禁酒離脱症状に該当するQ&A

検索結果:16 件

アルコール依存症?禁酒中の症状。

person 30代/女性 -

現在30歳で24歳の妊娠出産の1~2年弱を除いて、20歳から毎日晩酌をしており(お酒を美味しいと思っているのではなく、寝酒で酔えれば何でもいいという考えで飲んでいました。)大体飲む量は1日焼酎を水割りで3~4杯、2.7リットルのボトルが1週間強でなくなるくらいの量でした。 今まではアルコールが次の日に残る事はなく、自分でこれ以上飲んだらダメな量を分かって飲んでいたつもりですが、肝臓が弱ってしまったのか、最近は少しの量でも二日酔いが辛く仕事に行けない事が数回あり、二日酔いが辛くなった事で、アルコール依存症を疑い、現在禁酒をして1週間が経ちました。 手の震えや寝汗や不眠等のアルコールの典型的な離脱症状はなく、このまま飲まない方が体も楽だし、飲まなくてもいいなぁ!と思っているのですが、禁酒をしてから5日目くらいから、肋骨の内側辺りが痛みます。 お酒を飲んでいれば、お酒のせいだと分かりますが、お酒を止めて数日後の痛みなので、これは離脱症状と判断していいのでしょうか? 病院に行く際は、普通の内科で禁酒中である事を伝えればいいでしょうか?それとも、アルコール依存の専門医がいる精神科に行くべきでしょうか? また、私の父がアルコール依存症で私はACではないかなと、大人になり気づきましたが、ACに治療法等はあるのでしょうか? 複数の質問をしてしまい、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)