男性 -

三月に自律神経の乱れから不眠、微熱、不安感などがでて、メイラックスとベルソムラを服用しました。段々と回復していたのですが、五月中旬にストレスから、びらん性胃炎になりました。強い胃もたれや、ゲップ、空咳、胃の違和感からの不眠、ふらつき、微熱などの症状があり、身長167cmで、66キロから61キロまで痩せました。この頃は一日1800カロリー位しか食べれませんでした。 メイラックス、ベルソムラに加え、ガスモチン、ネキシウムなどの服薬を続け、6月中旬に胃カメラをうけて、ほぼびらんが治っていると診断されました。食べれる量は段々増えて、一日2100カロリー位食べれるようになっていたのですが、症状全般が回復せず、機能性胃腸症と診断されました。 ジムでの運動習慣が2月まであり、8月から再開しています。毎日30〜40分程度筋トレしています。 現在の服薬は以下です。 毎食前  アコファイド、六君子湯 眠前  タケキャブ 10mg、ベルソムラ15mg かなり自覚症状は良くなっているので、アコファイドと六君子湯を中止したところ、胃もたれがぶり返してしまいました。また一週間程前までドグマチール50mgを夜に一日一回服用していました。その頃は深く眠れていました。ただ眠気や胃の逆流感、便秘などの副作用を感じて中止しました。 早朝覚醒は胃に違和感を感じることから起きているようです。 メイラックスは7月に断薬しています。 現在体重66キロまで戻せており2700カロリー程度食べられていましたが、また食欲不振になり2300カロリー程度しか食べられない感じになっています。 早朝覚醒、食欲不振、不安感についてどうしていけばいいでしょうか?なにか良いお薬はないでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

突然の吐き気と動悸

person 30代/女性 - 解決済み

半月ほど前から原因不明の吐き気があります。 胃カメラをやってきましたが、胃炎も逆流性食道炎も発見されず、血液検査でも、他の原因は見当たらないと言われました。 ちなみに、この急な動悸と吐き気が起こると、その後トイレが近くなったり手がひんやりしたりする事もあります。 何年も前から、夜中に唐突な動悸で目が覚めることがあったので、今まで循環器や心療内科や消化器科などを色々受診しています。 心療内科の先生の所見ではパニック障害との事でしたが、循環器にかかりホルダー心電をした所、最大7連発の非持続性心室頻拍と診断をされました。 心エコーでも胸部レントゲンでも特に心臓の機能に問題がないとの事で「あまり気にしないで。不安が強ければ心療内科で出された安定剤を服用してください。」といわれました。 しばらく安定剤を服用していましたが、副作用で別の症状まで出始めた為、現在はお薬はやめて、心療内科ではなく臨床心理士の所へ通い、カウンセリングを受けています。 上記した不整脈は今でも時々感じますが、胸の辺りがざわざわと気持ちが悪い感じがするだけで、吐き気や眩暈といった症状は今の所出ていません。 ですが、前回のフォルダーの時、睡眠中に起こる動悸が出なかった為、この症状での心電図は撮れていません。 以前は睡眠中にのみ出ていた唐突な吐き気と動悸が、最近は昼夜関係なく突然出たりします。 吐き気が先に起きているのか、動悸が先なのかわからないくらい同時に出ているので、自律神経の異常なのか、まだ診断されていない不整脈があるのか判断が付かない為、既に何度もかかっている循環器に受診すべきか迷っています。 どういった可能性があるのか、教えていただけたら嬉しいです。

3人の医師が回答

頚椎、4番5番の骨の異常と神経狭窄

person 60代/女性 -

何度か質問させていただいています。 65歳の母親の件です。基礎疾患は糖尿病、高血圧、高脂血症です。 7月初めに首の寝違えの症状があり、整形外科でレントゲンをとり、異常無し。 症状が改善しないため、MRIをとり、頚椎4番5番の骨が黒く映り、ずれていて、神経に狭窄もある事が分かり、骨転移の可能性を言われて大学病院に行きました。PETCTの結果、腫瘍内科の先生のPETCTの初見は、首が光り、悪性腫瘍の骨転移の可能性が極めて高いと言われました。しかしPETCTで、他の臓器に異常が見られない事から、原発を探すため、内視鏡検査等で体中を調べて行くことになり、胃カメラ。胃炎はあり、4箇所、細胞を取り検査に。消化器科の先生の話では、胃の可能性は低く、他の臓器からの可能性が高いとの話でした。胃カメラの結果を聞いて、その後腫瘍内科の先生の診察に行くと、PETCTの詳しい見解が放射線科の先生から上がってきていて、首は確かに光っているが、骨ではなく、4番5番の間の椎間板が光っいる。光の強さが6.1で弱い為、癌ではない可能性があるというものでした。首以外はやはり異常は確認出来ないとの事。この画像診断を受けて、腫瘍内科の先生は、骨ではなく、椎間板が光ってる事、光の強さが6.1とあまり強くない事、癌の場合10以上になる事、骨ではなく椎間板が光っていて、骨転移だった患者さんを今まで診たことがない事を踏まえ、内蔵検査を一旦止めて、MRIとPETCTを放射線科の先生及び整形外科の先生に診てもらい、再度結果を出すという事になりました。4月に転倒で尾てい骨を強打しています。骨折はありませんでした。そこで質問です。ca19-9腫瘍マーカーは異常値でした。やはり内蔵に癌がある可能性はありますか。また、指先の痺れがではじめました。薬の副作用も考えられるようですが、神経狭窄が進んでいる可能性が高いでしょうか?

1人の医師が回答

胃腸に異常はあるのでしょうか?

29歳女です。 8月下旬からの息苦しさ、のどのいがいが、違和感、胸苦しさに悩まされています。 内科(呼吸器)を4件、大学病院にもいったのですが、異常なし。 現在心療内科でさいぼくとうをもらい、リーゼを頓服として使用しています(1日1〜2回ペースで服用) 心療内科の1つで「自律神経失調症からくる心身的障害かも」と指摘されたのですが、胃食道逆流症の可能性があるとこちらの先生におっしゃっていただいたのですが、病院通いを繰り返していた時期に胃腸科にも行って胃カメラ飲んだのですが、食道炎、胃炎などはないみたいでした(ただ胃液が多いといわれ胃液を吸ってもらいました)。 先日その胃腸科に相談に行き、プロテカジンを処方してもらって現在服用12日目になるのですが、右胸の下(みぞうち?)が痛いときがあります。さらに透明の泡状の唾液の分泌が増えました(前から多くて困っていたのですが、さらに多い時間が増えました)。あとこれは薬の副作用だと思いますが、便秘気味で腹痛で便意をもよおしトイレに行くことが増えました。 おなかの上部(へそより上)がなんとなく痛かったり、違和感を感じることがあります。 近々もう一度胃腸科に相談しようと思ってますが、仕事があるのですぐにはいけないのですが、これって胃腸に原因があるのでしょうか? 薬がいい方向に効いているのか、悪い方向に効いているのかさえもわかりません。 ちなみに息苦しさ、胸苦しさ自体はプロテカジンを服用する前よりはちょっとましになています。 もしかしたら胃の逆流の可能性を指摘されて思い当たるふしがあるので(満腹じゃなくてもげっぷがでる。たまに食べたものが逆流して口の中にででくるときがあるなど)、精神的に異常が消化器に移行しただけかもしれませんが。 ちなみに胃腸科では胃カメラしかしていません。 あと持病で喘息(今回の息苦しさには関係なし)と鼻炎を持っています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)