4才で髄芽腫の手術して水頭症の事からシャントしましたが22歳でシャント交換手術になり47歳で髄膜腫になり摘出手術して49歳で髄膜腫再発し摘出手術になりましたが、手術後のMRIで病理が残った所がありました。病理検査の結果腫瘍はびまん性正中神経腫瘍の結果でした。手術は大学病院で行いましたが、小脳後頭部の髄膜腫にびまん性正中神経腫瘍がある事例が存在せずに早期に手術を進められております。
しかしながら嫁が、もう手術はしたくないと言って困っております。
手術しないと死んでしまうと行っても過去の手術の辛さから頑なに拒否しています。
明日主治医の受診がありますが、とりあえず手術の回答は先延ばしします。
質問がとても難しいと思いますが嫁に手術を受ける後押しの事例ご存知でしたらご教示お願い致します。