神経根ブロック注射効かないに該当するQ&A

検索結果:105 件

椎間板ヘルニア、保存治療か手術か迷っています。

person 40代/男性 -

2週間ほど前からヘルニア(4番目と5番目の間)になり、激しい坐骨神経痛が起こり、現在保存治療で痛み止め(リリカ、ロキソニンなど)リハビリ(温めや電気)をやりながらブロック注射をしています。 ※ちなみに20年ほど前に、その下の場所がヘルニアになりレーザー手術をしております。 ブロック注射は最初、整形外科で尾てい骨に打ち、その後ペインクリニックで硬膜外ブロックを背中に打ちました。 しかし何も効果がなく、神経根ブロックも打ってみました。神経根ブロックは2〜3時間ほどは少し違和感があるくらいで、余り痛みは感じなかったのですが、その後徐々に痛みが戻り、少し立っていると足首あたりに激痛が走る状態です。 エビの体勢で寝ていると多少痛みは和らぎますが、夜痛みで起きるときもあります。座っている時は体勢によって楽な時もあります。 そこでまずお聞きしたいのが、 1、今回打った神経根ブロックは自分には効かなかったのか、また、今後神経根ブロックを打って効果は出るのか。(24時間以内に痛みが戻ったら効果は無いと聞いたこともあります。) 2、神経根ブロックが効かないなら次は何をすればいいのか。手術をした方がよいのか。 今回のヘルニア自体は、自然に治りやすいタイプと先生には言われました。 なんとか3ヶ月くらいで自然治癒してもらい、その間に保存治療で激痛の痛みを和らげ、なるべく早く仕事に復帰したいと考えています。

6人の医師が回答

ヘルニア

person 30代/女性 -

去年の11月に腰痛がひどくて整形外科に行くと、ヘルニアと診断されました。この時は腰は痛いけど、歩行は出来、硬膜外ブロック注射一回で普通に戻りました。 が、先月 朝起きれなくて、病院に行き、すぐに硬膜外ブロック注射を打ってもらいましたが、全く効かず、翌日から歩行も出来なくなり、翌週に 神経根ブロック注射を打ちましたが、また効かず、もう一回、前回と違う場所に注射し、歩行は出来るようになりました。去年は6番からヘルニアが出てて、今回は5番目から出てたそうです。で 昨日MRIを撮り、今日受診して先生と話したんですが、すぐに手術って事はないけど、治療法としては、我慢できない痛みが出たら、神経根ブロック注射を打っていく、または手術をする…どちらかになりますと言われました。三週間前に注射をしてから、左足の太ももと お尻、足先に 痺れがすごくあり、感覚も鈍く左足は、つま先で立てません。座るとジワジワ痛くて、運転中も 気がちり、毎日イライラします。先生にも痛さから言うと重症だと言われました。今は歩けない事もないけど、毎日 痛いなぁって過ごしていくのも辛いです。なので 結局手術しかないかなと考えてます。私ぐらいの症状だと手術は あんまりしないんでしょうか?手術する人は二割程度だと聞きました…

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)