稽留流産しやすい人に該当するQ&A

検索結果32 件

5週2日で胎嚢12mmは小さいですか?

person 30代/女性 -

本日、5週1〜2日と思われるタイミングで初診。 無事、子宮内に胎嚢が確認でき、約12mmと言われました。 いただいたエコー写真には『推定4w3d』と出ており、先生からも『まだ小さいね』と言われたのが気になっております。 成長が遅いのでしょうか? ネットであれこれ検索すると、『5週目の平均は1cm前後』とあり、色々な方の体験談などを拝見しても、むしろ10mmを超えてる人のほうが少ない印象でしたが…。 5週前半の胎嚢の平均はどれくらいですか? 排卵日はほぼ確実です。 今のところ腹痛、出血はありません。 今までに妊娠3回、うち2回流産しており、前回の妊娠は9週目の心拍確認後の稽留流産でした。 稽留流産は繰り返しやすいとか、ありますか? 尿検査も行いましたが、結果については特に言われず…。 胎嚢の中に、素人目にもわかる卵黄嚢がありましたが、それについても特に触れられませんでした。 また、2週間後の次回検診までに気をつけることはありますか? 立ち仕事(かなり歩く)ですが、続けて大丈夫でしょうか? 次回検診までにどのような症状が出たら前倒しで受診すべきですか? 質問ばかりで申し訳ありません(>_<)

3人の医師が回答

41歳、3人目を稽留流産しました。

3人目に挑戦して約1年でやっと3人目を授かりましたが稽留流産しました。 最後のチャンスだと思っていたのにとても残念です。 上は5歳と3歳の男の子なのでぜひともあと1人、 できれば女の子がいいなあと考えているんです。 経済的にはとくに裕福でもなく 果たして3人をこれから育てていけるのか、とか これから妊娠出産となると母胎への影響や赤ちゃんに異常が出る確率も高くなるとか、 いろいろ考えるともう諦めた方がいいのか それとも出産できるタイムリミットも近いので 最後にもう少しがんばってみるのがいいのかとても悩んでいます。 3ヶ月ほど排卵誘発剤を飲みながらの注射という治療をし 一度だけAIHも試みましたが妊娠せず 今回はなんとか自力で妊娠したのですが 排卵日まで30日ほどかかったため 卵の質が悪かったのか流産でした。 でも一度流産すると次は妊娠しやすいという話もききます。 今回の流産でわたしも主人も、上の2人の子も わたしのおなかから赤ちゃんがいなくなったことをとても悲しんでいますので わたしとしてはもう一度だけ挑戦したいと思っていますが 高齢にともなう排卵、妊娠、出産などのリスクをいろいろと教えていただけないでしょうか?

1人の医師が回答

子宮腺筋症と流産・早産

person 30代/女性 -

現在、妊娠12週です。 2年前に、生理痛がつらいので、痛み止めのボルタレン坐薬を処方してもらう為に、産婦人科を受診して、膣からのエコーで内診を受けたところ「子宮腺筋症」だと診断を受けました。ただ、その際、腺筋症の治療は特になく、腺筋症の治療の為の投薬もなく、半年に一度くらい、エコー検査に来てください、と言われただけでした。 その1年後に、不妊治療の病院にかかったのですが、その 際、1年前に子宮腺筋症だと診断を受けたことを医師に 伝えてエコーで見ていただいたところ、「子宮腺筋症と言うほどのこともない。」と言われました。 このような状態で、妊娠し、現在12週なのですが、 子宮腺筋症と一度診断を受けていることで、今後、妊娠の継続に支障が出ないのか不安に思うことがあります。 1.子宮腺筋症である為に、流産しやすくなったり、早産しやすくなったりすることはあるのでしょうか。 2.また、妊娠中に子宮腺筋症による痛みなど、何か問題が起こる事はあるのでしょうか。 3.子宮腺筋症の人は、流産しやすいという記事を見ることがよくあるのですが、妊娠のどの段階で流産することが多いのでしょうか。以前、妊娠8週で心拍確認後に、稽留流産になってしまったことがあるのですが、これは子宮腺筋症が原因になったと考えられるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)