神経症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

心臓神経症とおもわれる症状の根本治療について教えてください。

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 以前にも質問していますが、根本解決のために質問させてください。 2019年の10月くらいから横になるとドキドキする感じがはじまり、今日まで治っていません。 循環器内科では異常はないとのことで精神科での治療になっています。 ちなみに、血液検査では、白血球とヘモグロビンが多く、尿酸値とコレステロールが高いです。また、この間に高血圧になり、今はアムロビジン、アロプリノール、アテノロールを循環器内科から、バルプロ酸とリボトリールを精神科からいただいています。 精神科の診断としては35歳の時に統合失調症と診断され薬を飲んできましたが、今年ほんとうに統合失調症なのか聞いたところ、主治医はあなたに統合失調症の症状を確認できないといわれました。そしてドキドキするのは心臓神経症ですかと聞いたところ、はっきりとは断言されませんでいたが、主治医はうなずきました、また自分で作り出している症状だよと言われました。 しかし、1日のうちで特に午後横になると、枕に接している耳はドキドキと跳ね上がり、頭から上半身を中心に、尾てい骨のほうまで、ドキンドキンとゆれます、まるで断続的に強い水流が体の中心から押しあがってくる感じです。 更年期障害ではないかとうたがい、泌尿器科で検査したところ遊離テストステロン値が低いことがわかり昨日まで2回のエナルモンデポー注射をしています。 昨日泌尿器科でそのことを質問したら、エナルモンデポー注射により血が濃くなって肩こりや首コリは起こりえるといっておられました 注射をしてもドキドキは治ることはなく、胃と首のコリと頭が詰まった感じがする症が追加されてしまいました、 このドキドキする症状が本当に心(脳)が作り出しているものとは信じがたいです。 本当にドキドキするとき体がふごのように揺れるのです。そして全身のしびれがあります。

4人の医師が回答

無自覚性低血糖による中枢神経症状の治療・再発防止についてご教示願います。

person 30代/女性 -

◼️経緯 (4059988) 7月より強い脱力感・呂律が回らず・多様な中枢神経症状 →脳梗塞、重症筋無力症、膠原病を疑う。大学病院の脳神経内科へ。 上記検査結果は陰性。 心因性も疑い精神科の診察 →悩み・ストレス・精神症状がなく「精神科は必要ないと思う。体調不良の原因は不明」と主治医は首を傾げる。 自覚症状はなかったが不正脈が見つかる →循環器内科で心エコーとホルター心電図を検査(結果待ち) ◼️気付き 脱力感は減ったが、最近手の震えや冷や汗が出て、意識がぼんやりする。 少量のブドウ糖摂取で改善、軽い低血糖と思われる。 20代に反応性低血糖の診断・治療あり。 食生活に気をつけているが、今迄も疲れたり食事が乱れると低血糖が出ていた。 →7月からの体調不良は無自覚性低血糖ではと思い当たる。 低血糖で多様な中枢神経症状が出る事を初めて知る。 ◼️質問 1.内分泌内科へ受診する意義はあるか? 低血糖の治療は食事療法と認識しています。 受診しても「確かに低血糖だね」と確認するだけになるでしょうか? 2. 自分で血糖値を測定して管理したい。 血糖値測定器は薬局でセンサーの購入が必要のようです。 私は糖尿病患者ではないが、購入可能か? 3.dexcom g6 は糖尿病患者しか購入できないか?(保険適用でなくて構わない) リアルタイム測定や低血糖の予測アラーム等、無自覚性低血糖が起こった場合にも早めに気付けそうで魅力的です。 もしくは、私でも購入できるおススメの機器があれば教えて下さい。 4.低血糖の治療に良い情報があればご教示頂きたい。 今回は脱力感が強く、食事が飲み込めず、自宅内を歩くのも物を持つのもままならず、2ヶ月休職しました。 子供の頃から低血糖体質です。年々症状が重くなっていると感じています。

1人の医師が回答

PMSに関連する??骨盤周囲痛特に股関節周囲違和感と臀筋のツリ、下半身筋肉疲労、坐骨神経症状、

person 40代/女性 - 回答受付中

2012.9左顎突起骨折による顎関固定 2015.7扁桃炎その後2、3年に1度発熱する。 2019年頃から股関節か、骨盤周囲なのか臀部中心部に強い違和感(こわばり、張り、コリ)があり、内転ら椅子に座ると症状が増す。左側臥位は股関節周囲筋の違和感で向けない時あり。側外位時に両膝が当たる不快感が強い。 2021.09月出産。妊娠の経過は良好。臨月に近づくと共に整形不快感が増し.2021.8-12月整骨院に通う。出産、産後の経過は良好。産前、抑うつ不安強かったが医師に相談せず。産後も1ヶ月ほど鬱症状が酷かったが、両親の援助により自然軽快した。 2022.3月から仕事再開。 2022.10.1月経再開。 2023.3.7授乳終了。 2023.3.8と、4/8.9上記の整形症状が出産前より大幅に増す。ズボンの着脱を立ってできない。しゃがんだ状態からの立ち上がりで股関節周囲のこわばり、つっぱりが強く、右に重心をかけ捕まって立つ。 左右両方不快感が強いこともある。 10日ほどで軽快しその後月経を迎える。症状の悪化は大抵月経前で月経開始とともに症状は減退する。 4/14頭重感(こめかみ)、頭部ふらつき感、両眼奥の絞扼感が強く、整形症状も強く立位での移動可能時間五分未満。 4/15 整形外科受診。レントゲン所見異常なし。 4/18 他院受診 婦人:月経前症候群?血液検査異常なし。 整形外科:月経後症状軽快するなら骨盤周囲の筋肉、神経になんらかの刺激が出ての不調か? 4/21良性発作性頭位めまい症と診断。 5.12 〜4ヶ月ピルを試したが効果なし。 5.15精神科受診で慢性的鬱病の悪化と診断。現在に至る。ロフラゼプ酸エチル1錠,トリンテリックス2錠、ミルタザピン0.5錠、ゾルピデム2錠内服中。 2024.4.15平地で右側転倒。膝腕擦過。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)