稽留流産つわり続くに該当するQ&A

検索結果:90 件

最終月経9/1~。妊娠確認有り 胎嚢見えず つわりあり 出血

person 40代/女性 - 解決済み

最終月経が9/1~。食欲増進により気になり生理予定日9/30妊娠検査薬をしくっきり陽性。10/4再度妊娠検査薬くっきり陽性。10/11(5w5d)産婦人科へ行き尿検査では反応でしたが、内診ではまだ胎嚢分からないと言われ、もしかしたら子宮外妊娠または流産の可能性もあると医師に言われそのまま血液検査し、次の日朝に結果を電話出聞くことになりました。次の日朝に電話で聞くと、hcgは400だった、子宮外妊娠または流産の可能性は低くまだ周数が足りなく胎嚢が見えないだけかもしれない、2日後に来てくださいと言われましたが、なんだかその医師が信じらず違う病院へ事情を話して改めて予約(10/19)をしました。その電話をする直前に少量の出血がありました(それも伝えました)。そこから今日に至るまでおりものに混ざる鮮血がトイレに行く度ティッシュにありました。10/14 19時にオリモノシートの3cmくらい鮮血で染まる出血がありました。つわりは軽い方ですがありました。今もつわりありますが楽になった気もします。2011年に第1子を正常分娩しています。話しがまとまらずすみません。妊娠は確認出来ていますが、胎嚢見えないままで、つわりもあった、しかし出血続く。少しつわりが楽になった気がする。これは自然流産したのでしょうか?稽留流産でしょうか?強い腹痛はありません。少しチクチクするかなくらいの腹痛と上記のような出血です。この状況を土曜日行く予定の病院にはかかりつけ医ではないので電話で聞いてもないですが、病院へ連絡し早めに行くべきでしょうか?私の身体で何が今起きているのでしょうか?まとまりなくすみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

8週、稽留流産で自然排出か手術か迷っています

person 30代/女性 -

現在8w4d、39歳の経産婦です。 7週始めの診察で2.5ミリ程度の胎嚢はあるが胎芽と心拍確認できず稽留流産の可能性を指摘されました。 本日診てもらったところ前回からほぼ変化なく成長していませんでしたが、流産の可能性は高いが確定とも言われず、様子見だそうでまた1週間後に診察となりました。 生理周期が人より早いので、胎嚢確認は4w5dの時点で7ミリ相当確認できており、私としてはそこから赤ちゃんが確認できなければもう流産確定なのでは?と思ってしまいます。 (実質9週相当かと思います) また希望すれば手術の紹介はできるが、身体に負担がかかるので基本的には自然排出を待つことをおすすめすると言われました。 セミオープンシステムを利用しているため、手術希望の場合は他の病院で診察の上、自然排出を勧められると思うが希望すれば手術できる、というようなお話でした。 1 この場合稽留流産はまだ確定ではないということでしょうか? 確定ではないのに手術を検討してもいいのでしょうか。 2 胎嚢の大きさや週数的に、いつ頃まで自然排出を待ち、いつ頃から手術選択に切り替えたらよいでしょうか。 つわりも続いていて上の子にも迷惑をかけ心身ともに辛く、また来月で40歳になるのでできれば早めに次の妊活に進みたいです。 年末年始に大量出血するのも怖いので、早めに手術したほうがいいのでは、と思ってしまいますが、自然排出を待ったほうがいいのでしょうか、、。 ご助言どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)